1: 仮面ウニダー ★ 2025/09/13(土) 06:59:15.08 ID:UZ1kvGLc Record China 2025年9月12日 13:00 台湾メディアの自由時報は12日、「中国の台湾パイナップル禁輸から4年余り、『この国』が最も台湾を応援してくれた」との記事を 掲載した。 記事は、中国が2021年3月1日、「台湾産のパイナップルから害虫が検出された」として突然輸入停止を通告、 中国は最大の輸出先であったことから台湾のパイナップル産業に大打撃を与えたことを振り返った。 そして、当時2番目の輸出先だった日本に言及し、「輸出全体に占める割合は金額ベースで5.4%、数量ベースで4.6%にすぎなかったが、 (台湾の)政府と業者が協力して中国市場依存からの脱却を進め、日本の消費者も台湾を強く支持した結果、 21年の対日輸出額は前年の6.5倍に当たる2298万ドル(約34億円)に急増した」と説明した。 また、その後22~24年も日本が安定して台湾パイナップルの最大の輸入先となり、輸出全体に占める割合が8割を超えたこと、 今年も1~8月の時点で対日輸出額は2232万ドル(約33億円)、数量は1万5900トンに達し、輸出額、輸出量はそれぞれ全体の 93.8%、93.5%を占めていることに言及。 「海外向けの台湾パイナップルはほとんど日本が買い尽くしている状況だ」と伝えた。(翻訳・編集/北田) 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 07:00:04.28 ID:p9HNSEVG 美味いからな、それだけや 173: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 10:52:11.83 ID:DPW3as9d >>3 それな それに手で剥けるし芯まで食える、後味も良い 5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 07:04:26.37 ID:oHLI50np 友達だからな台湾! 6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 07:07:49.03 ID:liOt3BDL 台湾バナナも美味しいぞw 7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 07:09:59.05 ID:x+K+w/wB ウリも食って応援してやったのに感謝はないか? まあ、チョッパリの店から万引きしてやったんけどね 9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 07:11:29.26 ID:fhUZbHlk 中国の台湾パイナップル禁輸から4年 まだ禁輸続けてるの? バナナはどうなったの? 17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 07:20:06.14 ID:OpCCWRwN >>9 ん?俺のバナナは再来年分まで予約埋まったぞ?君も並ぶ? 39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 07:32:56.73 ID:DLjbjKvk >>9 日本ががっぽり輸入しちゃうのでもはや大陸の規制はどうでもいいのでは? どうなったかは知りたいけど 47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 07:37:13.49 ID:fhUZbHlk >>39 そうだなどうでもいい バナナもパイナップルも血糖値が急上昇するので 少ししか食べてはいけないのが悔しい 12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 07:12:36.90 ID:2XbQGx/7 台湾パイナップル旨い! 15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 07:18:40.32 ID:re7YR7Bx 「日治時期的教育興社会発展」 訳:日本占領期の教育と社会発展 統治時代(1895年-1945年)の50年間で日本がしてくれたことを紹介する台湾の教科書 韓国は台湾を見習え! 129: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 09:25:30.98 ID:eymxohcR >>15 漢字は偉大だ。なんとなく読める。 143: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 09:57:22.78 ID:+UQ1LLab >>129 繁体字は日本人にとって雰囲気で意味がわかるな 台湾の街中とかでも割と苦労しない 291: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 12:47:02.04 ID:hq01fX2c >>15 下朝鮮とは断交一択なので、そのままでいいと思うんだ。 むしろ日本の教科書!だよこれ。 16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 07:19:04.46 ID:ghgoxbhG 旨いからね でも何で芯まで食えるんだろう? 116: 化け猫 ◆BakeNekob6 2025/09/13(土) 09:03:37.45 ID:PPS9A3sm >>16 (=^・^=) 品種が違う 今の時期の台湾パイナップルは果肉が白いのが出てる フィリピン産の倍のお値段だが まじその価値有るわ 24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 07:23:37.81 ID:+JSr3LpU なんでカット品はフィリピン産ばかりなんだろう? 138: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 09:46:00.11 ID:IgQE7wkL >>24 これな、少量カット品があれば買うのに 174: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 10:53:31.78 ID:DPW3as9d >>24 ライフと東急ストアは台湾産をカットで出してた 26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 07:24:20.49 ID:rhv84D+v 台湾産は安定して美味いから少々高いくらいなら買っちゃうんだよな パイナップル丸ごと買って味が乗ってないと精神的ダメージ大きいし これからも売り続けて欲しい 41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 07:34:01.53 ID:ghgoxbhG >>26 フィリピン産だとたまに「ん?」