
1: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:22:03 ID:AKCN 何で物価高とか文句言ってんの??高い肉より安くて美味くて栄養もある秋刀魚くえよコラ????引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 21:14:05 ID:qGa4 >>1生サンマ寿司とか美味いよなあ 2: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:22:23 ID:7FPM 安くはないんや 3: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:22:51 ID:AKCN >>2ワイのとこ1匹130円やったぞしかも去年みたいな小ぶりじゃない 9: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:24:38 ID:d2PG >>3ええやん 13: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:25:24 ID:AKCN >>9ふふ??? 4: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:23:11 ID:0SsT 物価高じゃなかったら100円切ってたやろな 5: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:23:17 ID:7FPM ええなぁ 6: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:23:59 ID:62mp サンマ美味いよなぁ、骨と頭以外は全部食えるもちろん腸も 55: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:32:11 ID:WROK >>6骨も食えるぞ? 57: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:32:36 ID:cHBg >>55骨煎餅は美味いけどね 60: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:33:38 ID:WROK >>57煮て柔らかくするのすこ 61: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:33:41 ID:62mp >>55頭は?頭に一番栄養があるらしいけどワイは無理 64: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:33:56 ID:WROK >>61食えるに決まってるやろ秋刀魚は残すとかないぞ 67: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:34:23 ID:pqdp >>64猫かな? 72: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:35:18 ID:62mp >>64綺麗に食うんやな、そっちの方がサンマも喜ぶ…かは焼かれてる時点で分からんけど残飯が残らんのはええと思うわ 75: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:35:59 ID:WROK >>72残すのが信じれない 7: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:24:00 ID:VqV9 ワイのとこは2匹で398だったもうちょいがんばって欲しい 10: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:24:55 ID:AKCN >>7ファミチキより安いって考えたら安いやろ?少し昔に比べたらやっぱ今年は安いよ? 8: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:24:12 ID:AKCN ポン酢をドバドバかけてたっぷりの白ご飯と味わった?ホイルに残った油も美味かった? 11: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:25:05 ID:cHBg >>8まずはそのまま食うやろボケカス 16: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:25:40 ID:AKCN >>11何もかけずに?? 19: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:26:11 ID:c3KW >>16普通焼く前に塩ふるやろ。 23: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:26:40 ID:AKCN >>19ポン酢かけるからふらない?塩分過多になっちゃう? 12: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:25:12 ID:62mp 小さい頃はあの腸の苦いの苦手だったけど、大人になって好きになった 17: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:26:05 ID:AKCN >>12内臓が食える魚って限られてるらしいね? 26: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:26:45 ID:cHBg >>17これマジ?サンマだろうがイワシだろうが焼いて全部バリボリやけど 31: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:27:27 ID:AKCN >>26イワシとかサンマとかちっちゃいのは大丈夫?でもアジとかサバは無理なんやって? 34: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:27:49 ID:cHBg >>31そんなでかいのはそもそも丸ごと焼かないからええわ 38: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:28:10 ID:AKCN >>34アジは丸ごと焼かないと美味しくないやろ? 42: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:29:12 ID:cHBg >>38アジってあの小さいのか間違いなく平気で食ってるわ毎回 46: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:30:26 ID:AKCN >>42デカいのはちゃんと内臓とるよ? 49: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:31:16 ID:cHBg >>46ほーんまあスーパーで丸ごと売ってるような魚は気にせんでもええやろ 14: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:25:31 ID:c3KW 昔は68円とかやったな。安くても倍になってるってことや。 15: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:25:39 ID:nYWj やっぱ今こそ大量に肉がとれる鯨肉が必要なんじゃ…? 21: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:26:20 ID:AKCN >>15鯨さんかわいそう? 18: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:26:10 ID:62mp 今年のサンマ明らかに去年と比べても太いよな? 20: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:26:15 ID:cHBg 子供の頃は上手に食べるねって褒められたもんやのに大人になったら頭からバリボリ星人になってもた? 22: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:26:26 ID:rsKO 今何円ぐらい? 