1: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:10:56.71 ID:R2jZ2RFad なんJ民「こんなに白菜だけ食えるわけないんだよなあ」 2: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:12:39.65 ID:9/30BimPH 白菜一玉も鍋に入らんやろ 3: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:12:58.90 ID:RzqAp4rH0 炒め物にも使えるぞ 4: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:13:46.58 ID:R2jZ2RFad >>3 キャベツでええやん 7: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:14:40.67 ID:FvId8k8I0 >>4 その返しは意味不明すぎるやろ 20: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:18:13.27 ID:dF3l2y90a >>4 は? 49: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:27:28.25 ID:BifZ5X+Za >>4 ワイは炒め物も白菜の方が好きやね 5: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:13:57.76 ID:VQjRyjdWa クリーム煮という変化球もあるぞ 6: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:14:33.68 ID:7jiHcsEGM 羨ましい こっちなんて小玉の1/4カットで90円超えてる 8: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:15:00.46 ID:GksdfxkS0 毎日白菜でもいいけど1玉とか絶対使い切る前に悪くするわ 9: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:15:05.22 ID:Gc0ah6Ww0 1人分なら1/2カット買って それを半分に切って2回鍋に使ってる 10: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:15:56.11 ID:xtJ6Shmla 一人鍋でも一食に1/4ペロリやけど 11: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:16:42.91 ID:iIR4iUeM0 野菜は天気いいと取れすぎるよね 12: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:16:43.10 ID:Y16zHYfia 茹でると大した量じゃなくなる 13: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:16:59.24 ID:7YdqhG2C0 サラダええぞ シャキシャキ感が最高や 14: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:17:03.52 ID:YW95Q1bg0 2%の塩をして袋で冷蔵3週間ほど 酸味が出てきたら鍋にする 18: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:18:02.33 ID:HktmzlvGa >>14 ワイも最近これハマってるわ 27: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:19:28.27 ID:dVHsDZuYM >>14 酸菜白肉鍋作ろうとしたけどえげつない異臭がしてきて諦めたわ 色と味は普通やし食べても平気やけど匂いだけ臭すぎて耐えられん 29: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:20:02.66 ID:YW95Q1bg0 >>27 失敗かもな 32: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:20:50.14 ID:HktmzlvGa >>27 塩少なかったんちゃう? 15: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:17:33.72 ID:/79Nkvc+p キムチ風の浅漬け作れ 16: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:17:49.06 ID:aYFUl8IuM 旦那が八宝菜好きだからよく買ってる 17: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:17:56.67 ID:Yp1V0Nnxp 一玉買ったら絶対虫ついてるから買わへんわ 1/4ならついてない 19: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:18:09.56 ID:ov6u4fmD0 キャベツのほうが栄養価高そう 21: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:18:17.42 ID:xtJ6Shmla この前なんJに白菜1/4一食で使うとか絶対ありえないとか言ってたガチガ〇ジおって草生えたわ 31: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:20:45.82 ID:R2jZ2RFad >>21 今店頭にならんどる白菜なんか糞でかい奴多いからね そういうのなら多分無理やろ 55: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:29:05.87 ID:GksdfxkS0 >>21 いや無理じゃね? 一回につき更に1/3にするわ 61: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:30:23.68 ID:MAdQO74qM >>55 少なすぎるやろ 63: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:31:26.11 ID:GksdfxkS0 >>61 いや一人分ならこんなもんでしょ 22: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:18:36.26 ID:vhWWBoFed 白菜って栄養あるん? 23: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:18:58.49 ID:Yqr26BeKM キャベツの代わりに白菜入れてお好み焼き作ったらぐちゃぐちゃになったわ 24: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:18:58.72 ID:o3ILg0vq0 白菜って栄養的には大した事ないよな 25: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:19:03.36 ID:XiO5fQ2+0 白菜なんてようそんな食えるなたまにでええわ 26: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:19:18.29 ID:0y6EsUhQ0 飽きるな 28: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:19:52.41 ID:m4k+9rUZ0 白菜ってあんまりレシピなくね? 30: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:20:06.84 ID:OH08iy/Nd 調味料台で高くならん? 味付けどうやってる?? 52: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:28:02.89 ID:dPENiEVDM >>30 肉や魚介いれるやろ?だったら味付けは適当にだしの素でもふりかけておけばええ あとは味ぽんやゴマだれでバクバクよ 33: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:20:54.85 ID:k7F8/awRM 一番コスパいいのって豆腐だろ 鍋にも使えるし安いし 34: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:21:12.90 ID:38CjnM1rd 白菜と豚肉でミルフィーユ鍋やること偶にあるんやけどあれなんなら作ってるときがピークよな 43: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:26:24.39 ID:6EjdcrzYa >>34 あれ別にミルフィーユにする必用なくないか? 35: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:21:59.71 ID:kTd1QqWT0 キムチ作った 36: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:22:04.88 ID:oM2HcFJv0 ポン酢と大根おろしがあれば幾らでも食えるぞ 37: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:22:44.65 ID:Pgc4eUR70 キムチにしたいけど調べるのめんどくてできてねえわ 38: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:23:15.43 ID:HJaPHXV80 シチューに入れてみ? 