1: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:21:17.05 ID:uzf9po8ca どうすれば発達障害をプラスに出来るんやろ 3: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:21:57.24 ID:ly0UeMWNa 職場でも優しい人がどんどんイラついてくるのがきついわ 144: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:52:24.09 ID:DDdFR9Jn0 >>3 わかる ワイしゃべってる人、みんな怒りだす 60: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:36:48.67 ID:8v5dP2I1a >>3 これやわ ワイどこ行ってもこうなるから1年以上仕事続かん 56: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:36:15.12 ID:o0RBDbgWr >>3 これ 26: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:28:47.49 ID:lBso4o5S0 >>3 これめっちゃわかる 慣れてくると ああこの人と仲悪くなりそうやな と悟ってしまう 34: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:31:27.07 ID:f+m68ah/a >>26 あの人が怒ったとこ初めてみたとか言われたらほんまに凹むわ そんな菩薩みたいな人でも激怒されてしまうんやなぁって 4: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:22:07.60 ID:/Rcw/WScd 芸術家が向いてるよ 7: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:22:55.09 ID:SIDGPt9ma >>4 手先めちゃくちゃ不器用なんや 8: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:23:22.76 ID:qOrFRLyVM 発達障害がプラスに転ぶことなんてないわ アホなことで得するなら誰でもアホになるっつーの まぁ生活保護や障害者年金もらいやすいのはメリットかな?w 13: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:24:30.09 ID:zaFgEsS/a >>8 Twitterとかではよく発達障害を強みにとか書いてあるの見るで 17: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:26:06.80 ID:ZhrvW7GT0 >>13 綺麗事やぞ 65: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:37:22.68 ID:o0RBDbgWr >>13 発達障害は才能がいびつになるからうまく長所で戦える場所を見つければ強みになる でも社会人ってだいたい総合力で戦うことになるからなかなかつまくいかんのよね 92: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:43:09.70 ID:puLeHHeAa >>65 才能を見つけるまでの期間の間に人間関係で潰されてる発達障害も多そうやな ほんとはそこが天職やったのにあらゆる凡ミスでつまづくとか 9: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:23:49.51 ID:RYHjpM/O0 障害者枠も身体障害者から優先的に埋まっていくもんな 障害者つっても脳みそに問題は無いわけやから 10: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:23:59.19 ID:zbQpbMKH0 大抵の発達障害者はマイナスのまま人生終わるよ 12: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:24:14.24 ID:kf18Q2xr0 ワイも発達やがエプロン結べんからな 14: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:24:54.22 ID:zaFgEsS/a >>12 くそわかる 蝶々結び出来んわ 115: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:46:53.37 ID:dpJIUHLi0 >>12 発達障害というよりIQ低そう 122: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:48:26.13 ID:5JUb+7Us0 >>115 この場合発達じゃなくて学習障害だよな 単なるバカ 賢くなりたいんやったら勉強すりゃええのにな 125: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:49:02.37 ID:dpJIUHLi0 >>122 勉強しても変わらんやろ 128: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:49:18.35 ID:bS4+dvai0 >>125 変わるで 15: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:26:00.18 ID:pdFL+a0zd 発達障害の定義って何なん 調べてもよく分からんのやけど 性格に問題があるのかそれとも身体能力に問題があるのか 20: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:27:09.21 ID:zaFgEsS/a >>15 脳に問題があるんや 一番手っ取り早く理解するには一緒に職場で働いてみることや 27: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:28:49.15 ID:pdFL+a0zd >>20 となると性格が問題ってわけでは無さそうやな でもワイニートだから知れる機会ないわ すまんな 69: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:38:08.48 ID:o0RBDbgWr >>27 知的障害みたいに元々の能力が低いわけではないが 各能力のバランスがいびつすぎて社会的に困ってる人のことや 16: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:26:00.94 ID:zaFgEsS/a 発達障害のプラスってそもそもなんや 障害ってなんや わからんくなってきた 18: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:26:07.86 ID:bS4+dvai0 興味が分散してるところ 21: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:27:14.34 ID:bS4+dvai0 飽きっぽくて興味範囲が広い コンサータを服用できる この2つが発達の長所や 22: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:27:17.92 ID:vGZORojwd ワイハッタショ、ゴールデンウィークにやることもなく今起きる 23: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:28:07.97 ID:Oj+I4p6FM 個人事業主向いてるんちゃうか ワイADHDと自閉症併発やけどタクドラやってるで 24: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:28:22.75 ID:vGZORojwd 1は病院で診断されたんか?