1:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:03:37.411 ID:hVnAepIcd 一発逆転って出来るんだな! 42:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:26:59.059 ID:QF3UDbl7d バッジも携帯しとくか着けとけって指導されたな 裁判所行くにもお役所に行くにしても会に行くにしても着けるのが当たり前だし 契約先に行くにしても相手への安心感とかで着けとく方がいいって >>1の事務所じゃ違うみたいだけど 43:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:34:12.470 ID:hVnAepIcd >>42 クライアントのところに行く時は持って行くよ 最近はWEB会議だから出張も無いけど 45:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:46:08.920 ID:QF3UDbl7d >>43 着けるんじゃなくて持ってくの? どっち持ってくの? 2:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:04:04.755 ID:hVnAepIcd 頑張って良かった 3:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:04:16.501 ID:1dnEYNec0 弁理士バッジ見せて 5:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:05:04.528 ID:hVnAepIcd >>3 普段つけてないよ 8:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:05:35.222 ID:oo80HkKo0 >>5 つけてるかどうかじゃなくて見せてって言われてるんだぞ 11:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:06:46.017 ID:hVnAepIcd >>8 出先だから持ってないよ… 18:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:08:38.008 ID:GbPvUbRU0 >>11 うそくさ 4:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:04:48.531 ID:b+/eaaxKd 頑張ったな 7:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:05:14.908 ID:hVnAepIcd >>4 ありがとう! 6:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:05:10.114 ID:p3+MHvpZ0 すごいじゃん バカきら特許横取りして一生安泰だな 10:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:06:01.863 ID:hVnAepIcd >>6 うん 最初はクレーム書くの苦労したよ 今ではクライアントから褒められたりする 9:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:05:56.170 ID:/hra/AX80 それほどの能力あるなら生涯賃金4億もあり得ただろうに もったいない 13:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:07:16.013 ID:hVnAepIcd >>9 まだ狙える! ゆくゆくは自分の事務所を持つのだ 12:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:07:02.580 ID:T9XsigeXa 給料による 15:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:07:35.404 ID:hVnAepIcd >>12 年収1000万ぐらいだよ 24:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:10:38.354 ID:IUR4t4PcM >>15 弁理士ってそんなもらえないけど エアプか? 26:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:12:00.366 ID:hVnAepIcd >>24 内外やってる? 内外やってるかどうかで結構違うよ 14:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:07:29.350 ID:p9/3Dkcrd 空白期間はなんて答えたの? 16:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:07:57.041 ID:hVnAepIcd >>14 正直に答えたよ 社会から逃げていましたって 17:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:08:36.150 ID:/hra/AX80 将来的に投資費用回収する計算もしとけな... 19:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:09:10.992 ID:hVnAepIcd >>17 弁理士の取得費用ってそんなに大した金額ではないよ 50万ぐらいかな 20:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:09:35.262 ID:Ke0HRXda0 どこまでほんとなの? 23:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:10:18.389 ID:hVnAepIcd >>20 全部だけど 正確には引きこもっていた期間は9年ちょっと 21:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:09:46.232 ID:1dnEYNec0 うーん… 22:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:10:12.877 ID:H5d9xtzsd ふつうにすげぇ 25:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:11:51.409 ID:FCVK1phJa これニートを働かせるための工作スレだぞ 27:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:12:40.366 ID:QF3UDbl7d 手帳見せて 28:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:13:02.912 ID:hVnAepIcd >>27 出先だっつーの… 30:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:15:05.271 ID:5csBFrzxa >>28 哀れにおもえてきた 32:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:17:11.342 ID:QF3UDbl7d >>28 あれ携帯しとけって組合から言われてるだろ 携帯は義務じゃないけど取るのは義務だから ちょっと知ってる奴が義務でもないバッジ付けてないとか言い出したらあれ出せば話が早くなるし 31:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:16:15.171 ID:zm7PMpQu0 任意整理で債権者と交渉って何回くらい電話するもんなん? 例えば分割でいくらいくらでと依頼者が申してるんですが~ って交渉したとして ワイらの社内でも考えるから待ってや って債権者が言って電話きったとして そのあとそれでいいですよって言ってくるまでどんくらい期間かかる? 34:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:18:57.350 ID:hVnAepIcd >>31 弁護士と間違えてますよ 33:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:17:38.410 ID:1dnEYNec0 ガチっぽい人来てるぞ 36:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:20:00.397 ID:JWyPuuWZd これどっちが嘘ついてんだろ? 38:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:20:57.822 ID:wqXapM4a0 10年引きこもりだけ本当定期 40:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:26:07.618 ID:zm7PMpQu0 特許登録する人じゃねぇか このスレ読んでたやつ全員弁護士と思ってただろwww 44:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:39:51.005 ID:oGdtCoBea 弁理士って簡単になれる? 48:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:57:16.873 ID:hVnAepIcd >>44 いや簡単ではないが弁護士よりは楽 46:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:50:36.664 ID:jpz6bCdSd おめでとう 予備校どこ? 49:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:57:50.431 ID:hVnAepIcd >>46 付けない付けない 鞄の中に入れっぱなし 47:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 16:51:41.580 ID:qnoQdypod 弁理士とか不動産鑑定士って難関なのに金にはなんないよな 50:風吹けば名無し 2022/06/24(金) 17:07:27.632 ID:hVnAepIcd >>47 まぁでも年収1000万は貰えるしパートナー弁理士になったら2000万越えも狙えるよ via:…