1: ななしさん@発達中 2025/10/03(金) 11:57:50.30 ID:N1lnOJn20 吹奏楽部で「ユーフォニアム」担当の娘。顧問に「自分の楽器を買いなさい」と言われたけど“新品60万円”はします。希望パートでもないのに、購入は必須なのでしょうか?(中略)楽器の購入はどれくらいのお金がかかる?楽器の種類によって購入価格はかなり差があります。例えば、フルートやトランペットであれば30万円くらいから購入できるのに対して、ユーフォニアムなどの大きな楽器になると60万円以上になることもあるようです。 初心者向けのモデルや通販を利用するともっと安い楽器もあります。しかし、先ほど紹介した実態調査でも、楽器を購入して用意した人の購入費用は新品で平均24万4480円という結果が出ています。単なる趣味ではなく部活動で使う楽器ですので仕方ありませんが、保護者にとってかなりの負担となっていることは事実でしょう。 また、新品を購入しなかったとしても楽器のメンテナンス費用は必要です。コンクールや合宿の遠征費用がかかる場合もあります。楽器の購入を考えていなかったとしても、それ以外の出費がある程度かかることは避けられないでしょう。…