425 :名無しさん@HOME 2019/01/05(土) 19:42:38 0.net ずっともやもやしてしまってこのままだと禿げそうなので、どなたかに聞いていただきたいです。 去年の暮れに私家初子のお宮参りに行きました。足が無いので義妹にお世話になることになり、どうせなら義実家の墓参りも兼ねたいということで、仕方なく予定を変えてわざわざ片道2時間もかかる神社に参拝する事になりました。 まあ義妹義母が無双でした。 ・私家の子の晴れの日なのに見向きもせずに何故かその2人がはしゃいでる ・義妹家未就学児3人なので食事に時間がかかり、私が車に戻ってミルクやオムツを替えたいと申し出たが無視 ・食事の後は何も告げられないまま義母義妹はキャッキャッと露店で買い物を始める 426 :名無しさん@HOME 2019/01/05(土) 19:44:37 0.net →これが1番ひどくて、何も知らない私は用意してた抱っこ紐も取りに行けないまま、 大人3人が並んでやっと通れるくらいのガードレールの無い歩道をヒールで2時間前後歩かされる。 しかも義母義妹は振り返ることもなくさっさと歩いて行くので視認するのがやっと、私はここに初めて来たので見失い迷子になった 肉体的にも精神的にも疲れ切って、自宅まで送ってもらいましたが私は挨拶もせず帰ってしまいました。 427 :名無しさん@HOME 2019/01/05(土) 19:46:39 0.net 荷物を置いてそれに気付いて急いで家を出ようとしましたが、主人がもういいからと引き留めましたので止めました。 案の定2人はブチ切れ、私はその日に謝罪の連絡をしましたが無視。 主人も連絡を入れましたが無視。 「昼食代返せ、貸した家電返せ!」と連絡はくるものの都合を聞くとまた無視、なのに同じ文章を繰り返し送ってくるので何がしたいのかわからないです。 主人は一応味方してくれるみたいですが、私が2人の態度はあんまりでは?と聞いてもなんで逆ギレしてんの?とわかってはくれないようです… 428 :名無しさん@HOME 2019/01/05(土) 19:59:38 0.net そもそもお宮参りの祝い事と墓参りを同列に行うのが悪かったね 足がないならお金かかってもタクシーで行けばよかったのに 義母と義妹なんて遠慮のない家族同士なんだから 嫁なんていう部外者は除け者にされるの当たり前だよ あとお宮参り中の旦那が出てこないけど何してたの? 迷子になったあなたを放置してたの?義母義妹を諌めなかったの? 1番の無能は旦那 429 :名無しさん@HOME 2019/01/05(土) 20:00:20 0.net タクシー使えばよかったね お疲れ様でした 431 :名無しさん@HOME 2019/01/05(土) 20:01:49 0.net 未就学児3人と一緒だなんて初めから嫌な予感しかしないよ 434 :名無しさん@HOME 2019/01/05(土) 20:05:51 0.net 義母に昼食奢らせて義妹を足代わりにしてお礼言わなかったという話だね 次に何かあったら自分たちのお金で自分たちだけでやりましょう 435 :名無しさん@HOME 2019/01/05(土) 20:05:56 0.net そりゃアッシーにしといてお礼も言わず帰ったら怒るだろ 自分達楽しく買い物してただけで嫁に何かした覚えもないだろうし 443 :名無しさん@HOME 2019/01/05(土) 22:09:01 0.net 参拝とお墓参りを一緒にするのはやはり失敗でした。向こうも何で一緒にしようと思ったんでしょうか。 旦那も居ましたし何度か抱っこも代わってくれましたが、写真が趣味でずっとパシャパシャ。 迷子になって義母と旦那から着信ありましたが乳児抱いていたため出られず、結局見覚えのある道まで頑張って歩きました。 合流した時は「何してんの?」って空気でああ~ないな~って思ってしまいました。 旦那は、家に帰って「改めたら、お宮参りじゃなくてあいつらの用事じゃなかった?」って感じでした。 437 :名無しさん@HOME 2019/01/05(土) 20:24:55 0.net 貸した家電って、なんだろう。 441 :名無しさん@HOME 2019/01/05(土) 21:50:43 0.net 私家初子 変な言葉だね 440 :名無しさん@HOME 2019/01/05(土) 21:37:52 0.net 私家初子でてっきり初孫かと思ったら義妹家に子供が3人もいたでござる 446 :名無しさん@HOME 2019/01/05(土) 22:13:15 0.net 私家初子ってパッと見て伝わらないですかね? 文字制限とかありそうなのでただそう表現しただけなのですが。 借りた物というのは多分ストーブだと思います。旦那が借りてきたようです。 世の育児中のママさんや義母さんは、乳児を抱いた産後間もない人が初めての地で迷子になるほど早足でどこを曲がるなど声もかけず買い物楽しむのですか? 