
1: 名無しさん 2025/09/30(火) 18:07:00.28 ID:qLrRKRmj9 まずは、ゲーム機の価格がどれほど変化したのか、その歴史の一部をデータで振り返ってみましょう。懐かしいあの頃と現在の価格を比較すると、その差は歴然です。(※価格は全て税抜の発売当初価格) ファミコンが1万円台、スーパーファミコンやNINTENDO64、そしてWiiが25,000円という、子どもたちにとっても目標にしやすい価格であったのに対し、現行のハイエンド機は発売当初から約5万円という価格設定です。 歴史を振り返ると、PS3はBlu-rayドライブなど最先端の機能を詰め込んだ結果、エントリーモデルですら約5万円という当時としては非常に高価な設定で、初期の普及に苦戦しました。その反省からか、PS4は4万円を切る戦略的な価格で成功を収めました。しかし、PS5では再び高価格帯へと回帰せざるを得ない状況が見て取れます。 一方で、WiiやNintendo Switchは、性能競争とは一線を画す「アイデア」と「遊びやすさ」を武器に、比較的手に取りやすい価格で市場を席巻しました。しかし、その任天堂ですら、次世代機では高性能化の波に乗らざるを得ず、Switch 2は前世代機と比べて大幅に価格が上昇しました。 ゲームハードの値上げが続く理由はさまざまな要因がありますが、ソフトで利益を回収する「逆サヤ」と呼ばれるモデルに限界が来ていること、部品コストが上昇していること、円安などが挙げられます。 続きはソースをご覧ください 4: 名無しさん 2025/09/30(火) 18:07:55.69 ID:tRdbhCCp0 趣味に使う金って考えれば安くはないけど、高くもない 6: 名無しさん 2025/09/30(火) 18:08:53.67 ID:uGz0+u5s0 買いたいのはソフトだからハードは2万円くらいが嬉しい 10: 名無しさん 2025/09/30(火) 18:10:34.19 ID:0T8dTmhL0 高いから手が出ない と思ってソシャゲやったら30万使っちゃった 12: 名無しさん 2025/09/30(火) 18:12:33.84 ID:E6jhaXnh0 スーファミ自体は安かったけどのソフトは高かった 13: 名無しさん 2025/09/30(火) 18:12:34.61 ID:J+3DcyxF0 ソフトやオンラインのランニングコストの方が上がると厳しい 14: 名無しさん 2025/09/30(火) 18:12:37.47 ID:K9CCTAsO0 90年代でいえば、選択肢が3DOリアルしかないみたいな感じか 16: 名無しさん 2025/09/30(火) 18:14:43.70 ID:z9mqPlQc0 スマホやパソコンも凄え値上がりしてるからな ゲーム機も例外ではいられない 17: 名無しさん 2025/09/30(火) 18:16:41.05 ID:USxMwpnD0 遊びたいと思えるようなソフトが数本しかないと 高いと感じるものなんだよ、これ遊ぶ為だけにこの値段かあってなる 18: 名無しさん 2025/09/30(火) 18:18:51.40 ID:nJ70SsXl0 設定からして無茶なのに、シュリンクでコスト削減が使えなくなった 高過ぎる半導体使うなよと 19: 名無しさん 2025/09/30(火) 18:19:13.19 ID:VGlYqsX30 高いのはいいんだよ統一してくれ 22: 名無しさん 2025/09/30(火) 18:20:51.11 ID:pqgVu/Ut0 大人が買うからだろ 29: 名無しさん 2025/09/30(火) 18:23:06.24 ID:xFGiE5oF0 昭和58年の1万5千円と比べるな 50: 名無しさん 2025/09/30(火) 18:30:27.73 ID:flJHTE+z0 >>29 当時の最低時給から計算すると ファミコンを買うには36時間労働が必要 現在スイッチ2を買うのに50時間弱の労働が必要だから ゲームは高くなってるな 31: 名無しさん 2025/09/30(火) 18:23:58.71 ID:bs3ws5B10 玩具って感じじゃないな 32: 名無しさん 2025/09/30(火) 18:24:08.57 ID:iswoi2iV0 10万越えるスマホは? 34: 名無しさん 2025/09/30(火) 18:25:03.14 ID:fOJkgVqc0 そら高機能なんだから高くて当たり前だ 36: 名無しさん 2025/09/30(火) 18:25:15.30 ID:YMynqK3V0 ゲーミングPCを考えると そりゃ安いわw 40: 名無しさん 2025/09/30(火) 18:27:22.64 ID:oMzvdx060 それでもPCゲーやるよりやすいんだから文句いうな 42: 名無しさん 2025/09/30(火) 18:28:17.99 ID:kasqvAjB0 スマホ見た後だと安いな 67: 名無しさん 2025/09/30(火) 18:47:20.92 ID:Mjk5sPZp0 高校生がバイトで買える値段だろ 70: 名無しさん 2025/09/30(火) 18:50:56.40 ID:SsMbOwCZ0 安く売る必要がないからな…