25: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:26:44 ID:c3KW >>22高いと200円くらい。 29: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:26:56 ID:rsKO >>25はぁ!?!?!?高いじゃねーか 27: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:26:53 ID:62mp >>22一匹168+税くらいか? 28: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:26:54 ID:AKCN >>22130円やった? 24: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:26:40 ID:3j1i どこで買ったの?? 33: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:27:39 ID:AKCN >>24スーパーだよ? 35: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:27:49 ID:3j1i >>33ありがとう? 37: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:28:07 ID:cHBg >>35ワイへも一言あれよ 30: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:27:12 ID:3j1i どこで買ったか聞いてるんやダボが? 32: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:27:31 ID:cHBg >>30ワイが売った 36: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:28:03 ID:ViiL 秋刀魚旨くてすき 39: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:28:21 ID:VqV9 ファミチキ vs サンマとかファミチキ強いやん 40: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:28:49 ID:AKCN >>39栄養価考えたらサンマの圧勝やろ?なんとか脂肪酸も沢山あるし? 41: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:29:09 ID:62mp >>39ファミカスってどこにでも湧くな 43: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:29:30 ID:nYWj 漁師をふやして漁獲量ふやしてこうぜ 44: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:29:43 ID:cHBg アジは味がいいからねってな? 47: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:30:38 ID:AKCN >>44面白いね?? 45: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:30:07 ID:yJJs 味のほうが好き 48: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:31:07 ID:nYWj さんまのかば焼き缶詰ってなんであんなにうまいんやろな 50: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:31:44 ID:viZc 剥がしやさんまのほんまでクカ 51: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:31:52 ID:AKCN ところで一人暮らしってどうやって魚焼いてるんや??グリルある?? 54: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:32:11 ID:cHBg >>51コンロのグリルかたまにフライパン 59: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:33:30 ID:AKCN >>54フライパンで焼けるの?? 65: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:33:57 ID:cHBg >>59そらそうやろ何故焼けないとおもうねん 70: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:34:49 ID:AKCN >>65グリルみたいにこんがりできなそう? 52: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:31:58 ID:62mp サンマもいわしも生で食べたい、かといって海近くないと新鮮なサンマの刺身は食えないし、いわしは〆てあるしで…調理用を生で食すのはリスクが高いし 53: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:31:59 ID:FAdI さんまたべたことない 56: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:32:16 ID:AKCN >>53どうして?? 58: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:33:25 ID:pqdp 家に焼ける設備がない… 62: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:33:50 ID:AKCN >>58ワイこどおじだからある?? 63: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:33:50 ID:nYWj 魚食をもっと推奨してかなあかんよなもう牛豚鶏肉の高騰がとまらんぜ 68: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:34:31 ID:AKCN >>63魚で日本人のタンパク質なんて足りてたからなあもう輸入飼料もバカ高いし魚食中心にシフトしていい? 77: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:36:18 ID:nYWj >>68ワイ食肉業界の人間だけどもうそろそろ転職考えてるレベルでやばいからな…去年からほんとひどくなってるんやもう国内の食肉関係は潮時が近いと思うわ 83: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:37:34 ID:cHBg >>77そっちがそうなら漁業系も同じやろ 85: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:38:18 ID:AKCN >>83漁業は燃料代の高騰くらいやろ畜産は飼料燃料(電気)買い控え猛暑全部キツい? 89: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:39:19 ID:cHBg >>85でも昔みたいに借金の方にまぐろ漁船とかできんし人手がね 84: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:37:37 ID:AKCN >>77ワイも食肉ちょっと関係ある職種やけど?輸入飼料がトン10万近くがずっと続いてるからもう未来ないと思う正直?畜産農家とかどこもブラックやしなおさら? 