治療はしているんか? 32: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:30:31.72 ID:f+m68ah/a >>24 ADHDとLDの地獄コンボや 44: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:32:59.67 ID:vGZORojwd >>32 アスペがないならそこはええな ADHDは薬物療法でどうにかなるやろ LDは持ってないんでようわからんけど、どういった事が苦手なんや? 48: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:34:19.63 ID:w0pTim3Qa >>44 計算や読み書きがほんまに出来ん あとガチで頭の回転遅いから会話のテンポもおかしい それで余計に人をイライラさせてしまう 54: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:35:59.40 ID:vGZORojwd >>48 それはなかなか辛そうやな 薬は何か飲んどるか? 63: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:37:13.84 ID:YtPh1xy+a >>54 今はなんも飲んで無い コンサ飲んでて気分悪くなったから 70: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:38:29.28 ID:bS4+dvai0 >>63 耐えて飲め 心臓あたりが痛くてキツイのはしゃーない 80: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:41:07.56 ID:vGZORojwd >>63 ストラテラはどうや?強制は出来んが気分悪いのもある程度たてばマシになるかもしれん 吐き気とか頭痛を感じなくなる場合もある ワイの場合は気分悪くならんようになるまで2年くらいかかった 101: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:44:11.74 ID:IMA/jS64a >>80 結構時間かかるんやな 薬自体に恐怖感じてるからな 116: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:46:57.77 ID:vGZORojwd >>101 人それぞれやから何とも言えんが信じて飲み続けることも必要やと思うやで 25: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:28:32.01 ID:IJEHJiTXa マジで発達障害ってどう対処すればええんや 成功者おらんか 28: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:29:12.48 ID:bS4+dvai0 ワイ成功者やで 発達障害の診断もらってコンサータ服用しとる 33: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:31:03.43 ID:glpjhF6J0 発達障害はどんなに言い繕っても欠点なんやで 障害者の中でもヒエラルキーは最下層やし 45: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:33:25.53 ID:f+m68ah/a >>33 健常者と障害者のちょうど狭間にいるから余計に救いにくいみたいな記事をみて悲しくなった 52: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:34:54.22 ID:glpjhF6J0 >>45 何をどうしたら健常者並みに使えるかわからんからな 身体障害者は物理的な障害を補えば不安要素は一応なくなるし 35: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:31:32.06 ID:m8OnTcA80 強みなんか無いぞ 36: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:31:33.96 ID:bS4+dvai0 成功したいなら全部薬で矯正しろ コンサータもサインバルタもパキシルでも必要なら飲め ASD併発は社会生活相当苦しいから、そのままの自分じゃ成功できんぞ 49: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:34:24.32 ID:vGZORojwd >>36 とりあえずこれやね 37: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:31:43.95 ID:JQb35tzQ0 発達障害程度がカス名乗ってるのみるとおこがましいと思うで 97: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:43:58.13 ID:5JUb+7Us0 >>37 これ その程度気合と根性で乗り切ろうな 誰だって何かしら欠点あるもんなんやから 106: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:45:16.74 ID:gfOFtJ6Ua >>97 頭悪そう 42: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:32:48.82 ID:glpjhF6J0 発達障害者は両足のない身体障害者より採用されないという現実 43: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:32:56.69 ID:4SqxLX6N0 5年ニートした後に働いたんやが周りが当たり前のことが出来なかったり無能すぎで潰れて辞めたんやがこれ発達障害なんか? 47: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:34:03.64 ID:aJNLlQfz0 >>43 大学卒業までは特に生きづらくなかったなら発達障害や 発達障害は組織に所属すると欠点が露わになる 66: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:37:39.27 ID:4SqxLX6N0 >>47 高校不登校でそのままニートや 46: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:33:43.34 ID:SM7Vm8so0 同じ発達障害者達向けに何かをしろ あいつらは常に劣等感があるからそこにつけこめればいけるぞ 50: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:34:37.11 ID:MSgMDemnp ワイの知人に靴紐を結べないやつがおるんやが そいつって発達障害なんやろか。 