
661 :名無しさん@HOME 2012/03/28(水) 02:55:24 0うちのトメは嘘つきカメレオンで、好き嫌いが激しく 好きな人にはとても優しいが、嫌いな人は徹底的に嫌うタイプ 私と私の生んだ子は、もれなく嫌われていて、他の嫁・孫との差別が酷く でも20年間耐えてきて、表面上だけは私の我慢だけで波風立てずに来た。 去年母を亡くしたのをきっかけにトメの言動のひとつひとつが許せなくなり ショックと鬱と更年期が重なって、一周忌法要でトメの無神経発言にキレた その場では怒りを抑える事ができたけど、帰宅してから夫を罵倒した。 それから一か月後に何事もなかったかのように、トメから電話があったので 夫に「トメにあの時の発言の真意を問いただしてくれ、答えて貰えないの ならば、もうトメとの付き合いはできない」と宣言。旦那が問いただすと 「知らない、そんな事は言ってない。今風邪ひいてるからもう寝る」と逃亡 「じゃ、もう付き合えない」と夫に電話を投げつけて怒ると夫が 「最近おまえの怒り方が異常すぎる。入院した方がいいんじゃない?」 と言われたので、頭が真っ白になり体が震えて大発狂した。 「発狂した時の原因は全部おまえんちのババアだろうが!おまえんちのババ ーと接触さえなかったら、こんな発作はおきねーんだよ! もうタヒぬからほっといてくれーー」とハサミ持ってダッシュしたら、 旦那が腰をガシッと捕まえて抑え込んできたので、床でクロールして奇声を あげて泣き喚く私に対して夫が「ごめん。こんなになるまで苦しめてゴメン もうお袋とは会わない方がいいね。もう今後一切会わなくていいから」 と言ってくれ、ババアとの縁切りがやっとできた。法事の時のトメの 無神経発言を夫がたまたま聞いてたそうで、トメの嘘がばれ自爆しましたw662 :名無しさん@HOME 2012/03/28(水) 05:28:16 0乙でした。聞いていて、その発言かよ、旦那…。663 :名無しさん@HOME 2012/03/28(水) 06:07:00 0乙なんだけど、そのうち後ろから撃ってきそうだよな…旦那。 気を付けていてほしい。664 :名無しさん@HOME 2012/03/28(水) 14:21:50 0強い方に付く旦那っぽいな665 :名無しさん@HOME 2012/03/28(水) 18:35:09 020年妻子がそんな扱いされてても、親の機嫌取りを優先させてた人だから、 数ヶ月してトメから「何で嫁も来ないんだ」などとせっつかれたら、 「そろそろ機嫌直して」的なアプローチをしてくる可能性はあると思う。 本当に腹立つと思うけど、もう会わないと何度でも伝えるしかない。 トメの相手は実子の旦那さんがすりゃいいのよ。666 :661 2012/03/29(木) 01:16:11 0みなさま、レスありがとうございます。 そうですよね。 接触しなくていいと言う言葉にホッとして浮かれてましたが >数ヶ月してトメから「何で嫁も来ないんだ」などとせっつかれたら、 >「そろそろ機嫌直して」的なアプローチをしてくる可能性はあると思う。 これ凄くリアルに想像して、ゾーッとしました。 とりあえず、先日口約束でかわした 『もうお袋とは会わない方がいいね。もう今後一切会わなくていいから』 を誓約書として、文書化し署名・捺印を貰っておきます。 私・夫・裁判用と三枚あればいいかな。667 :名無しさん@HOME 2012/03/29(木) 04:34:28 0コピーも撮りましょう。668 :名無しさん@HOME 2012/03/29(木) 05:02:30 0>>661 誓約書、もしも『なんでそこまでするんだ』ってごねたら、 「それだけ追い詰められてるの、まだわからないの?」って 淡々と言い返してくださいね。669 :名無しさん@HOME 2012/03/29(木) 10:03:57 0「今まで守ってくれなかったあなたが信用できると思うの?」も付けてやれ671 :名無しさん@HOME 2012/03/29(木) 10:26:23 0絶縁していいよって夫から言われた直後は浮かれるけど 生活が平和になってよくよく考えたら 夫が元凶なことに気づくよね672 :名無しさん@HOME 2012/03/29(木) 17:42:57 0今いろいろ言ったり、誓約書を書かせたりしても、 のどもと過ぎれば…になっちゃうんだよね。 私は夫に「あんたの母親とはもう関わらない」って言ったけど、 3ヵ月後には平然と「実家行こうよ」と言ってきたよ。 「行ってくれないかな」じゃなくて「行こうよ」。 怒りすぎて「は?」しか言えなかった。 さらに3ヵ月後また同じようなアプローチしてきてね…。 ただそんな流れの中で、もう一歩も譲らないしこっちの決意はさらに固まった。676 :名無しさん@HOME 2012/04/02(月) 00:45:08 0誓約書と記名捺印入りの離婚届を三組作成だね 離婚した場合の養育費などの取り決めもしっかりと そこまでやっても絶対にそろそろ良いだろと言い出すと確信できるクソ物件引用元:…