39: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:23:28.06 ID:eGCaTLQc0 白菜「たくさんあります」 ワイ「塩茹でにしたろ」 白菜「嘘ンゴ(シナシナ」 40: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:23:44.85 ID:dF3l2y90a ミルフィーユ鍋ってなんなん 食うときに肉と白菜重ねるのとは味違うんか 42: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:26:19.12 ID:MUBALB0Gp >>40 バラの脂で白菜が柔らかくなってそらもうたまらんで ええから1回やってみいや 41: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:25:56.99 ID:pRm21KQJp 流石に飽きる 44: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:26:27.27 ID:3omJGMlJM 普通キムチ作るよね? 45: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:26:40.08 ID:U5a9PSGd0 ワイの近所の西友では50円やぞ 46: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:27:06.19 ID:yUdHnr0u0 今年白菜豊作すぎて農家大変らしいな 51: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:27:55.14 ID:R2jZ2RFad >>46 あいつら毎年白菜作って被害者面しとるやん 47: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:27:24.87 ID:MJCcnrm80 白菜一玉(2021)「フン…(900円)」 ワイ「あっいいっす…」 48: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:27:25.47 ID:y447NO/J0 豚ないと無理や 豚あったら余裕 50: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:27:41.15 ID:BwwckM/S0 白菜は鍋でもいいしシチューやミネストローネに入れてもいける 冬の煮込み料理なら大体合うんちゃうか 53: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:28:05.84 ID:MUBALB0Gp 普通に漬物にしたらええんちゃうの 57: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:29:12.36 ID:dPENiEVDM >>53 漬物は身体が冷えるからやーやなの 54: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:28:27.23 ID:7xhAaLP60 ちなみに白菜の苗は65円らしいで うちの親父が愚痴ってた 59: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:29:49.80 ID:GksdfxkS0 >>54 え、そんな高いの? 71: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:34:13.38 ID:dVHsDZuYM >>59 家庭菜園用の苗売った方が完成品の野菜売るより儲かるねん スーパーで買ったトマトから育てた苗を一個250円で出しても結構売れたわ 76: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:36:12.60 ID:GksdfxkS0 >>71 へー妙な商売やね 苗作るよりそこから先の方が手間かかりそうなもんだけど 75: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:36:09.56 ID:L4a2ykpl0 >>71 種苗法に引っかからんのか 77: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:36:55.61 ID:dVHsDZuYM >>75 ちゃんと登録品種じゃないこと確認してから売ったぞ 80: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:37:50.10 ID:L4a2ykpl0 >>77 気をつけてて偉い 56: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:29:08.56 ID:+xrH8HaY0 正直飽きてきた 58: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:29:28.28 ID:ulOsNCLo0 漬物にしたら白菜縮んでワロタ 60: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:29:51.95 ID:bX1ZdpM10 1/4買っちゃう定期 62: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:30:54.16 ID:5/D4rUeA0 4分の1でも一人暮らしなら3食かかるからな まぁ白菜は冷凍出来るから困らんが 64: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:32:00.07 ID:KfWu2J1N0 一人鍋ってつまんなくね? 1人で食ってもただの大雑把な汁物やん 65: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:32:08.07 ID:zMA6i2yba 麻婆白菜が美味い 鍋と漬物以外はコレやっとる 66: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:32:50.64 ID:VkmiLbOX0 白菜って煮るとクタクタになるからあんまりやわ 漬け物は美味いんやけど 70: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:34:09.60 ID:EcPND/bh0 >>66 クタクタトロトロが好きなワイには神の食物や 67: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:33:07.30 ID:PmIvstPjp 大根と白菜が無双している 68: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:33:48.00 ID:4J6IB63ia >>67 大根はちょっと面倒い 69: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:33:56.58 ID:NmZLufuY0 白菜って体にええんか? 72: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:34:53.70 ID:CWRtbQqw0 アホ「ミルフィーユガー」 73: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:35:07.51 ID:NlaCjDny0 冷凍して鍋とかに使うんや 74: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:35:48.10 ID:R2jZ2RFad >>73 電気代無駄にしてて草 78: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:37:33.77 ID:f3G5w8bz0 ポン酢飲むための葉っぱやろ 79: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:37:38.76 ID:d2HMQm3+r 1/4カットでも2回じゃ使い切れない 1/6カットだと2回で足りない 81: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:38:16.47 ID:6EjdcrzYa 八宝菜にカレー味つけて中華カレーにするとめっちゃうまいよ 焼きそばにかけてもうまい 82: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:38:33.25 ID:iY8DwSt2M 一人鍋楽しいって人たちはやっぱ酒飲みなん? 86: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:40:54.72 ID:4J6IB63ia >>82 一人鍋楽しいなんて人存在するんか? 手軽やし野菜摂りやすいから食べてるだけちゃうん? 83: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:38:37.86 ID:3kxMqdbfa 一回の鍋で8分の1やな白菜は 栄養あんまなさそうやし他の野菜ドバドバ入れるわ 84: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:38:47.22 ID:U72fwJQOd 賢者ワイ「白菜キャベツはパス鍋もやらない」 賢者ワイ「ネギとニラを刻んで冷凍、日々の肉炒めにサッと使う」 85: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 19:40:16.92 ID:3GAPRfO5p 栄養なさそう…