1. 匿名@ガールズちゃんねる 主は広島ですが、何年も連続で転出超過なだけあって、周りの若い子たちは進学や就職で県外に出ていくことが多いです。 優秀な人(広大・広大院卒等)ほど、大手企業に就職するために出ていってしまう気がします。悲しい… やっぱり、都会ほど名門大学があるし、有名な大企業も多いです。 地元に残り続ける選択をする人が、本当に少なく感じます。 あくまで私の周りの体感ですが、広島に残り続けて就職した人の数より、進学や就職で他県に出てそのままそっちに住んでる人の方が多い気がします。 ここでも、「息子は他県に進学します(就職しました)」というコメントを多く見ました。 数少ない友達や知り合いはほとんど他県に行ってしまい、もう友達と呼べる人が県内に残っていません。 今私は20代後半なのですが、このまま若者の転出超過が続くと、結婚がとても難しく感じてきます😢というか、彼氏すら作れるのかどうか… 『配属ガチャ』という言葉も浸透してきて、(昔からでしょうが)都会に住み続けたい若者の多さを感じるというか、居住地を気にする人が本当に増えたなと見ていて思います。 また友達が欲しいし、恋愛の出会いも欲しいです…どうすればいいのかな… 2025/09/27(土) 13:50:13…