1:名無しさん+:2025/09/20(土) 07:29:30.48 ID:ia/aILgF9 「学歴なんて必要ない」という人はわかっていない…企業が「学歴フィルター」を手放さない納得の理由 ※かんたん要約 企業が「学歴フィルター」を使うのは、学歴が個人の「仕事で頑張れる能力」を示すシグナルだと考えているため。 学校で学んだ内容が仕事に直接役立つかは不明だが、難関校を卒業する過程で培われる「訓練可能性」を企業は高く評価する。 多くの人が「学歴は関係ない」と考えがちだが、実際には学歴が就職や職業選択に大きな影響を与えている。 この記事の著者は、企業が持つ「情報の非対称性」、つまり「学生の真の能力がわからない」という問題が、学歴フィルターを使う背景にあると指摘している。 日本企業は職務内容を明確にしないまま、この「情報の非対称性」を都合よく利用している可能性がある。 全文はリンクから プレジデント・オンライン 元記事:…