1: 名無し 2025/09/28 15:02:17 HGUC胚乳の3箱買わないとフィンファンネル全部稼働しないって仕様今考えるとどうかしてたと思う 2: 名無し 2025/09/28 15:02:55 ジークアクスの赤いガンダムみたいなもの? 6: 名無し 2025/09/28 15:04:38 >2そっちはシュウジが乗ってる時を基準にしてるところはあるから 17: 名無し 2025/09/28 15:11:42 >6(シャア時の装備も普通に付いてる) 7: 名無し 2025/09/28 15:05:03 >26基中4基が画像から展開しないやつだかはそもそも付属してない赤いガンダムとは違う 3: 名無し 2025/09/28 15:03:19 6つも同じの作るのだるいし 5: 名無し 2025/09/28 15:04:13 でもHGってそういうグレードのものでしょう? 9: 名無し 2025/09/28 15:05:50 >5RGが後から生えてきただけで本来は上位グレードのはずだが… 11: 名無し 2025/09/28 15:07:36 >5νは6基とも可動するんだよね… 13: 名無し 2025/09/28 15:08:35 >11旧キットは2個くらいしか動かなかったな 8: 名無し 2025/09/28 15:05:31 νの方を当時の技術の総決算にするぞってくらい気合入れちゃったから… 10: 名無し 2025/09/28 15:07:05 ガンプラビルダーズでもネタにされたやつ 16: 名無し 2025/09/28 15:09:32 こいつの場合ファンネル全部動かないくらいしか欠点がない 4: 名無し 2025/09/28 15:03:59 出渕リファイン版コレジャナイ胚乳準拠のデザインだったのが一番嫌だよ 19: 名無し 2025/09/28 15:13:14 太いハイニューがかっこいいってのはわかるんだがスレ画自体はそこまで変かな? 20: 名無し 2025/09/28 15:13:23 ていうかHGUCνより後発なのに2個しか可動させなかったのが謎 29: 名無し 2025/09/28 15:16:10 >20同じの3箱買って欲しいし… 38: 名無し 2025/09/28 15:18:22 これが出た頃は3個買おうと思えば買える時代だからそんな気にならなかったけど赤いガンダムにビット2個しか無いのはバンダイあほしね 42: 名無し 2025/09/28 15:20:10 >38シュウジ仕様ってだけだろハンマー付きだし 45: 名無し 2025/09/28 15:21:00 >42シュウジ仕様はビームライフル携行してねぇだろアホ 40: 名無し 2025/09/28 15:19:01 フィンファンネルを全部展開した状態で飾る人なんてほんの一部じゃん?ってのはまあそうだと思うしそこをコスト削減に利用するのは妥当だと思う 43: 名無し 2025/09/28 15:20:39 >40高いと売れないってのはバンダイも分かってたろうしな 52: 名無し 2025/09/28 15:23:30 スローネなんてビームサーベルついてこないんだぞ… 65: 名無し 2025/09/28 15:27:21 νは原作で一機ずつ飛ばしてたから一、二個だけ飛ばせますでもまぁまぁって感じなんだけどHiνはファンネルを翼にしてる都合上一機ずつみたいな展開の仕方すると死ぬほどダサくなる哀しさがある 100: 名無し 2025/09/28 15:35:54 まあ大体平均点って感じしてるよHGUC…