1:名無しさん:2025/07/20(日) 08:55:28.55 ID:REvRA4j59.net ビンタ、げんこつ、チョーク投げ…令和の若者には理解不能な「教師に殴られるのが当たり前」だった時代をふり返る教師は理不尽な存在 先日、Xに、昭和生まれの人々に向けて「ある質問」が書きこまれ、3045万インプレッションを獲得し、コメント数は2万7000件を超え、大きな話題になった。それは、「あき」という人物による、「聞いた話しなのですが、 学校で教師に殴られるのは普通だったのですか?」(原文ママ)という質問である。 質問者の方はおそらく平成生まれのユーザーと思われるが、教師による体罰が問題視される時代に学校生活を過ごした方だろう。この質問に昭和の教師を知る人々が嬉々としてコメントをしたのだった。 なかなかどうして、出るわ出るわ、暴力エピソードが……。ビンタ、ゲンコツはもちろん、チョークを投げられた、竹刀で叩かれた、三角定規で叩かれた、髪の毛を切られるなどなど。ただ、多くの人が「あれは愛のビンタだった」や「今ではいい思い出」「あれは生徒が悪い」「生徒も殴り返した」などと返信し、議論は白熱した。 そこで本稿では、1973年生まれの筆者が、1980年に小学校に入学してから、中2の途中である1987年まで接した、公立小中学校の教師について振り返ってみる。 昨年の流行語大賞「ふてほど」(ドラマ「不適切にもほどがある!」の略語)で昭和時代の教師が注目され、「当時は異常だったな」「当時は大らかだったな」などと人々は感想を持った。だが、若干大袈裟な面はあるものの、脚本家の宮藤官九郎氏(1970年生まれ)の時代の生徒が目撃した教師像に近いものはあるのでは。 乱暴だが、総括してみると「教師は理不尽な存在かつ恐れられた」がメインとなるかもしれない。だが「時に尊敬される立派な聖職者だった」というポジティブな感想もまた真実なのかもしれない。実際、「3年B組金八先生」や「スクール・ウォーズ」に登場する熱血漢もそれなりに存在した。 もみあげをつまんで持ち上げる「アポロ」 私が記憶している“教師=聖職者”を表すエピソードは、「教師をスーパーで見かけたことが翌日クラス中の話題になったこと」である。「アイドルはウンコをしない」という論争があるが、当時の我々は教師がまさか買い物をするとは思っていなかったのだ。先生は学校の中だけに存在し、実生活はない、よって買い物などするワケがないという言説を唱える者もいた。 さらに「教師=聖職者」というより、「教師=伝説の民」エピソードかもしれないが、それこそアイドルではないが、実際に「大」に関わるネタにまで広がっていたことを紹介したい。 私が通った小学校には、メインの「南校舎」と、渡り廊下を渡ったところにサブの「北校舎」があった。男子生徒は学校で大便をしたことがバレると「ウンコマン」というあだ名をつけられるのが常だったし、その最中、外から「誰だよ~?」と言われたり扉をよじ登って大便をする姿を確認されたりすると、いじられたものだ。それだけ男子生徒にとっては大便をしているところを知られるのは苦痛だった。だから、男子生徒は大便をしたくなったら人が少ない北校舎へ遠征し、和式便器にまたがるのである。そんなある日、北校舎のトイレにとんでもなく長くて太い大便が残されていた。直径3cm、長さ35cmはあろうかという特大一本便である。 これはすごい、とばかりに皆で見に行ったのだが、「これは絶対にK先生の大便に違いない」ということになった。根拠はK先生が身長185cmの巨漢だったからである。かつて倭寇が朝鮮半島・中国で暴れていた時、海岸で倭寇のメンバーが出した大便をかき集め、巨大な便にした。これにより、現地の人は「倭寇には巨人がいる」と恐怖した。まさに倭寇が恫喝のために巨大便を置いたように、K先生も自らの偉大さを示すためにこの大便を残したのだ、ということになったのだ。 もちろん、「教師=理不尽」エピソードもある。小学2年生の時の担任の男性教師は凄まじかった。26歳ぐらいだったと思うのだが、少しでも態度が悪い生徒がいると教室の前に出てくるよう言い、生徒の後ろに立ち、両方のもみあげをすさまじい力でつまみ、持ち上げるのだ。理由は不明だが「アポロ」という技で、苦悶の表情を浮かべる生徒の様子を他の全員に見せ、折檻の恐怖を知らしめるのだ。 次ページ:頻繁に自宅に訪れる理由 (略) 中川淳一郎 ※全文はソースで。 