958: 1/2 2005/04/17(日) 12:52:01 ID:lmcz7JpM うちの辺りは山切り崩して宅地造成した所なんで、 道路の片側が高いコンクリの壁になってる所が多い。 そういう壁の放水口ってのは(通る水の量もすごいから) 結構大きくって、大体幅20センチから30センチ位のが 一定間隔で口を開けてる。 大雨の時なんかはそこから物凄い勢いで水が吐き出されて、 下の道路を水浸しにする。 昨日帰宅する時、そういう道を歩ってたんだが、 ふと横手の壁を見上げると、道路から5メートルくらい 上にある放水口のひとつから、猫が生えていた。 どうやら放水口のもう一方の端から潜り込んで出口まで 這い進んで来たのだが、頭と前足まで出た所で、出口が 予想外に地上から遠かったんで、そこですくんじゃったらしい。 猫は観念した様子で所在なげに景色なんぞを見ていた が、下から俺が見上げてるのに気付くと一声「にゃー」 と鳴いてみせた。 丁度夕立が来そうな頃合いで、ここで放水が始まれば 猫は水鉄砲に吹き飛ばされて下の道路に激突するだろう。 面倒だけど助けてやるかと思って早足で家に帰り、 脚立をかついで戻ってきてみれば、 そこには既に救援隊が到着していた。…