鯉将一問一答 広島・新井貴浩監督、リーグ優勝した阪神の強さに「全部。投手も野手も中心選手に脂の乗った選手がたくさんいる」 ーーリーグ優勝した阪神の強さは 「全部。野手も投手も。野手は1番から5番までしっかり固定されているし、投手も才木とか村上とか、ブルペンも石井とかもそうだし、投手も野手も軸となる選手がしっかりしている。軸となる選手がたくさんいる。層が厚いというころにつながるし、純粋に強い」 ーー阪神は主力選手が円熟期にも入っている 「中心選手に脂の乗った選手がたくさんいる。投手にしても野手にしても。これは一昨年から感じていた。一昨年から(前監督の)岡田さんがね。顔ぶれを見てもこの強さはしばらく続くと思わせるぐらい、強い。去年も(巨人の)優勝を見ているし、悔しい」 (全文はリンク先) ・阪神はお金を使って大型補強した訳でもなく、ドラフトで地道に強化していった。3連覇時代の広島そっくり。今日の試合でも広島とのドラフトの差が如実に現れていた。1-5番のうち4人がドラ1の阪神と、外国人頼みのスタメンを組まざるを得ない広島(それでも3番羽月をやらざるを得なかった)。その年のドラフト最下位指名の湯浅、石井、岩﨑が勝ちパターンの中継ぎで出てきたのに対し、ドラフト1位、2位の投手しか勝ちパターンで出て来れない広島。長年にわたるドラフト戦略の失敗、育成の失敗がここまでの差を生んだ。…