880 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/07/06(日) 11:16:45 ID:dYaCIT+O.net さっき銀行で子連れママに傘クレクレされた… 雨降ってたから「え?傘ないと私濡れちゃいますよね?」って聞いたら 「娘が風邪ひいたらどうする!!」「あんたもそこら辺の傘使えばいいじゃない!」 って大真面目な顔で言われた… なんで傘持ち歩いてないのか??不思議 881 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/07/06(日) 11:23:46 ID:rL6EDSyU.net >>880乙 どうするって知らねーよー 882 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/07/06(日) 11:32:12 ID:dYaCIT+O.net 持ってた傘が初音ミクの傘(今日買ったばかり)で可愛い柄だったからタゲられたのかな…w そもそも朝から雨降ってるし そこら辺の傘使えってそれも他の人のだしw 体調悪くてイライラしてたから「うるせえババア!」ってひったくって帰ってきたけどw 子供すでに濡れてたからかわいそうだったけど… 883 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/07/06(日) 11:58:07 ID:CA0OErsu.net ひったくってって、その子連れママは くちで寄こせと言うだけじゃなく傘をあなたの手から奪ったの? 追い剥ぎのようだな。 884 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:19:36 ID:nhbx930h.net >>883 ひったくったのは私です^^; さて帰ろう、と傘立てのとこに行ったらママさんが既に持ってて傘開こうとしてたorz 886 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:54:59 ID:0fz+L6vu.net バカは風邪引かないから心配は要らんよw 887 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/07/06(日) 13:30:25 ID:00aAdr+f.net 傘立ては不愉快になるから絶対置かない。濡れたの鞄に入れてでも持って入る。 888 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/07/06(日) 14:26:44 ID:OROZZulV.net >>887 それが一番いいのかもねー 893 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/07/06(日) 15:31:45 ID:R9v2fUZx.net >>884 あと少し遅かったら盗まれてたんだね、無事でよかった 高めのブランド傘買ったけど、普段使っているのは息子が使ってた黒の壊れた傘 どこに置いても盗まれる心配が無くって精神的に楽 889 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/07/06(日) 14:49:48 ID:BeQ5QhS5.net >>882 まさかミク傘とは、開いて焦った泥母の表情を見たかったなぁ 896 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/07/06(日) 19:29:03 ID:0wo+MGAS.net >>889 後出しになるけど>>882です。 かわいいねーって娘に言ってたよママさん。 パステルカラーのビニール傘だしパッと知らないとわかんないと思う! というかよくよく考えたら周りの子連れママさんたちによくクレクレされてるかもしれんヤバい!w 905 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/07/08(火) 00:37:48 ID:MYMyk8Ox.net >>893 絶対に盗まれないという保証はないが傘を盗まれにくくする方法がある 柄の部分(曲がった方ではなく軸に近いところ)に、数本の輪ゴムを何重か巻く すると柄の部分が壊れているように思えて、そういうのは選ばれなくなる 引用元:…