1: SnowPig ★ 2025/09/13(土) 15:19:11.84 ID:??? TID:SnowPig 防衛省は、中国の無人機に対する自衛隊機の緊急発進(スクランブル)に無人機を活用することを検討している。 海上自衛隊が導入する米国製の滞空型無人機「MQ9B シーガーディアン」を使い、航空自衛隊が来年度から3年間かけて検証する予定だ。 戦闘機の運用コストを抑制する狙いがある。 海自は、東シナ海などでの情報収集を強化するため、2027年度にシーガーディアンを導入する予定だ。 空自は、この機体を使って他の無人機を追尾したり、監視したりできるかを確認し、緊急発進にどこまで対応が可能かを検証する。 同省は来年度予算の概算要求に関連費用として約11億円を計上した。 同省が南西諸島周辺などで飛行を確認し、空自の戦闘機を緊急発進させた中国の無人機(推定含む)は24年度、30機に上り、23年度の9機から3倍以上となった。 今年度も8月末時点ですでに16機が確認されている。 警戒管制レーダーなどで領空侵犯のおそれがある航空機や無人機が発見された場合、原則、戦闘機2機が緊急発進している。 ただ、戦闘機は1機当たりの単価が高く、燃料費やパイロットの人件費もかさむため、防衛省内では「中国は機体単価が安い無人機の飛行を増やし、日本や台湾に消耗戦をしかけている」との見方も出ている。 シーガーディアンは、光学や赤外線のセンサーに加え、夜間や悪天候でも観測可能なレーダーを備えている。 監視能力が高く、同省は一定程度、戦闘機の緊急発進を代替できるとみている。 つづきはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 2: 名無しさん 2025/09/13(土) 15:21:20.31 ID:6GCXn 無人なら誤射でも許されるw 3: sage 2025/09/13(土) 15:22:08.63 ID:Wk2XS ミサイルの代わりか 4: 名無しさん 2025/09/13(土) 15:23:57.29 ID:CeKiB 無人で代用できるならその方が良いわなw 5: 名無しさん 2025/09/13(土) 15:24:58.62 ID:GpPtv スクランブルくらいしか仕事ないのに 何するんです?w 6: 名無しさん 2025/09/13(土) 15:25:35.56 ID:PABYH ダッシュダッシュダンダンダダン、ダッシュダッシュダンダンダダン、 7: 名無しさん 2025/09/13(土) 15:28:11.80 ID:O5SHO 事前にアナウンスして巡回しとけば。自動撃墜出来る 8: 名無しさん 2025/09/13(土) 15:31:38.82 ID:4iam9 落とされたらどうすんだよ 9: 名無しさん 2025/09/13(土) 15:35:15.28 ID:TrrLH 機体に「習近平の顔」を貼っておけ 10: 名無しさん 2025/09/13(土) 15:38:50.94 ID:lkkyJ 3年かけて検証wwwwwまた無駄に税金使いやがってw 12: 名無しさん 2025/09/13(土) 15:40:59.34 ID:J3N6o 段ボールドローンで衝突事故なら仕方ないよなwww 14: 名無しさん 2025/09/13(土) 15:42:59.11 ID:Lodjm 共産思想共産主義と資本思想資本主義は親兄弟だ! 15: 名無しさん 2025/09/13(土) 15:46:38.67 ID:SKOaC 空気取り込み口に神風させなさい 16: 名無しさん 2025/09/13(土) 15:50:22.11 ID:IWPfz 30ミリのバルカン砲ぐらいは装備するの? 17: 名無しさん 2025/09/13(土) 16:07:35.05 ID:7yF1s 中国機は雨の日飛ばすと墜落するロシアの技術ベースだから ケルヒャーで放水すれば二度と飛んでこないよ 18: 名無しさん 2025/09/13(土) 16:29:47.40 ID:WIIRY 気球でも置いとけば? 19: 名無しさん 2025/09/13(土) 17:29:11.08 ID:kNX8R 自衛隊も人手不足だからな 20: 名無しさん 2025/09/13(土) 18:02:33.92 ID:jCR4c すぐ撃ち落とすアル 21: 名無しさん 2025/09/13(土) 18:12:13.85 ID:Y6Npr 対空兵装ないのをスクランブルして意味あるのか? 22: 名無しさん 2025/09/13(土) 18:23:53.25 ID:5CEE3 有人機は人間が重力に耐えられない限界があるけど 無人機は無双できるよねそのまま振り切って空母に攻撃までできるw 23: 名無しさん 2025/09/13(土) 18:36:26.74 ID:pmod3 空母の運用が始まったら東シナ海をパトロールしていればスクランブルも捗る。 24: 名無しさん 2025/09/13(土) 18:36:56.00 ID:KoeL0 ちゃんと当てにいけよ 26: 名無しさん 2025/09/13(土) 18:44:16.28 ID:3aCqA 撃墜すれば安上がり 27: 名無しさん 2025/09/13(土) 18:44:24.56 ID:pmod3 シーガーディアンでスクランブル対応って、速度が足りるのか?プロペラだぞ?中国の対応策として速度でぶっちぎられたら全部無駄になる。 28: 名無しさん 2025/09/13(土) 18:49:00.17 ID:dNiO0 「ウクライナは深刻な危機に瀕している。これから起こることは恐ろしい」|ジョン・ミアシャイマー 29: 名無しさん 2025/09/13(土) 18:51:27.08 ID:h0rik ドローンなら中国機を撃墜しても誤作動と言い張って金で解決できるからな 30: 名無しさん 2025/09/13(土) 18:53:46.32 ID:O4Sgo 領空侵犯はすべてミサイルで対応しますって宣言しとけばいいじゃん 31: 名無しさん 2025/09/13(土) 20:28:00.97 ID:ZG3Is 中国様の無人機とパンダを受け入れろ 32: 名無しさん 2025/09/13(土) 22:09:28.27 ID:RFUUR 皆が一番に思ったのは「撃ち落とされる」だよな スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…