1: 2025/10/04(土) 10:57:22.41 ID:gxMaWaAZ9 阪神との差を生んだ2つのキーワード 勝てる戦力を揃えたはずだった。 阿部慎之助監督(46)就任1年目の昨シーズン、巨人は4年ぶりのセ・リーグ優勝を果たすも、DeNAの逆襲を許し、まさかのクライマックスシリーズ敗退という結末を迎えた。 雪辱に燃えた阿部監督は中日から抑えのライデル・マルティネス(28)を4年総額50億円、ソフトバンクから甲斐拓也(32)を5年総額15億円(いずれも推定)で獲得するなど、球団史上最高額となる70億円規模の大補強を敢行し、救援陣の強化、そして念願だった正捕手の固定を目論(もくろ)んだ。 チームに貯金12をもたらしていたエース・菅野智之(35)のメジャー挑戦は痛手だったが、戸郷翔征(25)、山﨑伊織(26)、井上温大(はると)(24)ら若手投手の目覚ましい成長が、ファンに希望を抱かせた。 ところが――。フタを開けてみれば、藤川球児監督(45)率いる阪神に約15ゲーム差をつけられ、巨人はリーグ3位に甘んじた(数字は9月29日時点)。 巨人で一軍打撃コーチや守備走塁コーチなどを歴任した篠塚和典氏が話す。 「今季の低迷の理由を、4番を担う岡本和真(29)の長期離脱に見出す意見が散見されますが、仮に彼がシーズン全試合に出場していたとしても、阪神には勝てなかっただろうと考えざるを得ません」 たしかに、約3ヵ月間にわたって主砲を欠いた巨人のチーム打率は.249でリーグトップ、本塁打数は96でDeNAに次ぐリーグ2位。数値上では、佐藤輝明(26)、森下翔太(25)、近本光司(30)らスター野手を多数抱える阪神打線を上回っている。 しかし、チーム得点数に目を向けると、巨人は454、阪神は490と、大きく逆転を許しているのだ。この差はいったい何なのか。キーワードは、″役割意識″と″凡事徹底″。巨人OBで、阿部監督の母校でもある中央大学野球部監督も務めた高橋善正氏が話す。 「今季、阪神が136個のバントを成功させているのに対し、巨人の犠打数は85。慎之助はバントばかりしていると叩かれがちですが、藤川監督のほうが圧倒的にバントを指示している。それでも巨人にバントのイメージが強いのは、失敗が多いからでしょう。 昨年まで一軍コーチを務めていたバントの神様・川相昌弘二軍野手総合コーチ(61)の教えも受けていたでしょうから、選手たちのバント技術が劣っているとは思えない。だとすれば、失敗の原因はメンタル面。自身の役割を理解できていない選手が多いからなのでしょう。慎之助はスタメンや打順をコロコロ変える。これでは役割がハッキリせず、試合前の練習や心の準備ができません。これが巨人の大きな弱点です」 ◆″凡事徹底″を妨げる複雑な起用法 FRIDAYの調べでは、今季の巨人の打順は約100通り。一方の阪神は約60通りだ。 「阪神は1〜5番が固定されており、近本か中野拓夢(29)が出塁し、森下、佐藤、大山悠輔(30)の誰かがランナーを返すという仕事が決まっている。他の選手は、彼らが塁にいるケースではチームバッティングに徹することができます。 ところが巨人の場合は、前日に2番だった選手が翌日には6番に座っていたりする。ましてや、慎之助は一軍で結果が出ないとすぐに交代させたりファーム行きを命じる。バント失敗で懲罰交代を命じられた泉口友汰(ゆうた)(26)のように発奮する選手もいるでしょうが、多くは萎縮して満足なプレーができなくなります」(同前) この複雑な起用法が、2つ目のキーワードである″凡事徹底″を妨げる。阿部監督が目指すのは、守備からリズムを作り、場面に応じてバントなどの小技を使って1点をもぎ取る野球。これを成功させるには、チーム全体でその意識を共有する必要があるのだが……。 「『得点圏にランナーがいる場面ではなるべく三振を避ける』といった当たり前のことができていない。