
1: にゅっぱー 2023/02/09(木) 19:52:48.68 ID:5M0FOUZr0 30半ばで600万やで。出世の可能性皆無やからこれ以上年収は上がらない模様 イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/02/09(木) 19:53:49.19 ID:/0b+5wmF0 もはや225ごときじゃ薄給や Large70とかやないと 4: にゅっぱー 2023/02/09(木) 19:57:56.87 ID:5M0FOUZr0 >>2 トヨタも日立も入ってないんやな 26: にゅっぱー 2023/02/09(木) 20:22:44.00 ID:+2pGbAyxr >>4 その2社は更に格上のcore30やからな 雑魚企業が入り込む余地ない真の勝ち組枠や 36: にゅっぱー 2023/02/09(木) 20:30:03.68 ID:5M0FOUZr0 >>26 そーなんやな。勉強になったわ。そんなエリートは大学から違うんやろうなぁ。まぁワイの大学からも行ったやつおるけどみんな院卒やったな。なぜかホンダは大卒採ってたけど 16: にゅっぱー 2023/02/09(木) 20:11:48.99 ID:ejhO2Dkt0 >>2 セブンイレブンかな 3: にゅっぱー 2023/02/09(木) 19:54:46.23 ID:PV7iFo2A0 全国転勤ありとかならコスパ悪すぎやな 5: にゅっぱー 2023/02/09(木) 19:58:46.13 ID:5M0FOUZr0 >>3 全国あるで。ワイも一回転勤したしな。おっちゃんたちは単身赴任が多いわ。糞だわ。 6: にゅっぱー 2023/02/09(木) 19:59:00.63 ID:KPr9GFFA0 メーカーなら妥当 8: にゅっぱー 2023/02/09(木) 20:02:56.07 ID:5M0FOUZr0 >>6 メーカーってこんなに給料が低いとは思わんやったわ 7: にゅっぱー 2023/02/09(木) 20:01:20.91 ID:5SakWTt80 日経225って給料高いランキングじゃないんやで 経済エアプ君は黙った方がええよ 10: にゅっぱー 2023/02/09(木) 20:04:07.71 ID:5M0FOUZr0 >>7 日経225が給料高いって言ってないで。この自虐の意味わかっとるか?? 12: にゅっぱー 2023/02/09(木) 20:05:11.97 ID:5SakWTt80 >>10 そりゃそうやろ 日経平均みたいな給料で見たら低いところと争ってるイッチが滑稽なだけや 小学生より足が速いからって普通喜ぶか? 11: にゅっぱー 2023/02/09(木) 20:05:11.67 ID:f9dvg36U0 日本電産の平均年収見ても同じこと言える? 15: にゅっぱー 2023/02/09(木) 20:10:37.27 ID:5M0FOUZr0 >>11 654万らしいじゃん。激務って聞く割には低いな。 13: にゅっぱー 2023/02/09(木) 20:06:13.52 ID:WvyiPHL00 言うて大手は経団連が賃上げ促してるから給料あがってるだろ 17: にゅっぱー 2023/02/09(木) 20:12:01.23 ID:5M0FOUZr0 >>13 上がると信じたい。でも、ワイの業界は厳しいかも。製造業は今年は不景気そうやしな。不景気になったらインフレも落ち着くかもしれんが 14: にゅっぱー 2023/02/09(木) 20:07:06.28 ID:KPr9GFFA0 出世しなくても年功序列で年収上がるやろ 18: にゅっぱー 2023/02/09(木) 20:13:06.08 ID:5M0FOUZr0 >>14 ワイの会社は試験方式や。試験に通らんやつは一切昇給なし!ワイはその試験が苦手で適応障害になったで… 19: にゅっぱー 2023/02/09(木) 20:13:31.71 ID:ejhO2Dkt0 TOPIX100(large70+core30)平均年収 25: にゅっぱー 2023/02/09(木) 20:22:22.36 ID:5M0FOUZr0 >>19 サンキューやで。 