
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/08(月) 14:11:40.07 ID:Z0CDg34Z0.net だから武器になる資格教えてください 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/08(月) 14:12:25.97 ID:bbGsD68t0.net ぼきにきゅう たっけん 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/08(月) 14:13:29.01 ID:x0StNsOS0.net カッパ捕獲許可 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/08(月) 14:15:14.78 ID:dN0VOz0d0.net 野菜ソムリエ 7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/08(月) 14:18:11.94 ID:IdLUkR6a0.net 簿記とっておけ 8: あ 2014/09/08(月) 14:19:08.47 ID:JqaopZgLI.net ツイノコ捕獲許可書 9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/08(月) 14:22:02.06 ID:hnwPm2XS0.net 簿記はとっておけできれば2級は欲しい あとはフツメンはあると思うから宅健とっとけ あればとりあえず不動産に就職はできる ブラックだけどな(´・ω・`) 10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/08(月) 14:25:06.27 ID:Z0CDg34Z0.net >>9 宅建… 聞いたことはあるけど宅建のたの字もわからんな… 一年あれば取れる? 11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/08(月) 14:26:09.19 ID:hnwPm2XS0.net 1年あれば楽勝で取れる 真面目にやれば半年でいいよ 12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/08(月) 14:27:32.48 ID:Z0CDg34Z0.net ふむ… ちょっと調べてみる…ありがと 13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/08(月) 14:27:47.33 ID:hnwPm2XS0.net あと2級FP技能士、AFP、AFPとかあれば就職には困らん これもブラックだけどね(´・ω・`) 14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/08(月) 14:29:18.91 ID:hnwPm2XS0.net まぁ20代ならなんとでもなるから頑張れ 15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/08(月) 14:29:34.32 ID:Z0CDg34Z0.net いいよ底辺高卒フリーターだしホワイト企業なんて最初から期待してないしできない 18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/08(月) 14:30:36.46 ID:Tpb2pMLh0.net 高卒フリーターだけどホワイト企業にしか入るつもりはない 20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/08(月) 14:31:53.14 ID:Z0CDg34Z0.net >>18 いくつ? なにか勉強したりしてる? 22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/08(月) 14:33:03.49 ID:Tpb2pMLh0.net >>20 教えてあげないよ ジャン 19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/08(月) 14:31:45.70 ID:yNxkjcjo0.net 俺も高卒フリーターだがほんと詰んだ どうしていいかわからん 21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/08(月) 14:32:57.73 ID:Z0CDg34Z0.net >>19 20代ならまだなんとかなるってよ 頑張ろうよ といいつつ休みの今日はゴロゴロしてしまってるわけだが 23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/08(月) 14:33:09.68 ID:hnwPm2XS0.net >>19 お前は何がやりたいんだ? 単純に就職したいだけなら簡単だよ 25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/08(月) 14:36:25.47 ID:Z0CDg34Z0.net >>23 やりたいこと…ないなあ 強いて言えば接客好きくらい… 28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/08(月) 14:39:43.09 ID:yNxkjcjo0.net >>23 やりたいことがない 単純に就職したいだけ ただ田舎いてもつまらんし秋に上京しようと思ってる 24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/08(月) 14:33:53.69 ID:TVhcGYqd0.net 何になるにしても実務経験 27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/08(月) 14:38:19.62 ID:Z0CDg34Z0.net >>24 来年20だけど大丈夫かしら… タウンワークかハローワークかどっちがいいの? 29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/08(月) 14:40:21.44 ID:hnwPm2XS0.net >>27 若すぎてワロタその年ならなんでもできるだろうが >タウンワークかハローワーク 何処住みなの?地方専用の斡旋所のほうが良いと思う あとその2つはできればやめろ 30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/08(月) 14:42:51.72 ID:Z0CDg34Z0.net >>29 やっぱだめなのか… 住みは愛知県だよ 26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/08(月) 14:36:59.48 ID:zNbDpa7P0.net 資格より実務経験 若いうちに正社員になるのが大事 27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/08(月) 14:38:19.62 ID:Z0CDg34Z0.net >>26 来年20だけど大丈夫かしら… タウンワークかハローワークかどっちがいいの? 34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/08(月) 14:54:20.82 ID:hnwPm2XS0.net とにかく若いんだから何でもやってみろ んじゃがんばれよ(´・ω・`) 39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/08(月) 15:02:18.63 ID:dtFBww/R0.net 電気系の資格とるのが一番確実 引用元:…