デイリー新潮 2:名無しさん:2025/07/20(日) 08:56:46.56 ID:jou8eTSJ0.net 理不尽に殴られるのはなかったぞ 179:名無しさん:2025/07/20(日) 09:17:23.27 ID:6yGRvfbp0.net >>2 班で遅れて来た人がいたら班全員が連帯責任ビンタ あと集団での練習で声が小さかったらおまえら声ちいせーぞ!って怒鳴って 教師の近くにいた角の子がビンタされてた あと普段からニヤケ顔の子が何笑ってんだ!って他のクラスの教師からビンタされてた 548:名無しさん:2025/07/20(日) 09:47:14.07 ID:XN0UPGIz0.net >>2 俺も意味不明なところで殴られたぞ 634:名無しさん:2025/07/20(日) 09:53:47.30 ID:6uCFKLn00.net >>548 アスペが自分だけ理解できてないパターンも多そう 誰かイジメまくって被害者からの訴えを聞いた教師に殴られても 俺はじゃれてただけ何で殴られたんだとかキレる奴とか典型 686:名無しさん:2025/07/20(日) 09:58:39.06 ID:Cr6Tj6Ol0.net >>634 教師が殴るのは、大人しいのばっかりだろw 721:名無しさん:2025/07/20(日) 10:02:29.74 ID:JaRfUNG00.net >>686 は? 竹刀もった就職先違うだろって人相違反教師はどこでもいたろ? お礼参りって文化で、卒業式の後は世話になった先生を殴り飛ばすのが恒例儀式 6:名無しさん:2025/07/20(日) 08:57:49.80 ID:36LHmLb+0.net 竹刀でフルスイングで殴る教師とか 分厚い本の角でぶん殴る教師とか モーニングスターでぶん殴る教師とか 昔はいっぱいいたよね 7:名無しさん:2025/07/20(日) 08:58:30.80 ID:U4Y/YtFX0.net 教師はマジで支配者だった 10:名無しさん:2025/07/20(日) 08:58:40.81 ID:c85+aB4b0.net 教師の機嫌で殴られてたよ 12:名無しさん:2025/07/20(日) 08:59:06.25 ID:Qqg0TZ470.net 勘違いしてるやつがいるが、みんながみんな体罰受けてたわけではない 俺は平成育ちだが、先生にそこまで怒られるのは「ほんの一部」でしかない ちゃんとしてる連中の大半は体罰食らわずに学生生活終える 体罰禁止 というのは単に指導の手段を奪ってるだけの愚策 14:名無しさん:2025/07/20(日) 08:59:49.24 ID:x2xNYDhl0.net 氷河期世代だけどビンタ、げんこつ、チョーク投げなんてなかったけど。 戦前の話してる? 305:名無しさん:2025/07/20(日) 09:29:00.77 ID:5y/eF8+b0.net >>14 チョーク投げはなかったけどビンタげんこつ 廊下に立たせる授業を受けさせないなど何でもありの体罰天国だったよ 314:名無しさん:2025/07/20(日) 09:30:00.20 ID:Uec1jbxs0.net >>14 バブル世代だけどそれが普通だった 328:名無しさん:2025/07/20(日) 09:31:06.03 ID:dNIWILdv0.net >>14 氷河期だけど、ビンタ、ゲンコツは普通だったよ。 840:名無しさん:2025/07/20(日) 10:12:56.96 ID:uz26Olyx0.net >>14 地域や運もあるんだろう 917:名無しさん:2025/07/20(日) 10:19:51.47 ID:STaEQHwr0.net >>14 昭和世代だけど、ビンタげんこつは普通だったな。 それでも軽いのは尻はたくとかハリセン使うとか、怪我させないように工夫してるな~と子供ながらに思ったわw 15:名無しさん:2025/07/20(日) 08:59:57.33 ID:0AUeU4P60.net やっぱ戦時中の名残りなんだろうねこれ 21:名無しさん:2025/07/20(日) 09:01:04.62 ID:7Jgf91Im0.net 理不尽だらけだった 廊下に立たせる、正座、ビンタ、げんこつは当たり前 恫喝してくる教師もいたし、学生運動してた自慢や893まがいの教師もいた あいつら全員ろくな死に方しないと思うわ 31:名無しさん:2025/07/20(日) 09:02:15.38 ID:jou8eTSJ0.net >>21 普通に学校生活してりゃ廊下に立たされんだろ 26:名無しさん:2025/07/20(日) 