ってのあるね 36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 07:30:44.03 ID:1UNWBi6I それ以降その辺のスーパーでもちょこちょこ見かけるくらい浸透したよな 芯まで食えると言うのが衝撃的だったしもう台湾パイン知って以降台湾パインしか買わないくらい大好きになった 43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 07:35:36.83 ID:dpx5QqAb 中国人て世界帝国の末裔のくせにみっともないなと思うけど西欧列強に分割統治されたいじめられっ子が ちょっと図体大きくなって勘違いしてるんだなと思えば納得できない話でもないな 51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 07:40:31.79 ID:ZZ+5pxCu >>43 世界帝国の末裔?あれはモンゴルだぞ 46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 07:36:45.04 ID:dz4bsMng 台湾のあの小さいバナナ、これがまた美味いんだわ、明らかに味が違う 食ってみ、お前ら 52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 07:40:48.89 ID:CiurTC9K しかし、台湾は福島県産の海産物、農産物を禁輸に 55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 07:43:15.81 ID:DLjbjKvk >>52 解禁しないとCPTPP入れない 65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さま 2025/09/13(土) 07:51:00.48 ID:+lUTI0SX >>55 すでに緩和していて、年内には規制全廃の予定 60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 07:47:31.29 ID:1Cic3VPj 台湾さんとは仲良くするわ、どこかと違って感じ良いし 296: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 12:55:18.82 ID:hq01fX2c >>60 台湾の元となる中華民国は大戦中に争ってたというより、別の何かと戦う時には共闘してた風なんよね。 毛沢東とかとは完全に敵対してた。 66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 07:53:25.72 ID:qKuR9+eV もうパイナップルは台湾メインで買ってる 他は当たりハズレあるけど台湾パイナップルは全部美味しい 67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 07:54:25.08 ID:jt/FErNs 日本人もまとめて戦場になるからな 70: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 07:57:09.65 ID:ghgoxbhG >>67 朝鮮半島有治は日本は関係無いしね 71: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 07:57:30.13 ID:AGjDFAWO >>67 その場合在日はどうするの? どこに逃げるの? 79: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 08:14:38.36 ID:7j7Km9ID 台湾は台湾 日本のものじゃない 駐留するのもアメリカに任せとけ また良いように使われるだけだぞ、中途半端な嘴突っ込むな 台湾は優秀だから、琉球や韓国なんて目じゃないほどの潜在的な脅威になる 今からでもちゃんと距離取っとって、こうパイナップル買うとか表面的な援助だけにしとけ 80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 08:14:54.05 ID:2/72Eg22 なんかフィリピン産でたまにあった パイナップル特有のピリピリが 台湾産はあんまり感じないように思う 81: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 08:16:13.15 ID:oHLI50np >>80 分かる 昔フィリピン産ので食った後、よく喉が痛くなってた 83: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さま 2025/09/13(土) 08:19:23.32 ID:+lUTI0SX >>81 完熟してないパイナップルは、酵素で口の中が荒れたり切れたりするよ 早めに収穫して出荷された二級品なんだと思う 置いておいても追熟しないから、シロップ漬けにするしかないね 90: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 08:20:58.70 ID:tUY7W/ig お米が高いから外国米を試してみようと思ってる。 でも米国米しかないんだよね。 お米もなんとかならないか? 99: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 08:32:44.94 ID:K4XXdmcR スーパーで見かけたら 必ず買うようにしているぞ 103: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 08:36:28.33 ID:mtkYP4qw 日本は台湾が大好き 台湾人は日本に来るときはっきり分かるようにしてくれると助かる 104: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 08:36:33.02 ID:2RMGgVyf 困った時はお互い様や 台湾はそれが分かる成熟した国やからな 105: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 08:37:53.32 ID:wDtqVC66 台湾パイナップルを買いにいったとき、 売り切れでもうれしかった。 