藤川監督「この仕事は好かれてはいけない。選手を含めて誰からも」四六時中、チームのことで頭がいっぱいだった。「ショートスリーパー」を公言し、クラブハウスに来るのは午前10時ごろ。試合開始8時間前から監督室にこもり、データを入念に調べた。相手の映像も徹底チェックして出場選手や継投プランを決めた。「この仕事は好かれてはいけない。選手を含めて誰からも」を信念とし、年長者が大半のコーチ陣に厳しく改善策を求め続けた。8月2日ヤクルト戦は小幡、高寺の本塁打で浮かれを感じ「遊びじゃないぞ」とベンチに怒声を響かせた。チームに緊張感が走った。選手との対話を重んじながら、規律の乱れを絶対に許さなかった。(全文はリンク先)「令和の管理野球」で厳しく手綱を締めた阪神の藤川球児監督 年上のコーチにも妥協許さずただ、組織には厳しさを示し続けた。練習中に最も目を光らせたのはコーチ陣の姿勢。ある日の練習中、選手の送球に少しだけ気の緩みを感じると、「選手にそうさせたコーチを指導できなかったのは、監督である自分の責任」と妥協を許さなかった。選手の体調管理も徹底した。就任早々の禁煙指令に始まり、暑い夏場の練習中はハーフパンツの着用を導入。トレーナーには、せき一つも報告させ、選手の状態や疲労を把握し、出場機会や練習量を調整した。「令和の管理野球」でまとめ上げ、たどりついた頂点だった。(全文はリンク先) 36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/09/08(月) 04:33:45.97 ID:7QpsBGuB 「この仕事は好かれてはいけない。選手を含めて誰からも」 誰からもというのは大げさかもしれんけどこれには共感できる プロ野球の監督が選手の顔色見てどうするんだって 237: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/09/07(日) 23:13:43 ID:fP.js.L43 新井監督がここまで厳しかったかと聞かれると絶対違うやろな……