09:01:46.90 ID:n0zlrIqX0.net 国士舘剣道部出身の体育の先生 いつも護身用に竹刀を持ち歩いていた ツッパリ全盛時代の思い出 27:名無しさん:2025/07/20(日) 09:01:52.74 ID:yZWjDHfW0.net 小学校低学年の時に、クラスメイトに対してひどい悪口言ったら、先生に殴られたけど あれは先生正しかったな、殴られないと自分が悪いとわからんかった 30:名無しさん:2025/07/20(日) 09:02:15.18 ID:UGdlHneu0.net チョーク投げは腕がいるからな 下手な先生だと関係ない奴が巻き添えを食う 俺の高校は達人技の先生がいて3本同時に投げて喋ってた奴3人同時に当てる神業披露してたわ 36:名無しさん:2025/07/20(日) 09:02:46.99 ID:RRXufXPp0.net 宿題やらなかったらビンタされたと親にチクったら「あんたが悪いんでしょうが」とゲンコツを食らうと言う(笑) 42:名無しさん:2025/07/20(日) 09:03:32.74 ID:rCh0tRQs0.net アレルギーは甘え派の教師に牛乳飲むのを強要された奴が救急搬送されてたな 教師は流石に停職になった 72:名無しさん:2025/07/20(日) 09:06:46.80 ID:n0zlrIqX0.net >>42 アレルギーとかアナフィラキシーなんて概念無かったな ただの「好き嫌い」として罰が与えられたっけ でも、誰も かわいそう なんて声をあげる子もいなかった時代 46:名無しさん:2025/07/20(日) 09:03:53.65 ID:bhGJXZmV0.net ジジババの思い出自分語りスレ 47:名無しさん:2025/07/20(日) 09:03:55.33 ID:n0zlrIqX0.net ゲンコツとか黒板で使う大きなコンパスで頭を叩かれた 角が痛い! 誰もPTAが騒ぐことも無かった でもツッパリが授業妨害して大荒れな中学だった 51:名無しさん:2025/07/20(日) 09:04:39.05 ID:3ZkjGfR00.net 今の子ども、叩かれないから痛みを知らないのは本当だし、ルールを守るって事に鈍感だよな… 75:名無しさん:2025/07/20(日) 09:06:51.33 ID:BATPu0gQ0.net >>51 その上で「心の痛み」だけ異様に敏感で非常に厄介 160:名無しさん:2025/07/20(日) 09:15:47.00 ID:zSFCHDP60.net >>51 猿みたいな子は極一部だよ 今の子は習い事もたくさんしてるし 色々とよく知ってるし出来るよ ヤンキーみたいのも昔に比べたら遥かに大人しい 174:名無しさん:2025/07/20(日) 09:17:07.86 ID:MoqUBH9o0.net >>160 今、茶髪の高校生とかみなくなったよねー 219:名無しさん:2025/07/20(日) 09:20:05.36 ID:zSFCHDP60.net >>174 見ないね 何だろヤンキーに憧れたちょい悪みたいな子がいないんだろうね あと教育格差が激しいから親が終わってると無気力な子になる 暴れる活力もない 286:名無しさん:2025/07/20(日) 09:27:09.78 ID:J7yJuw5R0.net >>174 そういうのがダサいって認識に変わったんだろうな 不良も暴走族も今はダサいからほとんど見かけん 54:名無しさん:2025/07/20(日) 09:04:50.42 ID:5ZCaaJ6c0.net 40ぐらいでももう殴られるような教育じゃないしょ 78:名無しさん:2025/07/20(日) 09:07:08.35 ID:U4Y/YtFX0.net >>54 全然殴られてた 女でも上のボタンまで外してたやつとか スカート短く上に上げすぎたやつビンタされてた 55:名無しさん:2025/07/20(日) 09:05:00.94 ID:x/YO6fmr0.net なぜかセーフになっていただけで昭和の若者にも理解不能だろ 70:名無しさん:2025/07/20(日) 09:06:28.95 ID:3neGe/Pr0.net >>55 親にも殴られるし あれが当時は普通だった 56:名無しさん:2025/07/20(日) 09:05:01.15 ID:pbhd0xAR0.net 路上での立ちションや煙草ポイ捨てや痰吐きが当たり前の時代だぞ 