
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 15:02:23.384 ID:LYE13gzl0.net すまんがおる? 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 15:10:47.781 ID:cHqWk0Uk0.net 今27で去年卒業した ビル設備やなー。有名なとこの内部企業に就職決まったわ 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 15:21:55.605 ID:LYE13gzl0.net >>4 貴重なレスサンクス 職業訓練スレ見てたらビルメンは理数系というか数字に強くないとダメみたいで、youすごいわ ヒキニート1年しで正社員歴無しの高卒今年28だけど、職業訓練やるのがいいのか悩んでる。コースもたくさんあるけど、やっぱり普通に興味あるとこ選んだの? 27か~。それ以前はなにしてたか気になりますは 6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 15:23:11.860 ID:eiXlniQM0.net ガチでやってるのは数人で他はなんとなくやってる無能無職しかおらへんよ 8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 15:30:06.071 ID:cHqWk0Uk0.net ビル設備っても、 電気工事士、ガス溶接、エアコン取り付け、配管、CAD、ワードエクセルの座学と実習だけだし、 理数系とか関係なしに勉強すれば簡単に資格取れるし就職も企業から指名求人来たりするから訓練校に入学さえできれば仕事は簡単に決まると思われ。 以前はうどん屋で働いてたけど辞めて1年ニートして訓練校入ったよ 11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 15:43:01.731 ID:LYE13gzl0.net >>8 有名なとこのグループ企業ってすごいすなぁ。どういう流れで訓練することになったの?訓練校もピンキリでハズレ引いたら怖そうやで。 いろいろ調べたものの、取り敢えず近日開かれるジョブカフェの説明会に行くことしかなかった。1年コースとかあるのか・・・ 27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 16:37:53.161 ID:LYE13gzl0.net >>24 HAHAHAまさに外道!!ヨッシャありがとう!!半年ってコースもあるんやね。 って、10人とか引く手数多や。努力の賜物だろうけども。個人を売り込むというか企業側に知られるシステムがあるんだろうな 6件てそれ…いやはや素晴らしいよ。 自分と似たようなって言ったら失礼だけど、そういう人の言葉はやはりデカイで…。 13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 15:47:07.586 ID:cHqWk0Uk0.net そのコピペの人は問題集とか買って勉強してねぇのな。 電気工事士二種程度の学科試験なら一夜漬けでも受かるよ。 実技は図面を理解できてるかと作業をどれだけ綺麗にできるかだね 14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 15:49:14.414 ID:LYE13gzl0.net 最初から設備系って決めてたのかな 訓練校の試験を受けて入るまでの流れが知りたい 17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 15:54:18.124 ID:cHqWk0Uk0.net >>14 俺のとこビル設備以外、いい学科なかったから仕方なくだね。 試験受けて合格だったら合格通知に指定日にハロワで説明会あるから参加して書類貰って入校式に訓練校登校って流れだよ 15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 15:50:41.590 ID:LYE13gzl0.net なるほど… 27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 16:37:53.161 ID:LYE13gzl0.net >>24 HAHAHAまさに外道!!ヨッシャありがとう!!半年ってコースもあるんやね。 って、10人とか引く手数多や。努力の賜物だろうけども。個人を売り込むというか企業側に知られるシステムがあるんだろうな 6件てそれ…いやはや素晴らしいよ。 自分と似たようなって言ったら失礼だけど、そういう人の言葉はやはりデカイで…。 22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 16:22:14.406 ID:lPCMnFGL0.net 毎日レトルトのカレー持って行ってたらボンカレーと呼ばれるようになった 成果といえばそれくらい 27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 16:37:53.161 ID:LYE13gzl0.net >>22 すごい成果やね ルイボスティーにハマってるから、タンブラーに入れて行ったらルイボスって呼ばれるかな 25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 16:26:30.865 ID:LYE13gzl0.net 大学理系の推薦みたいなアレじゃないけど、指名求人とか来るもんなんだなあ ネックは高卒ニートってところだけど、それが最大の不安要素ですは… そういうのがなくて、企業面接だったら問答無用で祈られて浄化しそうなものだから 26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 16:28:08.751 ID:cHqWk0Uk0.net >>25 指名求人は多い人には10件くらいきてたねー。 俺は6件だったけど 大丈夫。 俺も高卒ニートだったしほとんどそうやと思う。 28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 16:44:45.893 ID:LYE13gzl0.net まずは伸びきった髪を切りに行くのと服を買いに行かないとあかんな 29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 16:50:02.057 ID:qwEMlU4Qp.net 地元のハロワで地元企業に就職したの? 30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 17:20:28.154 ID:LYE13gzl0.net 訓練校を調べたら、ハロワが受け持ってる訓練校、県が受け持ってる訓練校、民間のそれ、ポリテクセンターがあるな。 ポリテクセンターってこれもう生粋の技術者って感じで違う気がしたので、やはり県立のところがよさそう。 説明会でそこらへんの違いの説明はもちろんあるだろうけども 31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 17:41:12.470 ID:UucowrpA0.net 訓練校の見学に行ったらいつの間にか授業に参加させられてた 32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 17:42:14.984 ID:LYE13gzl0.net 半年のコースビル管理だけあった。 >>31 ポルナレフ状態 33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 17:43:52.527 ID:5+NGgDsud.net 今週からはじまった ハロワが民間のビジネススクールに委託する形のもので Officeの使い方を習う予定 参照元:…