
1:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 00:58:15.545 ID:41kCpHPl0 4時間玄関先に居座られて休日夜が消えた 何で開けたんだ俺…… 引用元: 2:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 00:58:46.105 ID:OGvISf7aM お茶出したか? 4:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 00:59:13.152 ID:41kCpHPl0 >>2 ちょっと茶を切らしていてな…… 3:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 00:59:12.147 ID:CSZMeeZO0 放置か警察呼べよ 6:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:00:07.465 ID:41kCpHPl0 >>3 呼ぼうとしたらキレ始めて危なかった 自室で暴れられても困るし宥めて何とかした 5:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 00:59:39.073 ID:OQBeY3tOd その営業マンはお前に4時間もしゃべって疲れたよ 8:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:00:36.651 ID:41kCpHPl0 >>5 どっちも損しててワロタ 7:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:00:19.544 ID:VeQFUNqb0 警察呼べば帰るよ 10:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:01:59.125 ID:41kCpHPl0 >>7 そうしてもよかったなぁと今は思うよ 9:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:01:15.767 ID:gnXziH3fa それ絶対にまともなとこの社員じゃねえだろ ヤクザか半グレだろ 13:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:02:41.915 ID:41kCpHPl0 >>9 わからん 社名を頑なに言わなかった時点で怪しかったが…… 12:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:02:29.448 ID:dNwGzVpQ0 何を営業されるの? 16:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:03:28.470 ID:41kCpHPl0 >>12 しらん、いまいち目的が掴めなくて不気味だった そもそも不動産って営業必要なのか? 22:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:06:18.052 ID:dNwGzVpQ0 >>16 なんの話をされたんだ? 27:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:08:07.171 ID:41kCpHPl0 >>22 何か不動産周りの法律周りの話されて賃貸と一軒家どちらがベストなのかを考えましょうだか何だか…… マジで訳がわからんかった 57:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:26:38.916 ID:GUoymPpur >>27 それ泥棒だろ 14:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:02:50.587 ID:1rPsspj8p 怪しすぎる 17:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:04:20.562 ID:WT+qECRj0 ネットでは強気な様を多少なりとも現実でも反映できてればよかったのにね 19:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:05:01.899 ID:41kCpHPl0 >>17 俺はネット弁慶じゃないぞ! 18:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:04:25.092 ID:GpFxmfGJa 不動産投資の営業なのかな 20:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:05:43.256 ID:41kCpHPl0 >>18 なのかね…… 何にせよ疲れた…… 21:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:06:12.755 ID:QTVXoXZz0 帰ってくれって言って帰らなかった場合はなんかの法に引っかかったはず 23:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:06:40.373 ID:WT+qECRj0 >>21 不退去罪 25:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:07:09.156 ID:0R+5bJPR0 買ってくれたら物件価格の3%が手に入る 専属なら6perが手に入る だから不動産営業は必死 30:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:10:16.493 ID:41kCpHPl0 >>25 なるほど そりゃ必死にもなるか…… 26:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:07:23.129 ID:FrRoGGQA0 マジならこいつもこいつでバカだな 28:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:09:04.439 ID:41kCpHPl0 >>26 おう……マジで開けた時点でバカだった…… 29:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:10:12.626 ID:6OunxDqI0 最終的にどうやって帰ったんだよ 39:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:13:34.475 ID:41kCpHPl0 >>29 そいつの上の奴が出てきてまた同じような話されて帰っていった 話の内容はほぼ同じだったが押し売り営業ではないとかなんとか 先に来ていた奴よりは話が通じて何とか帰ってもらった 31:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:10:32.761 ID:o0otN5sT0 動画撮っといてつべにでも挙げりゃ少しは金になっただろうに 32:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:10:52.837 ID:+KFzBEH+0 助けにくる人がいるか、助けを求められる人かのチェックされたんじゃないの? 33:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:11:12.634 ID:tZDQPAN90 「入るな」と言うだけで不法侵入に出来るやで 35:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:11:19.947 ID:Ridk2r5I0 10秒で追い出してドア閉めて終わりだろ 36:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:11:41.358 ID:X3iEbF9A0 不動産会社自体がヤ〇ザのフロントだからね 37:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:12:26.672 ID:KkL2L/Fn0 そもそも飛び込み営業してちょうど良かった!手頃な家欲しかったんだ!! ってなる事があるのかね 43:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:16:37.008 ID:dNwGzVpQ0 >>37 それがあるんだよね たまたま考えてた、ってのがさ 数千回ればひとりくらい 48:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:17:56.086 ID:X3iEbF9A0 >>37 ちょうどよかったなんて客しか取れないのは営業じゃないんじゃない? 49:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:18:31.734 ID:8SicVdrd0 >>48 半分脅して契約させるんじゃねーの知らんけど 44:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:17:08.195 ID:41kCpHPl0 はぁ社名だけでも何とか聞き出せればよかったが…… 愚痴聞いてくれて助かった もう寝るよ…… 45:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:17:23.002 ID:1udSInZ5M 強盗の下見 47:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:17:41.748 ID:J7DFpMcm0 それ多分不動産営業じゃないよ、本当の目的は果たしたから帰ったんだと思う 52:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:21:11.487 ID:QTVXoXZz0 泥棒なら架空の社名言っていくらでもウソつくだろ 言わないのは逆に実在してる可能性が高い 54:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:21:51.629 ID:GpFxmfGJa NHKですら強引に玄関に入ってくる奴いるからなぁ 訪問系はほんとこわい 56:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:23:10.653 ID:RkIULHxH0 自宅警備員の俺は敷地内に入ってきたら警官でも威嚇するぞ 58:風吹けば名無し 2021/11/15(月) 01:28:57.964 ID:7eiFkAV60 そんな奴放置でいいのに 営業なんかに感情移入する必要なし…