57:名無しさん:2025/07/20(日) 09:05:01.66 ID:jESfKwRL0.net 悪い事しなきゃ普通だった 59:名無しさん:2025/07/20(日) 09:05:23.27 ID:2MeUdB0T0.net 生命力があったな 63:名無しさん:2025/07/20(日) 09:05:34.00 ID:spFpiWWV0.net 生徒による校内暴力もなかなかのもんだった 71:名無しさん:2025/07/20(日) 09:06:39.92 ID:OZBaXOmu0.net どうしようもないやつは殴って躾けろよ 増長して迷惑かけられるのは勘弁 89:名無しさん:2025/07/20(日) 09:08:05.57 ID:zuEClBCj0.net >>71 それが良い方に転ぶかも分からんけどね 74:名無しさん:2025/07/20(日) 09:06:50.57 ID:5ZCaaJ6c0.net 昭和って言っても現在60歳とかの人らだろう? 76:名無しさん:2025/07/20(日) 09:07:05.27 ID:cP2O6m+a0.net 昭和末期の田舎生まれだけど手を出す教師はいなかったわ こんなん平成の早い段階で絶滅してるんじゃないの 107:名無しさん:2025/07/20(日) 09:10:46.92 ID:U4Y/YtFX0.net >>76 88年生まれ辺りは学級崩壊世代だからだろ 2個上の俺らまでは異常に厳しくて社会問題になったおかげで 体罰禁止→学級崩壊ゆとり世代 66:名無しさん:2025/07/20(日) 09:06:13.66 ID:CvBkmErj0.net 言うほど殴られてか? 何か大袈裟に言うやつ多くね 322:名無しさん:2025/07/20(日) 09:30:28.45 ID:Fos0MyX80.net >>66 ネタ発表会スレだからかな 罰を受けた奴にもちゃんと原因はあるんだよな 81:名無しさん:2025/07/20(日) 09:07:29.60 ID:CvBkmErj0.net 親に殴られたことなんて一度もないわ お前らの環境悪すぎだろ 87:名無しさん:2025/07/20(日) 09:07:49.05 ID:J4LLgYRk0.net チョーク投げはネタだろ? あんなもん正確にコントロールできるわけねえ 97:名無しさん:2025/07/20(日) 09:09:22.48 ID:zuEClBCj0.net >>87 当たる当たらないではなくて威圧を与える事が目的なので 当然とばっちりを食うやつが居た 90:名無しさん:2025/07/20(日) 09:08:19.53 ID:mAB0eCsM0.net うちは教師が殴られてたよ 荒れた中学校だったわ 315:名無しさん:2025/07/20(日) 09:30:00.92 ID:bHul2d0m0.net >>90 廊下をバイクが疾走してそう 127:名無しさん:2025/07/20(日) 09:12:56.20 ID:aTsDirtl0.net >>90 そういうのもあったなあ 隣りの中学はお礼まわりみたいのが毎年あって窓ガラスとか割られまくってた 135:名無しさん:2025/07/20(日) 09:13:54.06 ID:BUBQCERu0.net >>127 尾崎のせい。 99:名無しさん:2025/07/20(日) 09:09:52.57 ID:SHAVtmS40.net 教師が理不尽に殴ってきたら全力で想像力を働かせて殴られない方法や法則を学ぼうとするだろ 今の子供は天敵が全くいないサバンナで生きてる草食動物みたいなもの この先死ぬまでその環境が保たれるなら別に何の問題もない 100:名無しさん:2025/07/20(日) 09:10:00.54 ID:C//0EqOl0.net チョーク投げどころか、黒板消し投げでしょ 昔はUSでもやってたみたい > この児童小説、USの作家によるもので舞台も同然そこ 表紙の絵も原版のもの 103:名無しさん:2025/07/20(日) 09:10:30.72 ID:+zDXhjoS0.net 教師が無害で優しい人ばかりになった結果ロリコンの隠れ蓑になるとか皮肉だな 106:名無しさん:2025/07/20(日) 09:10:35.91 ID:qXQy8di90.net 体罰は必要だよな 動物をしつけるためには多少叩くだろ ガキは動物だよ 129:名無しさん:2025/07/20(日) 09:13:10.48 ID:LeWj9fmo0.net >>106 それが効くのは故意の悪意者くらいでは? 