
1: 名無しさん 2025/10/01(水) 20:19:24.66 ID:0obo9cSb0 映画動員ベストテンで「2週連続、洋画ゼロ」の衝撃…。現在の興行を象徴する結果に 毎週発表される週末の映画動員ランキングを見ると、日本では本当に洋画が観られなくなった……と改めて実感させられる。ここ数年、この状況はまったく変わっていない。9/26~28のランキングでは、ベストテンがすべて邦画。つまり日本の作品。そして前週の9/16~21も、やはりベストテンは邦画のみだった。つまり、2週連続で「洋画ゼロ」となり、これはちょっと異例の事態でもある。その前の9/12~14には、かろうじて9位に『ジュラシック・ワールド/復活の大地』、10位に『ヒックとドラゴン』が入っていた。たしかにこのところ、巷で話題に上る映画は日本の作品ばかり。当然の結果ではあるが、それでも毎週のランキングには、下位だとしても必ず洋画が入っているのが「通常」だった。直近で「洋画ゼロ」だったのは、2023年4月の第4週で、1位が『名探偵コナン 黒鉄の魚影』。その前は2022年10月の第5週。1位は『ONE PIECE FILM RED』。それでもこれらのケースでは、翌週に何かしら洋画が初登場でランクインして、2週連続のゼロは免れていた。だから今回の連続ゼロは異常のパターンと言える。 3: 名無しさん 2025/10/01(水) 20:20:02.02 ID:0obo9cSb0 ハリウッド映画はもうアカンか 11: 名無しさん 2025/10/01(水) 20:22:56.74 ID:rBQae/fkM >>3 映画のCMとか見かけなくなった気がする“全米が泣いた”的なやつ 4: 名無しさん 2025/10/01(水) 20:21:07.80 ID:v53N6ij40 ゲームと一緒やね グラが良くなっても話題の中心になりえないから求める人が減った 結局映画もゲームも話題作りのためにみんな見たりプレイしていた 5: 名無しさん 2025/10/01(水) 20:21:45.58 ID:R0O5I9q00 マーベルで勝手に滅びたからな 6: 名無しさん 2025/10/01(水) 20:22:05.09 ID:v2G6jHcN0 劇場でみるのは大作だけやな 7: 名無しさん 2025/10/01(水) 20:22:31.86 ID:Qh4FWX/90 サブスクドラマと変わらんよな 予算はそっちの方があるって言うし、有能なのが流れたって話聞いたけど 8: 名無しさん 2025/10/01(水) 20:22:32.65 ID:2fqd8Y/D0 多様性容認がキツすぎ 9: 名無しさん 2025/10/01(水) 20:22:43.96 ID:4PtUlb/g0 洋画も原作不足問題あるんだろうな 10: 名無しさん 2025/10/01(水) 20:22:45.47 ID:R87AAmij0 続編ばっかでネタが無いんやろな 13: 名無しさん 2025/10/01(水) 20:24:20.48 ID:0uQwtn2L0 見飽きたやん 同じことしかやらんし 16: 名無しさん 2025/10/01(水) 20:25:28.06 ID:hgr5gIBZM マイクラと28年後は面白かったわ 19: 名無しさん 2025/10/01(水) 20:26:25.28 ID:RuX2HSlR0 顔の違いが分からなくて感情移入できない 20: 名無しさん 2025/10/01(水) 20:28:11.99 ID:pocXlH410 子どもの頃は派手な洋画が楽しかったけど邦画の雰囲気が好きになった…