
1: 名無しさん@おーぷん 25/10/31(金) 06:01:44 ID:cmkI 色が濃すぎるとか出汁が効いてないとか青ネギの薬味がないとかさんざんやん引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/10/31(金) 06:02:42 ID:PTzK 関西のは色が薄くて不味そうだよな3: 名無しさん@おーぷん 25/10/31(金) 06:04:27 ID:Lutt 関東に嫉妬民やろ4: 名無しさん@おーぷん 25/10/31(金) 06:05:24 ID:WCzV 汁がしょうゆだから5: 名無しさん@おーぷん 25/10/31(金) 06:05:30 ID:mfvI そもそも関西て別に蕎麦屋うどん有名でもないしそんな事言ってるやつ聞いたことすらないイッチの脳内論を言われても15: 名無しさん@おーぷん 25/10/31(金) 06:18:29 ID:cmkI >>5こうやぞ 名無しさん@おーぷん 25/10/31(金) 06:49:07 ID:mfvI >>15漫画の世界の話しかよ23: 名無しさん@おーぷん 25/10/31(金) 06:50:05 ID:cmkI >>22刑期13年終えて出所したけど最初の飯が関東のそばでまっず!ってシーンやで6: 名無しさん@おーぷん 25/10/31(金) 06:12:18 ID:ATAm 蕎麦は馬鹿にしてないじゃろうどんは馬鹿にされて当然7: 名無しさん@おーぷん 25/10/31(金) 06:13:33 ID:Ygsc 内心「うまっ!」とは思ってるやろ8: 名無しさん@おーぷん 25/10/31(金) 06:13:58 ID:ulgF お互い様や9: 名無しさん@おーぷん 25/10/31(金) 06:15:23 ID:kuGR たかだか100年しか歴史ないくせに妙な自信持ってて、カッペ御用達の蕎麦とかいう貧相な土地に生えるもん食ってる貧しいカッペだからどす13: 名無しさん@おーぷん 25/10/31(金) 06:17:29 ID:iVZ3 >>9これなんよねにしんの糞まずい甘露煮と合わせるくらいしか思いつかんよなあ10: 名無しさん@おーぷん 25/10/31(金) 06:15:39 ID:pOFD 生まれも育ちも関東だけど関西の出汁重視の味付けのがうまいと思う11: 名無しさん@おーぷん 25/10/31(金) 06:15:47 ID:54SN なか卯のうどんは関西風やな12: 名無しさん@おーぷん 25/10/31(金) 06:16:02 ID:iVZ3 関西人て蕎麦食うんか14: 名無しさん@おーぷん 25/10/31(金) 06:17:42 ID:EXS0 初めて関東の蕎麦を食った時は感動したわブサイクな醤油汁やのに蕎麦との相性は抜群やったそのまま怒りに任せ店内で憤死した記憶16: 名無しさん@おーぷん 25/10/31(金) 06:18:48 ID:pOFD もんじゃ焼きって料理として完成度が低すぎるやろなんやあれ作りかけやろ18: 名無しさん@おーぷん 25/10/31(金) 06:22:25 ID:iVZ3 うどんなんかよく食えるなあんなのただの小麦固めたやつやん19: 名無しさん@おーぷん 25/10/31(金) 06:22:42 ID:iVZ3 引き伸ばした団子やん20: 名無しさん@おーぷん 25/10/31(金) 06:23:26 ID:kuGR 蕎麦も8割以上小麦だけども…21: 名無しさん@おーぷん 25/10/31(金) 06:25:10 ID:iVZ3 >>20関西人はお上品やからそういう蕎麦しか食べたことがないんやろなあ24: 名無しさん@おーぷん 25/10/31(金) 06:50:08 ID:sW1K 冷たい蕎麦は関東の方が間違いなく美味い25: 名無しさん@おーぷん 25/10/31(金) 06:50:34 ID:osxr 関東コンプあるからやろ26: 名無しさん@おーぷん 25/10/31(金) 06:51:45 ID:E3FC 関東より中部がええなあ27: 名無しさん@おーぷん 25/10/31(金) 07:45:14 ID:fWP8 そばは間違いなく関西のほうがまずい水が汚いんだと思うわ…