1:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 17:54:06.35 ID:XWcw08cYx さっき言われたやで 2:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 17:54:49.61 ID:q+g22OdA0 なんの仕事や どうすんのこれから 4:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 17:55:42.90 ID:XWcw08cYx >>2 零細企業の商社や 5:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 17:56:17.07 ID:XWcw08cYx >>2 無職になりたくないから、誰か辞めてもらうしかないわ 45:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:04:48.41 ID:ho+4VEbsa >>5 答えでたやん 70:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:09:47.79 ID:CxZxbDqYr >>5 犯行動機の証拠となるようなものは残さない方がいいぞ 3:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 17:54:57.76 ID:wpuEA7zG0 やったやん 6:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 17:56:55.69 ID:2NeB7MLRH 簡単な話やん 7:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 17:56:59.67 ID:OXN4dOVTa 前もって宣告されてええな 8:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 17:57:01.68 ID:XWcw08cYx もう1人の契約社員の子は契約更新とのこと 14:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 17:58:17.54 ID:2F11Ukcj0 >>8 そればかりはしゃない 切り替えて次探せや 9:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 17:57:34.32 ID:2F11Ukcj0 次探せよ 10:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 17:57:52.14 ID:2w/miyiC0 次探した方が良いやろ 社員入ったらどうせまた切られるってことだし 11:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 17:57:54.32 ID:ng6K8EmJ0 契約社員て基本的に正社員になれるって思ってたけど違うんやな 13:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 17:58:10.51 ID:dXl17wNup >>11 使い捨てやぞ 17:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 17:58:50.55 ID:1xkuI3fK0 >>11 基本的になれるいうて期待させて時が来たら捨てるだけやろ 社員かなんてしないでいうてたら入らんやろ 21:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 17:59:59.07 ID:3jVIXiTjd >>11 正社員が欲しいなら初めからそう雇うよね 95:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:15:02.65 ID:Xr1WD5csd >>21 これ 84:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:13:28.07 ID:HmjMkgt9a >>11 弊社は契約社員のほうが待遇いいから正社員なってくれって言っても断られてるで 85:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:13:37.67 ID:j9iYDpBS0 >>11 直近の実績聞いていなければ諦めたほうがいい ちなわいは契約社員から正社員になった 12:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 17:58:06.34 ID:XWcw08cYx 結婚適齢期の未婚の女子社員が4人おるから寿退社してくれたらええねん 89:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:14:13.65 ID:WDhrfpWBM >>12 もう解決策出とるやん 113:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:19:48.22 ID:Phoptw1DM >>12 おまえが孕ませりゃええんや 114:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:20:36.82 ID:Pg1bRUv5d >>12 あっ…(察し) 15:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 17:58:37.46 ID:niK/20ET0 ムカつく奴いじめろ 16:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 17:58:45.79 ID:XWcw08cYx ちな始末書2枚書いたことある 20:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 17:59:48.88 ID:011uytVzd >>16 何やらかしたんや? 27:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:00:53.57 ID:XWcw08cYx >>20 納品先間違えたのと、仕事サボって休んでるのバレた 32:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:01:48.43 ID:exsQLMjB0 >>27 ええ... 44:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:04:39.05 ID:XWcw08cYx >>32 >>35 サボってたのは正社員2人とや 3人で始末書を書いた 80:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:12:26.36 ID:BQeR6Dj1d >>44 クビやなく契約切れまで待ってくれるとかええ会社やな 94:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:14:37.50 ID:XWcw08cYx >>80 2つともワイは巻き込まれたもんや 35:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:02:42.59 ID:Gu1n/0I70 >>27 うーん、クビで… 42:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:04:07.71 ID:4BQgQQ1YM >>27 ゴミクズやな 多分人が減っても継続ないやつや 90:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:14:17.41 ID:s1x5spHw0 >>27 首で妥当今まで雇ってもらってたことに感謝しろ 23:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:00:07.73 ID:5I2EGfnx0 >>16 アウトやんけ 18:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 17:59:26.65 ID:OXN4dOVTa 中途採用有無し最初に確認しとかないと 19:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 17:59:37.76 ID:QAmwnkvHd 社長退職させてそこに入れ 22:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:00:01.19 ID:4BQgQQ1YM やめたらいいやん 今仕事しててもだるいやろ 24:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:00:14.03 ID:XWcw08cYx コロナのせいやぞ、ほんま 25:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:00:34.39 ID:EszZ9z8g0 退職者か休職者出せばええ話やんけ 26:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:00:47.88 ID:9kGNiRWkd 何年目なん? 30:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:01:30.50 ID:XWcw08cYx >>26 3年目や 28:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:01:08.87 ID:9HHDbEnEd ヒント貰えてるやん 誰か消せってことやで 29:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:01:20.85 ID:exsQLMjB0 月なんぼ貰ってるん?会社都合の退職やからすぐ失業保険貰えるで 34:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:02:21.25 ID:XWcw08cYx >>29 月収20万円 ボーナス40×2や 58:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:07:37.97 ID:K3dGsiXWM >>34 ええやんけ 61:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:07:48.20 ID:XWcw08cYx >>56 >>34や 31:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:01:33.60 ID:ayJ+llLbp うちの会社年収450万程度のラージ70のメー子やが募集かけてもろくなのこん 33:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:01:56.66 ID:+4CJpSBq0 ワイなんてワイの後輩が契約社員になってワイはバイトのままやぞ 36:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:02:48.34 ID:5cgFlNtbd 1人死んだら継続ってことや 38:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:03:22.40 ID:Il1Gvefca その結婚適齢期の4人と結婚すりゃあええだけやん 39:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:03:27.78 ID:5I2EGfnx0 草 むしろなんでまだ契約続いとんねん 40:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:03:39.83 ID:XWcw08cYx 緊急事態宣言終わったら会社の女の子デート誘おうと思ってたのにそれどころじゃないわ、最悪 46:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:04:52.55 ID:dBhnb/6dp >>40 派遣ごときに引っかかる女いるわけねーだろ 50:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:06:12.12 ID:XWcw08cYx >>46 派遣ちゃうわ 契約社員や ボーナスもあるし 正社員と変わらんと今日まで思ってた 56:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:07:26.87 ID:Maq3exIpa >>50 ボーナス(1万円) 57:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:07:31.55 ID:4qvvk1wdp >>50 女は下の男は相手にせんやろ 41:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:03:50.78 ID:ycZSksTMM 雇い止め案件で今闘争中や ちな労働組合役員 43:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:04:19.53 ID:0DIzvStQ0 じゃあもう次にやることは決まったね 47:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:05:36.16 ID:7eHaiYUdp 年齢いくつよ? 51:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:06:46.98 ID:XWcw08cYx >>47 29や 48:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:05:47.71 ID:LJTBrsdD0 契約や派遣バイトから正社員狙うくらいなら最初から正社員で雇ってくれるところ探すべきだよな 49:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:06:05.48 ID:d29lC26dM ワイ零細商社正社員、早くやめたい 52:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:06:53.63 ID:d29lC26dM 貿易とかやってる商社なら引く手あまたやろ 条件いいとこ探せや 53:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:07:01.40 ID:SNA2iNXGM 警備員ならすぐなれるで 54:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:07:08.41 ID:GbwOIIvva 退職者を作ればいい 59:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:07:43.45 ID:ycZSksTMM 勤務年数によっちゃ無期雇用を迫ってみろ 62:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:08:20.10 ID:XWcw08cYx >>59 3年目や いける? 68:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:09:25.55 ID:ycZSksTMM >>62 三年目なら無期雇用はいけんかもしれんが雇い止めは争えるかもしれん 労基に駆け込んでみろ 64:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:09:01.53 ID:ATSLWswd0 派遣→三年で契約社員→いらなくなったら契約解除 これ 65:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:09:04.10 ID:d29lC26dM 貿易の経験あれば結構引く手あまた屋で 66:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:09:17.49 ID:oD4lvc+Ip 単純に契約社員3年無期雇用転換拒否で切られてるだけじゃねえの? コロナ関係なく 75:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:11:05.44 ID:XWcw08cYx >>66 今までうちの会社は契約社員から正社員になれなかった人はおらんって聞いてたで 78:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:12:05.22 ID:CxZxbDqYr >>75 そのなかに契約社員で始末二枚書いた奴はおるんか? 81:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:12:54.66 ID:XWcw08cYx >>78 それは知らん 67:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:09:24.72 ID:XWcw08cYx 2年2ヶ月働いてるけど雑用的な仕事しかやってないからスキルゼロや 転職したら絶対給料下がるわ 69:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:09:40.73 ID:K3dGsiXWM 一回決まったことって滅多なことじゃ覆らんからおとなしく転職活動セエ 72:風吹けば名無し 2021/05/14(金) 18:10:20.21 ID:ycZSksTMM 無期雇用は5年やから無理やすまんな 状況によっては雇い止めで争って会社残留はあり得る via:…