東京ドームは狭い球場なので、巨人の野手は引っ張りの意識が強い一発頼みの打撃をしてしまいがちです。 続きはソースで 2: 2025/10/04(土) 10:59:24.68 ID:IHSTAUQC0 何位だったの? 8: 2025/10/04(土) 11:03:38.76 ID:3dhQmpAG0 とうとう出たね。。。 11: 2025/10/04(土) 11:04:24.57 ID:GG9z6ECP0 阿部が怖いから若手が圧縮しちゃってるんだよな 15: 2025/10/04(土) 11:06:09.14 ID:oQ43VDEU0 阪神藤川はコーチや選手とよく話してるけど巨人阿部って誰とも相談せずにワンマンでやってる感じだな 16: 2025/10/04(土) 11:06:23.55 ID:fDmIOFJh0 >>1 バント不要論の時代に何を言うか 19: 2025/10/04(土) 11:06:53.52 ID:eytWYL6s0 戸郷と岡本の二本柱が両方折れたから 30: 2025/10/04(土) 11:11:18.55 ID:gBS3yg/V0 岡本離脱と戸郷ゴミ化ならそらこうなるよ >>30 わかりやすくそれが理由だな 32: 2025/10/04(土) 11:12:18.26 ID:5yNdGv0i0 ライマル補強したぐらいで大して強くなってないし 35: 2025/10/04(土) 11:12:51.99 ID:qBZ5uv9g0 岡本だけでなくてグリフィン、吉川、丸、甲斐、オコエらも離脱 満足に試合出れたの泉口しかいない 打線固定しょうがないんだからどうしようもなかった 菅野智之がいなくなり頼みの戸郷が不調で全く勝てず外人も働かず 逆によく貯金作ってAクラス残れたなと思うぐらいの惨状 37: 2025/10/04(土) 11:14:20.88 ID:CIWGnDdH0 打順固定して負けたら固定するからダメなんだっていうんだろ?ただの結果論 >>37 阿部がやってるのはただのガチャ 動かす理由はあってもなぜそこに動かすか根拠がない 40: 2025/10/04(土) 11:14:57.87 ID:QIkEUbST0 来年キャベッチは大活躍すると思うよ 環境に慣れてきたのか9月は打ちまくりました 岡本の前に打たせればストライクゾーンによく来るから三番で、ボール球振っちゃうクセあるからね 43: 2025/10/04(土) 11:17:01.89 ID:v5nRkNIr0 エリーと菅野 44: 2025/10/04(土) 11:18:08.20 ID:Tx0/RQo20 >>1 戸郷は数年前から投げ方から登板回数やらで壊れる壊れる言われてきたけど 現実味を帯びてきたな… 53: 2025/10/04(土) 11:23:46.80 ID:MUzhDDLW0 菅野が抜けた穴が埋まってなくね? 65: 2025/10/04(土) 11:29:11.86 ID:m/Y2RcyX0 どうでも良いだろ 6球団で3位以上を目指す競技なんだからw 77: 2025/10/04(土) 11:36:28.83 ID:FoVULa6K0 むしろ阿部はようやっとるやろ 78: 2025/10/04(土) 11:36:37.79 ID:nRaHIBmQ0 縁もゆかりもない200勝を目指してるの使ったりしてるからだろう 81: 2025/10/04(土) 11:37:34.45 ID:fq7QViww0 エラー多すぎ 守備練習やってるのか 91: 2025/10/04(土) 11:41:19.48 ID:iTeKCVuI0 2位の三浦は負けても全部受け答え 3位の阿部は機嫌悪いと無言で帰る 109: 2025/10/04(土) 11:57:40.11 ID:7ZnIZJd/0 岡本抜けた後の野手が大変なことになる 引用元:…