1: 北あかり ★ 2025/09/10(水) 19:20:18.54 ID:??? TID:hokuhoku 退職代行サービスを使って会社を辞める人が増える中、離職を防ぐサービスが登場しました。 広告会社が始めた退職引き留めサービス「イテクレヤ」。 退職代行などを使っての社員の退職が続いた企業から相談を受け、誕生したサービスだといいます。 おくりバント・西久保剛社長: 退職引き留めサービスという強い言葉を使ってるんですけど、引き留めはしてないです。会いにくい人とか、通れない道が少なくなっていけばいいなと思ってます。 続きはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 3: 名無しさん 2025/09/10(水) 19:21:57.00 ID:aojX9 >>1 てか。引き止めるために条件出されたら、 会社と交渉するのかね? 2: 名無しさん 2025/09/10(水) 19:21:05.61 ID:Mnj3t 退職促しサービス「ヤメテクレヤ」 15: 名無しさん 2025/09/10(水) 19:30:17.97 ID:AJZiy >>5 「退職を告げられ怒り」包丁2本で女性従業員3人の顔など何度も刺した裁判員裁判 サツ人未遂罪などに問われた当時店長の男 2024年3月に熊本市の繁華街で従業員の女性3人を包丁で刺して、 サツ害しようとした罪に問われている元店長の男の裁判員裁判が熊本地裁で始まった。 8: 名無しさん 2025/09/10(水) 19:24:09.72 ID:SNGYM 給与交渉してくれんの? 9: 名無しさん 2025/09/10(水) 19:26:03.22 ID:qgD9I ナンボクレンノ 10: 名無しさん 2025/09/10(水) 19:26:34.14 ID:rmq6y イッショーイッショニ 57: 名無しさん 2025/09/10(水) 20:46:32.40 ID:kcpO5 >>10 力道山? 11: 名無しさん 2025/09/10(水) 19:27:27.29 ID:pQ0lk 退職代行サービスVS退職引き留めサービスの仁義なき戦いみたーい 35: 名無しさん 2025/09/10(水) 20:06:37.81 ID:N1ntN >>11 モームリ vs イテコーマス 36: 名無しさん 2025/09/10(水) 20:07:26.11 ID:N1ntN >>35 >>11 あ、イテコマースの間違いだ 13: 名無しさん 2025/09/10(水) 19:28:25.69 ID:Mnj3t これ企業としてはただ金取られるだけじゃね? 従業員は辞めたしよく分からんサービスに金は取られるしていう結果にしかならんでしょ 16: 名無しさん 2025/09/10(水) 19:30:41.72 ID:aF6Qw 絶対に退職させない男VS絶対に退職させる男 ファイッ!!! 17: 名無しさん 2025/09/10(水) 19:34:58.21 ID:R3WYH 社名で秀逸だと思ったの 晴れの日 くらいだわ 20: 名無しさん 2025/09/10(水) 19:37:46.43 ID:maxyL じゃあ俺も便乗して引き留めサービス「ニガサンゾ」を始めるわ 22: 名無しさん 2025/09/10(水) 19:45:10.51 ID:0RWCp 退職代行「モームリ」 退職代行は退職の意思を本人に代わり会社に伝えるサービスです。 退職に「交渉」は一切必要ありません。 退職意思の通知で問題なく退職は確定すると法律で定められています。 当社から会社へ連絡以降、本人が出勤したり、会社と連絡を取る必要は一切ありません。 また、退職に付随するご要望をお伝えすることも可能です。 当社は累計4万件以上の退職を確定させた実績とノウハウがあります。 23: 名無しさん 2025/09/10(水) 19:48:41.70 ID:2x7aE 次は辞めて欲しい社員のために「イラヘンネン」 24: 名無しさん 2025/09/10(水) 19:49:52.83 ID:GQ2xH 脅して辞めさせないようにするんじゃなければいいが 25: 名無しさん 2025/09/10(水) 19:51:11.31 ID:TvxCm モームリとイテクレヤを戦わせたらどっちが強い? 矛と盾 27: 名無しさん 2025/09/10(水) 19:55:37.66 ID:SXViZ 倒産間際だけど社員には気づかれたくない会社が利用しそう 28: 名無しさん 2025/09/10(水) 19:56:17.81 ID:60ZRi 退職代行サービス vs 退職引き留めサービス 29: 名無しさん 2025/09/10(水) 19:57:04.38 ID:AEgOB 腹黒い業者がホンワカしたサービス名を付けるの昔からあるある 31: 名無しさん 2025/09/10(水) 19:59:22.65 ID:60ZRi 両社代行サービスの話をまとめるサービスのフラグ 33: 名無しさん 2025/09/10(水) 20:01:44.68 ID:Q0GmS 大抵は見切りをつけた上に再就職先までほぼ決まっている状態で辞めるんだから無理じゃね? 