
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 09:02:31.125 ID:9zlkbxBo0 35歳僕年収320万「…」 ごめんひろし 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 09:03:03.175 ID:OCxXna3s0 バブルやばすぎるよな 4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 09:03:43.317 ID:fQau/imt0 貧乏になる日本 5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 09:03:49.611 ID:QFiL9pA90 時代が違う あの時代で三流商社だとその後倒産してる可能性すらある 7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 09:04:20.646 ID:W/lssCfja 馬鹿にしてたけど課長で子持ちとか勝ち組すぎるよな 9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 09:06:10.998 ID:QFiL9pA90 2chはひろしを過大評価してる とにかく時代が違いすぎる サザエさん一家だって世田谷に一軒家だぞ 13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 09:07:46.016 ID:H7L0V59sp >>9 でもサザエさんち令和になっても 風船で世界旅行してるしうらやま 17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 09:09:10.329 ID:vr87H4opa >>13 草 15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 09:08:33.809 ID:5zKP8Gjw0 さすがに35歳320万はゴミがすぎる 320万は新卒の年収だろ 16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 09:08:48.376 ID:/s1RbFKJ0 >>15 どうした? 20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 09:09:53.005 ID:39S+rm9g0 >>15 地方では普通 39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 09:15:34.985 ID:S19C0hPA0 さすがに30代で300台はジョークでしょ 44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 09:17:58.065 ID:0OU0iMiJr 35歳320万円を低収入と煽られただけで発狂するのがVIPなのか・・・ 当たり前のように低すぎるだろ・・・ まともな正社員なら低く見積もっても450万くらいは貰えるだろ・・・ そもそも正社員ですらないならそもそもひろしと比較すること自体おこがましいって話だが 45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 09:18:59.127 ID:u/wbu32k0 >>44 非正規増やした自民を恨むべきだな 54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 09:22:14.126 ID:ABKAZ7yx0 お前らまだ働いてんの いつまで働くの 59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 09:24:05.753 ID:3lKHl0Xm0 いゃ、ヒロシも安すぎるが? 62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 09:26:23.784 ID:slUmmt7o0 連載当時何も考えず中の下から中の中ぐらいの感じで特に羨ましく思われもしない設定で描かれただろうひろしが 勝ち組とか羨ましいとか言われちゃってるのがこの国の悲しい現実だよなぁ・・・ 77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 09:34:38.968 ID:pknQ5Fy/0 男性の年収中央値は356万円 令和元年(2019年)の男性の年収の中央値は356万円です。 年代別の年収の中央値は以下の通りです。 20代 250~290万円 30代 330~366万円 40代 397~433万円 50代 432~456万円 80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 09:36:32.498 ID:pknQ5Fy/0 しかもこれ>>77は全国での中央値なので東京のような物価が高いところではそもそも年収と高くなるので地方では中央値はもっと下がることになる 世間知らずは誰だろうね 93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 09:43:54.684 ID:Cp83nonBd クレしんの世界でも現実の日本と同じようにバブルが崩壊してたら、多分双葉商事は倒産、ひろしは土地建物を売ってトラックの運ちゃんとかになってるとおもう しんのすけも普通に考えたら大学は行けないだろうな 225: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 11:20:07.674 ID:Ra2AlVped 現在の日本人の余裕の無さの裏返しだなこの伸びようは 230: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 11:22:40.281 ID:xQkPDNU3M 年収もそうだけど、 一軒家、車持ち 家族は嫁に子供が2人 普段は残業もそこそこに帰りに1杯飲んで遅くなる前に帰ってくることができる程度にホワイト企業 これだけでも負けてるわ。 233: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 11:23:58.264 ID:RawK5dtL0 >>230 ホワイトじゃないぞ 朝7時起きに帰りは遅いとしんのすけがもう寝てる時間だからな(夜9時~10時) 243: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 11:30:41.472 ID:xQkPDNU3M >>233 朝7時に起きて間に合うなら、春日部から電車通勤1時間と考えて始業は9時~10時の間 8時間勤務だとして、18~19時頃終業 1時間残業して19~20時、帰宅に1時間と見て 20~21時に帰宅できるならいいじゃん。 都内住み、都内勤務で毎日終電で帰ってた俺よりは全然ホワイトだよ。 6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 09:04:18.072 ID:FLTblqex0 世間知らずの漫画家の適当な設定を現実に当てはめるなよ 引用元: ・…