ワイもここに入りたかったなぁ? まぁ無理やけど? 31: にゅっぱー 2023/02/09(木) 20:25:30.54 ID:E2p5oLXj0 >>19 ワイの会社入ってるやん! でもワイ手取り14.4万なんやが? 38: にゅっぱー 2023/02/09(木) 20:31:14.25 ID:5M0FOUZr0 >>31 正社員じゃないだろ 44: にゅっぱー 2023/02/09(木) 20:35:02.61 ID:E2p5oLXj0 >>38 正社員やぞ? 48: にゅっぱー 2023/02/09(木) 20:37:49.59 ID:pGLRQG6X0 >>44 下請け? 53: にゅっぱー 2023/02/09(木) 20:39:21.54 ID:5M0FOUZr0 >>44 新入社員ならそんなもんやろ 58: にゅっぱー 2023/02/09(木) 20:42:31.41 ID:E2p5oLXj0 >>48 >>53 すまんよく見たら入ってなかったわ 20: にゅっぱー 2023/02/09(木) 20:15:30.77 ID:hDEWD55xd core30やけど1年目年収380、2年目年収560や 30の先輩が年収800だとよ 32: にゅっぱー 2023/02/09(木) 20:25:45.77 ID:5M0FOUZr0 >>20 ワイの同級生はメガバンク勤務やけどお給料100万あるらしいわ。家賃補助も40万やて。ちな、海外転々としてる 21: にゅっぱー 2023/02/09(木) 20:18:23.68 ID:+2pGbAyxr large70でもJR西、イオン、ニトリ、セコムはクソ薄給やろ 28: にゅっぱー 2023/02/09(木) 20:24:01.33 ID:5M0FOUZr0 >>21 ニトリ836万もあるやんけ。ワイの同級生が働いてるんやが金持ちなんやなぁ 22: にゅっぱー 2023/02/09(木) 20:18:26.24 ID:HjDLabwSp なんj民はすごい会社で働いてるんやな、ワイは鉄道会社で肩身狭くなるわ 33: にゅっぱー 2023/02/09(木) 20:26:16.67 ID:5M0FOUZr0 >>22 鉄道会社は強いやろ。給料も高いイメージやが 40: にゅっぱー 2023/02/09(木) 20:33:23.32 ID:HjDLabwSp >>33 正直、40で650くらいだと思う 昇進具合で変わると思うけど先輩社員見ててもそんな裕福な感じはないで 46: にゅっぱー 2023/02/09(木) 20:36:15.97 ID:5M0FOUZr0 >>40 ワイの会社と変わらんくらいやな。裕福ではないよなぁ。結婚したら奥さんに働いてもらわないと。まぁワイ結婚できそうにないんやけど 49: にゅっぱー 2023/02/09(木) 20:38:02.21 ID:HjDLabwSp >>46 上見ても下見てもキリないよな、お互い頑張ろうや ちな24ちゃい 55: にゅっぱー 2023/02/09(木) 20:41:11.50 ID:5M0FOUZr0 >>49 せやな。せっかく就職したんやから長く続けたいよな。面倒くさい先輩はおるけど仕事内容は嫌いじゃないし。 50: にゅっぱー 2023/02/09(木) 20:38:08.97 ID:+2pGbAyxr >>33 メトロ東急小田急西武京成京王阪急阪神京阪 JR東海JR 東日本 上記企業なら高いけど他はイマイチやろ 薄給なとこも結構多いで 57: にゅっぱー 2023/02/09(木) 20:42:20.32 ID:5M0FOUZr0 >>50 小さい会社は可愛そうやけどな。大きい会社のイメージで話してたわ 23: にゅっぱー 2023/02/09(木) 20:21:04.97 ID:pGLRQG6X0 派遣さんか下請けさんかな? 引用元:…