1:名無しさん:2025/07/19(土) 22:23:23.290 ID:KWbVvfsJ0.net やたら多機能な筆箱 3:名無しさん:2025/07/19(土) 22:24:19.089 ID:Ao3EuCqx0.net もう寝ろ爺 4:名無しさん:2025/07/19(土) 22:24:37.643 ID:eah6TXFb0.net F1のやつ持ってた 6:名無しさん:2025/07/19(土) 22:24:57.493 ID:8dNFlaDS0.net 今の子は使わないの? 7:名無しさん:2025/07/19(土) 22:25:12.542 ID:PBf04L8v0.net これなに? 文房具の基地? 8:名無しさん:2025/07/19(土) 22:25:16.853 ID:y7mdcshv0.net BE:657148235-2BP(1000) 平成初期の男の子はみんな使ってた 23:名無しさん:2025/07/19(土) 22:45:49.260 ID:Fkf7Cmxm0.net >>8 そんな話しなくていいからはよ仕事しろや 9:名無しさん:2025/07/19(土) 22:27:26.178 ID:iHG/3tGn0.net なんだこれすげえ 10:名無しさん:2025/07/19(土) 22:27:38.504 ID:t9gWvbqW0.net 鉛筆削りの位置それでよかったのかとおもったらそれでよかったんだななんか穴ある 11:名無しさん:2025/07/19(土) 22:29:39.876 ID:w354/7kW0.net このあと缶ペンケースのブームが来た 12:名無しさん:2025/07/19(土) 22:30:35.811 ID:T4FjAZkIM.net こういうのどこで売ってたの? 13:名無しさん:2025/07/19(土) 22:30:38.880 ID:sWUAO6sZd.net 機能美に酔いしれたよなwwwwwww 14:名無しさん:2025/07/19(土) 22:31:01.269 ID:V+CfSaXO0.net 象が踏んでも壊れないやつ使ってたわ 15:名無しさん:2025/07/19(土) 22:31:09.564 ID:ETlAY7vB0.net ペンケースっていうかポーチって呼ぶレベルのに24色くらいのカラーボールペンを詰めてた 16:名無しさん:2025/07/19(土) 22:31:59.320 ID:WWSGdeCQ0.net スレ開きながらなんか筆箱の話の気がしたよ 17:名無しさん:2025/07/19(土) 22:32:14.909 ID:KCFosMAv0.net ペン入れがカタパルトみたいになってたり鉛筆削りや消しゴムが収納されてるのはいいとして、 [きょうかしょNO]とか[△]のボタンとかは何に使うんや? 18:名無しさん:2025/07/19(土) 22:36:29.087 ID:53LOd4Y80.net 机から落ちて1日でこわれた 引き出しが飛び出しっぱなし、、、 19:名無しさん:2025/07/19(土) 22:37:58.888 ID:lTUkUIgh0.net >>1 4枚目に似たやつあったな それにしても色鉛筆にボールペンにホワイトボードマーカーに消しゴムってどんな組み合わせだよ 21:名無しさん:2025/07/19(土) 22:43:52.116 ID:jrQ2avVW0.net それより機能性高そうなバランスの良い指の爪力持ってるのが羨ましい 22:名無しさん:2025/07/19(土) 22:44:53.151 ID:MSpXNvMl0.net この手の多機能筆箱を使ってた奴が拗らせて中学になるとプリッツやポッキーの箱を筆箱にしたりする 24:名無しさん:2025/07/19(土) 22:46:03.500 ID:WVJP0QWH0.net ボタンは付いてなかったけど大体これ 25:名無しさん:2025/07/19(土) 22:51:29.800 ID:6cy7WjevM.net 令和でもこういうのが売れてると聞いて 26:名無しさん:2025/07/19(土) 22:52:35.041 ID:R+r4Lfg50.net 鉛筆カタパルト 27:名無しさん:2025/07/19(土) 22:57:09.585 ID:guxCkzK70.net クソしょぼい鉛筆削りな 28:名無しさん:2025/07/19(土) 22:57:58.814 ID:HSsP7wCfM.net ぼくボンバーマンのやつ 31:名無しさん:2025/07/19(土) 23:13:56.866 ID:7iUqlc3E0.net かっこいいね 29:名無しさん:2025/07/19(土) 22:58:32.772 ID:wP78InS30.net ワロタ § 関連記事 ☞ この電池知ってる奴は完全に昭和生まれですwww 昔こういうの使ってた奴wwwww引用元:…