1. 匿名@ガールズちゃんねる 2020年10月、引っ越しをすることになり、せっかくの機会だからと計ってみた小銭袋の重さは7kgに達していました。いくらになるのかなと銀行に行ったら、なんと小銭を札に替えるには手数料がかなりかかるのです! いや、コレ、1円玉多いからむしろ赤字になるぞ……と日和った私は、そのまま何もせずスゴスゴと袋を持ち帰りました。そして引っ越し先でもチマチマとその袋に小銭を入れる生活を続けています。 さて、問題の手数料について。私のメインバンクであるみずほ銀行では、現在、窓口での硬貨の両替手数料は、「11~500枚900円」「501枚以上1980円(以降、500枚ごとに990円)」とあります。100円玉500枚(5万円)で、手数料900円だったらまぁ許容範囲でしょう。しかし、私の場合は1円玉だらけなわけで、「501枚以上1980円」の手数料を考慮すると、例えば1円玉501枚で本来の501円の価値を獲得するために1980円かかって、損をする計算になるわけです。 多くの店で大量の小銭を使うことはご法度です。1000円の商品を買うのに1円玉1000枚で払うなんて、さすがに非常識過ぎる。法律でも、硬貨1種類につき20枚を超えて使用された場合、店側は受け取りを拒否することができるとされています。 2025/09/28(日) 00:45:45…