それ以外のことは問題なくやれてる感じなんやが 53: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:35:25.49 ID:dtGTJvfEa >>50 字とか綺麗? ワイ小学生みたいな字やし人前で文字書くの恥ずかしいわ 59: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:36:32.46 ID:MSgMDemnp >>53 字は汚いというか 書ける漢字が少ない印象 読める漢字も少なかったような 51: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:34:49.21 ID:bS4+dvai0 あと発達障害はメンタル異常に強い奴が多い これは強みや 74: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:38:55.16 ID:P4XCF/9Ra >>51 それは人それぞれやろ 発達障害が社会に出て仕事で失敗して メンタルやられて辞めるとかよくある 84: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:41:20.92 ID:bS4+dvai0 >>74 あくまで多いだけやからな メンタルに負荷かかる状況になりやすいから 強い奴も多いし、弱い奴も多い 55: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:36:05.92 ID:o0RBDbgWr ワイハッタショは数字の強さを生かして資格とったわ なお、コミュ障は治らず周りには迷惑ばかりかける模様 62: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:37:05.14 ID:4SqxLX6N0 物結べない 洗濯物ちゃんと畳めない 縫い物がまともに出来ない 全ての動作が遅い ↑これ発達障害か? 73: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:38:53.64 ID:niEkooVZa >>62 手先が異常に不器用やったから可能性はありやと思う もちろん先天的にな 64: 風吹けば名無し(東京都) 2021/05/02(日) 11:37:16.04 ID:5tGCvfT10 強みに変える奴は精神まで障害者になった奴だけやな 共〇党の車椅子ババアとかZ武みたいに 71: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:38:35.03 ID:JQb35tzQ0 >>64 なんか悪行をした身体障害者を心まで障害者って言うのやめろや 健常者が悪行しても心が障害者とは言われんのに 86: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:41:32.98 ID:6opY5XX5a >>64 変なところだけ健常者やからあかんのかな 中途半端が一番あかんな 107: 風吹けば名無し(SB-Android) 2021/05/02(日) 11:45:16.78 ID:2F07jVYVr >>64 そいつらは弱者を武器に変えてるからな 意見が通らないのは全て差別認定 常識も恥も捨てて寄生してる自覚もない そりゃ強いわ、皆絶対関わりたくないもんな 67: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:37:53.56 ID:NF6vP6zur がんばるイッチえらい 68: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:38:05.88 ID:jSLuztaD0 強みなんて幻想だと知る 75: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:40:01.62 ID:glpjhF6J0 努力しない→お前甘えてるやろ? 努力する→お前実は障害者ちゃうやろ? 発達に救いはないで 82: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:41:14.07 ID:j7ZrmPmV0 >>75 >お前実は障害者ちゃうやろ? これに加えて努力が足りんって追い打ち食らうよな 76: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:40:31.01 ID:NF6vP6zur 身体障害だとまあ見た目でわかるけど、脳の中の障害は見た目じゃわからないから理解されにくいんだよね 79: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:40:53.61 ID:o0RBDbgWr >>76 でも明らかにヤバい奴って少し話せばすぐわかるよね ソースはワイハッタショ 77: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:40:40.35 ID:Y5Z3tcxfa 職場で優しい感じの兄ちゃんが1週間前は敬語で話してくれたのに、今はお前呼ばわりされてるのは泣きながら草生えたわ 91: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:42:45.42 ID:4SqxLX6N0 >>77 年齢聞かれるの嫌だよな この年齢でこれかよってなる 78: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:40:50.44 ID:4SqxLX6N0 ADHD+ASDがまともに働ける職場ってどこや 81: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:41:10.42 ID:o0RBDbgWr >>78 作業所 83: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:41:18.59 ID:glpjhF6J0 >>78 作業所や 88: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:41:57.55 ID:bS4+dvai0 >>78 ITやな 競プロとkaggleやりまくっていい会社に行ったやつ知っとるで 94: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:43:11.58 ID:4SqxLX6N0 >>88 数学出来んで 108: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:45:31.03 ID:bS4+dvai0 >>94 やってみた上で無理なら仕方ない 自分で探すしかないな 健常者だって職種決めるのはワイらと同じプロセスや 129: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:49:50.71 ID:4SqxLX6N0 >>108 競プロとkaggleってスクールか何かなん? 135: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:50:50.51 ID:bS4+dvai0 >>129 ワイの知り合いは独学でやってたで コンテスト出てkaggle master取ったのはかなり有利に働いたっぽい 90: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:42:36.28 ID:5JUb+7Us0 でも発達はやっぱり甘えだろ 全盲とかZ武を見てみろよ 自分がいかに恵まれてるか分かるだろ? 98: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:44:02.34 ID:bS4+dvai0 >>90 より恵まれてないやつがいるから甘えが成立するなら、乙武も甘えと言うことだってできるぞ キリがないんだよその論理は 110: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:45:48.40 ID:aJNLlQfz0 >>98 究極的には「日本に生まれただけ幸運」「実家が貧乏じゃないだけ幸運」 と同じ話やからね 113: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 11:46:29.83 ID:Vc062hEla 障害を強みに変える マイナスをプラスに変える努力をするってだよね それって健常者が常にやってることじゃん って言われて悲しくなったで…