139:名無しさん:2025/07/20(日) 09:14:06.09 ID:7V51+I0H0.net >>106 今の低知能は加減を知らんから駄目だよ 加減できる知性がないからルールで四角四面に縛るようになったんだよ 131:名無しさん:2025/07/20(日) 09:13:15.71 ID:zuEClBCj0.net >>106 しつけと体罰を結びつける時点で終わってる 動物じゃないんだから 155:名無しさん:2025/07/20(日) 09:15:17.62 ID:gsQ+qOCI0.net >>131 戸塚ヨットスクール「分かってないね」 360:名無しさん:2025/07/20(日) 09:33:46.23 ID:qXQy8di90.net >>131 じゃあ、あなたは集団の餓鬼を相手に言葉で説得して躾るわけ? 心が腐った子供の集団イジメを言葉で止めさせる自信ある? 380:名無しさん:2025/07/20(日) 09:35:36.78 ID:zuEClBCj0.net >>360 そんな自信はないが? でも暴力でやめさせたとしてそれでイジメが収まる自信ある? 123:名無しさん:2025/07/20(日) 09:12:38.25 ID:BUBQCERu0.net 全肯定はしないけど、 「バカは言っても分からない」 のも本当。 122:名無しさん:2025/07/20(日) 09:12:24.57 ID:PQRoHi+50.net 廊下でバケツも今はないのかな 126:名無しさん:2025/07/20(日) 09:12:47.91 ID:MoqUBH9o0.net 74年生まれだけどヤンキー多かったなぁ 132:名無しさん:2025/07/20(日) 09:13:17.59 ID:qCaA7hU70.net 昭和の時代でも普通は教師が生徒を殴るということはなかったけれど 教師は常に生徒にとって尊敬の対象であったのは今とは異なる点だと思う 141:名無しさん:2025/07/20(日) 09:14:07.55 ID:qCaA7hU70.net 今の教師は どういうイメージなんだろう 教える 機械? 207:名無しさん:2025/07/20(日) 09:19:12.77 ID:0reHICBN0.net >>141 サラリーもらってるインストラクターとかだろうか 教「師」という感じはない 188:名無しさん:2025/07/20(日) 09:18:11.65 ID:FeCPUgCn0.net そんだけ暴力していても教師が殺されるってのはないんだよな 189:名無しさん:2025/07/20(日) 09:18:12.22 ID:/yLtUNd20.net 先生は昔は尊敬される存在だったからな 懇談会とかでも親が先生に「この子が間違った事をしたときはゲンコツくれてやって下さい」とか頼んでたし 実際殴られても感謝さえしてた 450:名無しさん:2025/07/20(日) 09:40:39.60 ID:6yGRvfbp0.net >>189 ないなあ むしろテレビで恩師訪問とかやってて、こんな人いるんだと思ったしな まあ部活で贔屓にされてた子で運動部の顧問とかなんだろうけど 体罰担任だったらないわな 203:名無しさん:2025/07/20(日) 09:19:01.93 ID:DKjAslt60.net >>189 それ相当昔じゃね 俺が小中時代は教師は馬鹿にされまくってた 227:名無しさん:2025/07/20(日) 09:20:42.05 ID:NvOsRyjc0.net 校内暴力全盛期の頃だったから抑止力としてパンチパーマに竹刀もったヤクザみたいな教師が一人いたわ 270:名無しさん:2025/07/20(日) 09:25:37.45 ID:Z/LHVm710.net >>227 いたいたラスボスみたいなのがいてヤンキー界でも一目置かれてたわ 241:名無しさん:2025/07/20(日) 09:22:18.94 ID:sPz3MwuR0.net 当時も理不尽に殴る奴は嫌われたり問題になってたりはしたな 244:名無しさん:2025/07/20(日) 09:22:54.24 ID:iS2QozFD0.net 子供のうちに怒られて耐性つけたほうがいい § 関連記事 ☞ 小学校の頃ってわけわからん禁止ルールがいろいろあったよな ビンタ、げんこつ、チョーク投げ…令和の若者には理解不能な昭和の学校引用元:…