
1: 名無しさん@ 2025/09/12(金) 11:13:40.04 ID:520uXQWN9 かつて一大ブームを巻き起こした「高級食パン」が衰退の一途を辿っている。 直近でも、同ジャンルの代表的なチェーン「銀座に志かわ」について、最盛期には140あった店舗数が50にまで激減するなど、その大量閉店ぶりが報じられ、話題を呼んだ。 そんな中、とある人気のベーカリーチェーンにも閉店ラッシュの波が押し寄せていることはご存じだろうか。“ホリエモン”こと実業家の堀江貴文氏が考案、経営に参画していることで知られる「小麦の奴隷」だ。 (略) 引用元ソース マネー現代 2025年9月11日 参考動画 12: 名無しさん@ 2025/09/12(金) 11:17:18.33 ID:60CwKi8p0 >>1 小麦は野菜ですか? 365: 名無しさん@ 2025/09/12(金) 12:19:54.28 ID:l81nSDfi0 >>12 土の上で取れるから野菜だよ 72: 名無しさん@ 2025/09/12(金) 11:30:40.72 ID:aycWzZFA0 >>1 あったなー 商才が無いw 87: 名無しさん@ 2025/09/12(金) 11:32:31.35 ID:EgvmMB8/0 >>1 小麦の奴隷w 136: 名無しさん@ 2025/09/12(金) 11:41:45.81 ID:l3MaWf/v0 >>1 また見出し詐欺か 「銀座に志かわ」……ピーク時140店舗→50店舗 ホリエモン発案の店……ピーク時124店舗→56店舗 >あのホリエモンですら「高級食パンブームの衰退」という荒波を乗り切ることはできなかったわけだ。 って、どこもそうなら「まさか」でもなんでもないし、むしろ「銀座に志かわ」の店舗数抜いてるじゃん 682: 名無しさん@ 2025/09/12(金) 13:36:20.40 ID:vxM+097v0 >>1 むしろまだ50もあんのかよ 5: 名無しさん@ 2025/09/12(金) 11:15:34.93 ID:oxNv6Qu40 1,2店舗なら信者相手のビジネスで潰れないんだろうけど多店化したら無理だよ 7: 名無しさん@ 2025/09/12(金) 11:16:03.42 ID:wKxQArlF0 日本人はそんなにパン食わないよ 11: 名無しさん@ 2025/09/12(金) 11:17:12.65 ID:8tHCU1kj0 うちみたいな新潟県の地方の田舎にもあったけどいつのまにか閉店してたな 128: 名無しさん@ 2025/09/12(金) 11:39:56.41 ID:8JWKywJj0 >>11 むしろ そういう比較的過疎な地域に出店していたんだよ 結果はご覧のとおりだが 15: 名無しさん@ 2025/09/12(金) 11:17:29.44 ID:Ju2rCEQ30 小麦の奴隷なんてパン屋知らんわ大阪 89: 名無しさん@ 2025/09/12(金) 11:32:31.73 ID:u5yTinqx0 はっきり言って商才ないよな なんで未だにチヤホヤされてるのかわからんわ 91: 名無しさん@ 2025/09/12(金) 11:32:53.09 ID:v6cXlXNY0 ダブルソフトで十分だったからな 157: 名無しさん@ 2025/09/12(金) 11:45:15.67 ID:xp0fHKYp0 どんな惣菜パンが置いてあるのかしら 少し気になるわね 170: 名無しさん@ 2025/09/12(金) 11:47:35.64 ID:CL7UgVH60 >>157 クルトンが入ったカレーパンが名物らしい 感想見たらザクザクしてて食感が楽しい、おいしいって声と、食べづらい、カレーに到達するまでが長い、具が少ないの声と賛否両論だった 202: 名無しさん@ 2025/09/12(金) 11:53:38.50 ID:qnGlf5WN0 近所にあるわ(汗) 218: 名無しさん@ 2025/09/12(金) 11:56:11.16 ID:ImyStm5j0 これ会社の後輩の女の子が美味しい美味しい言ってたな いつか食べたいなって思ってて食べてない 268: 名無しさん@ 2025/09/12(金) 12:04:17.06 ID:NHsRsYZm0 野菜の奴隷まだー? 引用元…