私的にはもてなせ!ではなくて、今日ってうちの子のお祝いの席じゃないの…?って感じでした。 449 :名無しさん@HOME 2019/01/05(土) 22:19:29 0.net 旦那もいるのにコトメもトメも嫁にずっと付き添えってか 450 :名無しさん@HOME 2019/01/05(土) 22:21:35 0.net 私は低収入世帯なので子供は無理だから諦めてくれとお願いしましたが、変な責任感が湧いたのか絶対産め!と聞かなかったです。 私が悪いので何言われても仕方ないですが、義家族側の対応にちょっとな~と感じました。 非常識!礼儀知らず!って言う割にお祝い包んでくれたこと無いし、大所帯でするイベント事も私抜きで話が進んでるし、腑に落ちないですね。 454 :名無しさん@HOME 2019/01/05(土) 22:35:10 0.net 写真が趣味の人って、カメラで自分の荷物が多くなるから、妻子の荷物とか持たないし 写真撮るのに夢中でほかのこととかマジほったらかしで配慮しないのが仕様なので、 たぶん普段からあてにしないことに慣れて諦めてしまってるんだと思う それでトメコトメに代わりに何かしてもらおうっていう発想は、相当に間違ってるわけよ そもそもは夫婦の問題だから 448 :名無しさん@HOME 2019/01/05(土) 22:18:23 0.net 私達夫婦の第一子でしょ 略すほどの文字数ではないしわかりづらかったら意味がない 貴方にとっては貴方の子のお祝いなんだろうけど 義母義妹にとってはお墓まいりと露天冷やかしのついでだったんでしょ 双方の目的が違うんだから仕方ないよ 車も出してもらってるし義母義妹の方が立場が強い そもそも乳児を抱いた産後間もない女がヨタヨタしか歩けないヒールを履くのがおかしい 乳児を抱いてる自覚ある? 455 :名無しさん@HOME 2019/01/05(土) 22:37:39 0.net 理解出来ている方もいるのでそんなに言われるような事ではないかと。 車を出していただいたのに礼をしなかった点については、取り返しのつかない事をしたと本当に反省しています。 お祝いの場なのでフォーマルで3cm程度のヒールにしましたが、一般的にはヒールは履かないのでしょうか? 旦那も義実家側の人間ですから、私の置かれていた状況にいまいちピンとこないみたいですね。 458 :名無しさん@HOME 2019/01/05(土) 22:42:50 0.net >>455 トメとコトメにもっと私のことを気にかけてもらいたかったってこと? そりゃあ無理ってものだよ 初孫でもないし、娘の子供がすでに3人もいるんだもの 今度から自分の身内とやりなよ 初節句とか誕生日とかも その方が平和よ 461 :名無しさん@HOME 2019/01/05(土) 22:46:52 0.net 義実家を叩いて欲しいだけなら嫌いスレに行けばいいのに 462 :名無しさん@HOME 2019/01/05(土) 22:47:11 0.net どうにもならないのでただの愚痴ではあります。 別に施しを、と思っている訳ではなくて、まるで居ないみたいに振る舞われるのはどうなのかなと思ったのです。 旦那も旦那ですよね。何か私だけがおかしいみたいな言われ方なのでよくわからなくなってます。 465 :名無しさん@HOME 2019/01/05(土) 22:54:06 0.net トメとコトメはそう悪くないと思うよ 467 :名無しさん@HOME 2019/01/05(土) 23:01:29 0.net >>462 いや、普通は赤ちゃん抱っこして歩いてる人にはもっと気遣うよ 特に旦那は寄り添うべきだし、そうしてたら義母達と自分達夫婦で楽しめて嫌な思いしなかったと思う 469 :名無しさん@HOME 2019/01/05(土) 23:07:40 0.net まあ、でもトメに昼ご飯ご馳走になって、コトメに車出して貰ったのに挨拶しなかったというのはまずかったね 嫌われても仕方ないと思うよ 485 :名無しさん@HOME 2019/01/06(日) 09:22:31 0.net 車出してもらったんなら皆の昼食代やお土産代払うよね 我が家のお祝いだから出してもらって当然じゃないよ あと旦那が嫁子置いてくのおかしいからキレるべき 472 :名無しさん@HOME 2019/01/05(土) 23:41:46 0.net 結婚したての頃こそ私に気遣いしてくれて話振ったり質問したりしてくれたけど、一年も経ったら空気みたいな扱いになったよウチも 私たちの家に招いて私が手料理を8人分用意するっていう行事もいつの間にか勝手に決まってたりしたし 義理の家族に期待し過ぎなんじゃないの? 引用元:lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1545159308/…