
編集元: その神経がわからん!その4580: 2018/09/05(水)23:32:23 ID:NHm 数年前の話。ちょいフェイクあり。特にオチも無いし、文才ないから長くなったんでそれだけ注意自分が大学1年の頃の話で、夏に大学主催の祭りがあった学祭ではないんだけど、それに近しい祭り。詳しくは場所バレするから省くで、自分は学科の出し物でフリーマーケットをやることになった自分たちで決めたんじゃなくて、例年自分の学科の1年生はフリマをやっていて、商品は自分たちで持ってきたり、学科や履修した授業の先生やサークルの先輩に募るって形だった学科から選抜された10人くらいが代表で切り盛りすることになって、自分もその一人。選抜と言っても自分で「やりたい」って言う志願形式だから、別に成績や性格で決められたわけじゃないで、そのうちの一人が問題だった。仮にAとしとく何が問題って、始めから終わりまで問題を作りまくったこと。Aの性格を一言で表すなら「仕切りたがり」なんだ。多すぎるしほとんど自分が絡まれていたから箇条書きで。・商品寄付のお願いのレジュメを作成したら、代替案無いのに難癖つける・そのレジュメ渡しをAだけやらない(被っていた講義が多かったからって言うのもあるんだろうけど)・出店のシフト作成時、どうしても入れない時間帯を言ったらしつこく理由を聞いてくる。しかも理由が正当(笑)なものじゃなきゃ受け付けない。・寄付してもらった商品の値札付けに「後で行く」と言っておきながら結局来ない・しかもその値札付けを行う時間を指定してきたのはA。それで来なかった極め付きは、去年同じようにフリマを行った先輩にLINEで「フリマの設置場所はどこですか」と聞いたとき。近くに先輩がいなかったから、1,2年共同LINEで聞いたんだけれど、Aからまず返信が来て、「先輩に聞けばいいじゃん」近くにいないし、だからLINEで聞いてるんじゃん・・・と思って、「近くにいないからここに書いたんだよ」って返信したら「じゃあLINEで聞けばいいじゃん」今 見 て る コ レ は な ん だその後普通に先輩は返信くれたので設置場所は分かったんだけれど、同級生は流石にこのやり取りでイライラがはじけたのか、「なんにもしてこなかったのにしゃしゃり出てくるんじゃねーよ」とか「一丁前に偉そうにすんな」とか、先輩も見てるLINEなのに文句の嵐。それに対する返信も「すーみーまーせーんー」って感じだったので、反省してないというか、何が悪いのかわかってない様子だった本当にろくに何もしてないのに仕切ったり人を顎で使おうとしたりしていたAの行動がスレタイ。ちなみにその後は、退学はしなかったけど孤立してたよ…