
1: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 13:52:16.62 ID:LYCJdBOD0 拘ってるやつ、アホですw 2: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 13:52:33.08 ID:at7nITF50 いや普通はそうならんやろ 3: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 13:53:43.59 ID:BTTOwrbFM コンソメと鷹の爪入れないんやな 12: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 13:55:20.08 ID:LYCJdBOD0 >>3 コンソメてw 17: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 13:56:31.79 ID:BTTOwrbFM >>12 塩の代わりにいれるといい感じの味になるぞ 15: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 13:56:08.49 ID:6p/5hk1P0 >>3 リュウジ見てそう 183: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 15:14:58.33 ID:BwIUFUzw0 >>3 旨味どっかから持ってこないと日本人の舌には物足りないで 216: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 15:40:03.95 ID:xxGKpTW10 >>183 タコで作ったとき白だし使ったらいい感じになったわ 4: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 13:53:46.07 ID:k5zZ/5tA0 そばにはならんやろ 10: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 13:55:08.95 ID:4SyjGtzk0 乳化自信ニキ召喚魔法 13: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 13:55:29.56 ID:bSeBzzb20 にんにくと唐辛子を油に移すんやで 14: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 13:55:35.85 ID:VzimPAgi0 中華そば使ってるんか 16: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 13:56:29.82 ID:NsDQ3hpO0 ニンニク塩焼きそば美味い 18: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 13:56:33.36 ID:Q5qscO+K0 フライパンにオリーブオイル、にんにく、唐辛子 パチパチ言い出したら茹でておいた麺を投入 あとは色が変わるまで時々ひっくり返す ワイのやってるデタラメ製法や 22: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 13:57:42.23 ID:J4FWff5i0 >>18 かた焼きそばでも作ってるんか? 23: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 13:58:23.98 ID:Q5qscO+K0 >>22 乳化とかめんどくさいしこっちのほうが腹膨れるからこうしてる それでついでになんか痩せる 26: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 13:58:53.46 ID:Q9RuO5LO0 麺とあえる時にフレッシュパセリもっさり入れればそれっぽくなるぞ 28: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 13:59:07.27 ID:Gpdbt/PM0 日本で言えば塩おにぎりの作り方に顔真っ赤にしてあーだこーだ喚いとるような論争 不毛やないか?🤔 33: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 14:00:21.83 ID:bSeBzzb20 塩とオリーブオイルをケチらない これだけやで 36: ◆65537PNPSA 2025/09/12(金) 14:01:28.57 ID:7E4fx7yK0 馬鹿だなぁ ソース入れれば完璧に焼きそばになるのに 37: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 14:02:18.69 ID:Sl+spXm+0 >>36 麺がパスタなのに? 42: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 14:06:53.99 ID:8n8RpHRU0 >>37 よゐこのどっちかの家はスパゲティで焼きそば作ってたそうやで 正直あんま変わらんのちゃうか 44: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 14:08:09.17 ID:Sl+spXm+0 >>42 パスタ茹でる時に重曹入れると中華麺っぽくなるのは有名だけど 普通に茹でたら結構違うだろw 43: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 14:07:12.40 ID:bSeBzzb20 ちゃんと塩水で茹でるんや 48: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 14:11:10.94 ID:fWXjxovi0 細めのパスタで少しツルっと舌の上を滑っていくような仕上がりなら焼きそば感はないと思うけど 72: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 14:19:02.13 ID:6YU7kgBf0 素人だけどソースと絡める時は火消すようにしたらだいぶマシになったわ パスタはソース食わせるもんだから加熱しすぎて香飛ばしちゃうのはだめ何ならボウルで和えるって聞いて感心した 74: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 14:19:34.34 ID:s4PNi+Sj0 トマト缶も前までは100円切ってたのになあ 80: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 14:21:03.10 ID:8peVvmPM0 本場の作り方が正しいと思うのは危ないで 本場やと超庶民的料理だから家庭によって全然違うとかよくある 日本人だけが作り方こだわってて、本場の人は「こんな料理になんでそんなにこだわってんの?テキトーでええやん」みたいな状況 85: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 14:22:33.25 ID:7sgkuRHn0 >>80 卵かけご飯も千差万別だよな ワイは白身だけ先にご飯と絡めて黄身は潰すだけや 93: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 14:25:10.20 ID:c8pf9mRQ0 >>80 日本やとペペロンチーノとかちょっとオシャレな料理でこだわりたくなるけど、イタリアやとワイらでいうTKGレベルのテキトー料理なんやろな 84: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 14:22:28.59 ID:bSeBzzb20 ちゃんと作って美味しくするのは結構ムズいんだよな 雑に旨味入れたほうが楽 90: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 14:24:07.18 ID:5mUnCwOa0 パセリが意外と大事 91: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 14:24:36.55 ID:KfsOXW+p0 オリーブオイル高すぎてドバドバ使えん 106: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 14:28:10.72 ID:PAig+goyH ベーコンと小松菜いれると彩りも栄養もええで 隠し味に昆布茶の素ちょっといれると最強 113: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 14:30:25.71 ID:rbkEHKjO0 豚肉とレタスと紫蘇 この具材でパスタ作ってみ 肉とパスタ食いたいってなった時にオススメや 115: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 14:32:25.65 ID:LehXchNa0 絡めるソースでええやん SBのが良いかな青の洞窟はしょっぱ過ぎる 117: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 14:33:51.07 ID:rbkEHKjO0 >>115 しょっぱいと感じるソースの時は麺茹で時の塩分下げるとええで 126: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 14:38:08.80 ID:kOo56oAb0 ニンニク塩焼きそばうまそうやん 128: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 14:38:19.52 ID:aJZgK5Gv0 なんで焼くんだよ 132: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 14:40:51.11 ID:oV3WH4Kd0 にんにく塩やきそばってどんな作り方したらそんなんなんねん 137: それでも動く名無し 2025/09/12(金) 14:43:39.85 ID:7xe3I3TN0 SBのペペロンチーニの素で充分や 引用元 amazon.co.jp/まぜスパシリーズ-S-B-まぜスパペペロンチーノ-44-6g×10個…