37: 名無しさん 2025/09/10(水) 20:08:06.04 ID:iWw7M 退職したく無い時は「ヤメヘンデ」 39: 名無しさん 2025/09/10(水) 20:12:17.94 ID:YcwRt JASRACから話が来そう。 42: 名無しさん 2025/09/10(水) 20:18:09.45 ID:I2IKD 帰りに営業車こすってしまったんだが 謝罪代行サービスないかな 44: 名無しさん 2025/09/10(水) 20:21:44.79 ID:PMalh 始末書ならAIが書いてくれる 45: 名無しさん 2025/09/10(水) 20:25:50.30 ID:dx5XQ CMは三木道三か?高田延彦か? 46: 名無しさん 2025/09/10(水) 20:26:43.41 ID:dx5XQ おまいらも結婚式には三木道三流してたんだろ? 47: 名無しさん 2025/09/10(水) 20:26:47.14 ID:Tj4Ca 一生社畜でイテクレヤ 未払いの残業代も含めて もっと俺に搾取させてくれや 俺をしんじなさーい 48: 名無しさん 2025/09/10(水) 20:28:56.42 ID:xvHEr そのうち会社側として いらん人材を退職させるサービスさせる会社があらわれたりして 50: 名無しさん 2025/09/10(水) 20:32:19.62 ID:daxwo 4月に5月にモームリな人にイテモラッテモ 51: 名無しさん 2025/09/10(水) 20:38:50.12 ID:6V2US 誰が使うんだよ… つーか法律違反だろ辞めさせないのは 52: 名無しさん 2025/09/10(水) 20:41:09.00 ID:lySdb ジジイキシャはハヨシネや 56: 名無しさん 2025/09/10(水) 20:45:59.33 ID:QYT8F 一生一緒に… 60: 名無しさん 2025/09/10(水) 20:52:24.13 ID:dx5XQ 株式会社サキッチョダケはまだですか? 65: 名無しさん 2025/09/10(水) 21:21:38.14 ID:IlTuH 多分これ両方とも組織一緒で 両方の言い分照らして両方に面倒な条件つけて料金釣り上げるってのを 俺だったらやる 68: 名無し 2025/09/10(水) 21:29:55.20 ID:lsiDV 三木道三かよ 69: 名無しさん 2025/09/10(水) 21:30:42.32 ID:LH7qW そうきたかwwwwwwwwwww 70: 名無しさん 2025/09/10(水) 21:36:06.37 ID:e5h0G くだらなさすぎ 71: 名無しさん 2025/09/10(水) 21:36:36.83 ID:Y1bUE 企業も勝手だよな 72: 名無しさん 2025/09/10(水) 21:37:31.30 ID:Y1bUE 景気が悪くなったらイテマエヤになる 73: 名無しさん 2025/09/10(水) 21:50:56.34 ID:iyLdZ モームリVSイテクレヤ 今年最大の戦いが始まる 74: 名無しさん 2025/09/10(水) 21:55:01.11 ID:jgOz2 泣き落としコースとコワモテコースとございます。 75: 名無しさん 2025/09/10(水) 21:56:07.32 ID:1yQmk こんな業者を使うような会社だとなおさら辞めたくなるなw 76: 名無しさん 2025/09/10(水) 21:59:11.89 ID:ugM3b ヤメロヤもその内出そう 78: 名無しさん 2025/09/10(水) 22:04:01.81 ID:6V2US これやめたい人にメリットないやん 79: 名無しさん 2025/09/10(水) 22:07:05.93 ID:iWw1K 賃金アップ交渉代行サービス「カネクレヤ」 81: 名無しさん 2025/09/10(水) 22:18:37.39 ID:UYhfz 昔こういう感じの歌あったね 82: 名無しさん 2025/09/10(水) 22:19:39.64 ID:JTrwS 「有給完全消化、残業ゼロ、転勤・夜勤拒否 ちょっとでもパワハラを感じたら即日辞める という条件でいいなら」 84: 名無しさん 2025/09/10(水) 23:00:31.57 ID:N8OAC ポケモンバトルじゃん 86: 名無しさん 2025/09/10(水) 23:05:12.65 ID:LU9pw 辞めたいやつ引き止めたら致命的な問題起こされるだろ。 87: 名無しさん 2025/09/10(水) 23:07:51.35 ID:k6FBk ただのコンサルですか? 88: 名無しさん 2025/09/10(水) 23:16:40.09 ID:Ji6OJ 労働組合が使い物にならないからこんなサービスが必要になる スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…