66: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:34:03 ID:pqdp 内臓がうまいんだよな 69: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:34:33 ID:QpU3 むしろ買うなら今しかないやろうね後に漁獲量絞り出すだろうしそうなったらまた高くなるで 71: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:35:15 ID:lyG2 わかる 73: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:35:26 ID:lSA5 たくさん買って冷凍しよ 74: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:35:29 ID:AKCN あの欧米の魚は切り身ばっかりのクソ文化圏に生まれなくてよかった? 76: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:36:08 ID:cHBg カルパッチョって本場は火通すんか 78: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:36:39 ID:DA8O 魚焼きグリルないお? 81: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:36:59 ID:lSA5 >>78ええーあったほうがいいよ 91: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:39:49 ID:AKCN >>78これがあるから一人暮らしってキツいんよね? 79: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:36:49 ID:lSA5 畜産は餌代が高いのかな 88: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:39:07 ID:AKCN >>79餌代のせいで和牛農家とか殆ど赤字やぞ?牛乳が値上げしてほんのちょっと持ち直したくらい? 80: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:36:52 ID:ByqG なんぼや 82: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:37:15 ID:G8Hu 美味いけど、そこまで食いたいとは思わない 86: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:38:54 ID:62mp 大根おろしに唐辛子粉末混ぜて紅葉卸で食べてみたいと思うんやけど、サンマに合うかな? 90: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:39:25 ID:AKCN >>86ええやん? 87: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:38:55 ID:rAxb 脂ものってるし、大きくていいよねワイも今食った 92: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:40:55 ID:62mp 秋は読書でも食欲でも夜長でもない、旬のサンマやサンマの秋や 93: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:41:20 ID:AKCN >>92サンマは食欲やろ? 94: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:41:36 ID:AKCN ところで焼き魚用の生サンマって刺身にできる?? 95: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:42:22 ID:62mp >>94ワイも考えたけどやめとけ、寄生虫でもいたらシャレにならんぞ 96: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:42:58 ID:o6ie 通常1尾100円なのに今年300円だったぞ 97: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:43:32 ID:AKCN >>96今はもう安いはずだって?ワイのとこ130円だった? 99: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:45:50 ID:62mp >>9620年前くらいはサンマなんて1尾100円だった 100: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:49:42 ID:AKCN >>99現在レート考えたら全然安いやろ?ドル円100円の時に100円のサンマはドル円150円の時に150円や?つまり今の130円のサンマは昔のサンマより安い?? 98: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:43:52 ID:AKCN 内臓食える理由が偉かった?内臓を食べられる魚と食べられない魚の違いは、主に胃の有無と鮮度、そして毒性や寄生虫の有無です。胃を持たない「無胃魚」(サンマ、イワシなど)は食べたものがすぐに排出されるため内臓に排泄物が溜まらず、鮮度を保ちやすいので内臓まで食べられます。一方、胃を持つ魚の内臓は消化管に内容物が溜まりやすく、鮮度が落ちやすいため内臓は食べないのが一般的です。 101: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:50:51 ID:AKCN 美味しかったガールズバー行きたい 102: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:53:19 ID:VqV9 サンマをフライパンで美味しく焼くのも出来るみたいよYoutubeで見たことあるし 103: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:53:56 ID:AKCN >>102ほんとに??勉強してみるわ? 104: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 20:55:22 ID:VqV9 頭から丸ごと1尾で焼けるのが理想だろうけどねこんど七輪で焼いてみたいわ 105: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 21:01:52 ID:CWuz 大漁言うてるわりに高いと聞く 106: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 21:07:47 ID:PE1q もうすぐでまたいつもの小さいのになる 107: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 21:08:14 ID:PE1q 9月の終わりくらいやね 108: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 21:08:30 ID:7UaH 道内では値崩れ起しとる 109: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 21:09:04 ID:fZ9L 秋刀魚食いてえ 111: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 21:14:31 ID:qGa4 クッキングパパに出てきたサンマのシャレトローガが食べたか! 114: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 21:23:03 ID:MVGN >>11142巻、414話ですね 115: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 21:25:45 ID:qGa4 >>114だったかもしれんがきんしゃい屋でママさんバレー大会後に飲み会のつまみとして出てきたんや 112: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 21:15:28 ID:IGXt 明日はサンマの塩焼きにしようかな 113: 名無しさん@おーぷん 25/09/14(日) 21:17:26 ID:TSTy 何年も食ってないな…