まともな日本人もいるんだなと思って。 もちろん、買えてもうれしかった。 生まれてはじめてパイナップルを買った。 果物好きではないけど。 106: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 08:41:24.13 ID:N3brlG5S 美味しいのよ 108: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 08:47:31.89 ID:2Q5sI7g9 2021年に中国から締め出された直後、応援の気持ちもあって近所のスーパーで買った台湾パイナップル、酸っぱくてガッカリした思い出が... 113: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 08:59:08.75 ID:IZHgv1vw おかんパイナップル好きなんだが 最近台湾産が売ってないって 季節的なことか? 115: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 09:02:33.48 ID:Mh/6nolO 台湾は中国があるから日本に擦り寄ってるだけであんまり肩入れしない方がいいんでない? 領海侵入とかしてくるし 120: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 09:05:59.34 ID:yJufAacs >>115 日本に在日や特亜帰化人や左派クがいるのと同じ 122: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 09:09:52.80 ID:ifFibEWi 台湾への劣等感で何とかして難癖つけたら 全く輸出してくれなくなったアル ちょっとは輸入したいアル・・・ 123: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 09:13:11.76 ID:emGVm7Sr アメリカの関税に文句言ってるけど 自分らはそれ以上のことを当たり前のようにやっているという 124: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 09:15:55.13 ID:JiZs97/L ワシ パイナップル入ったハンバーグが大好き。 百円ハンバーグにパイナップル1枚中に入れただけで、マックのハンバーグより美味しい。 131: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 09:26:56.78 ID:99z+GaLA ロシアが鮭絞ったから養殖サーモン出回るようになったんだよ。 脂乗ってて鮭より旨いでしょ。 146: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 10:02:45.58 ID:DLjbjKvk >>131 養殖サーモンは鱒だし 海で採れるリアル鮭と鱒はごっちゃにされがち 155: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さま 2025/09/13(土) 10:18:20.28 ID:+lUTI0SX >>146 ノルウェーの営業から消費・輸入が始まり、その後南米産が拡大 ロシアが原因ではないしね 145: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さま 2025/09/13(土) 10:01:52.52 ID:+lUTI0SX 俺は八角好きだから台湾の食い物は好きなものが多い ニンニクが入ってるのは体質的にパスだけど 147: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 10:03:09.23 ID:d+6q7oS0 台湾パイナップル買ってるよ 芯まで食べれてマジで美味い 台湾大好きだしね! 151: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 10:07:12.15 ID:DLjbjKvk ドールですら台湾パインを扱うようになったので 上客みつけた!ってところなんだろうな 実際商品力が高い(要するにうまい)から受け入れられた 大陸が騒ぎにしなきゃ日本に知られなかった 161: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 10:34:20.10 ID:ZwEAQUDG >>151 なんか美談みたいになってるけど 中台対立の尻ぬぐいを日本がしてるってだけの話しだからねこれ 163: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 10:36:57.94 ID:d9lBnhUd >>161 不味けりゃ買わないし尻拭いにもならんよ 167: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 10:41:28.77 ID:d+6q7oS0 >>161 台湾の為なら別にいいじゃん 韓国の為なら一銭もださんけど 162: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 10:35:35.23 ID:v5lhurbq 仲間はずれの韓国、どうしても仲間に入りたい模様w 宗主国様の靴でも舐めてればいいのに 165: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 10:39:36.15 ID:mtkYP4qw >>162 韓国のメディアが台湾に押しかけて、日本と韓国どっちが好きってアンケート取ったら 日本が好きって答えたのが圧倒的だったから、日本嫌いで一致すると信じてたのに裏切られたってファビョってた スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…