埼玉県三郷市で発生した小学生ひき逃げ事件で、車を運転していた中国籍の男が5月18日に逮捕された。事件が起きた14日、男は同乗者と飲酒していたことが判明。 さらに外国の運転免許を日本の免許に切り替える「外免切替」の制度を利用していたこともわかった。 5月20日放送の「羽鳥慎一 モーニングショー」(テレビ朝日系)では、改めてこの制度について掘り下げたのだが、弁護士でコメンテーターの菊間千乃氏の発言に異論が相次いでいる。 番組では「外免切替」について「簡単すぎる知識確認」「ホテルでも申請可能」といった問題点を指摘。「教習所で法律やマナーを学ぶ機会を設けるべき」という専門家の声を伝えた。 そこで菊間氏はこう語った。 「外免切替の問題はそれとしてあるんですけど、私はこれがどうだって話ではなくて、小学生に突っ込んでるわけで。そしたら、人をひいたら停まって助ける。それは世界共通だと思うので、外免が簡単だったからとか、そういう話ではないんじゃないかと」 その後、菊間氏は「外免切替」を行うことによって、日本人と同じように更新していけば身分証明書としても使えると説明。 中国と異なり、日本がジュネーブ条約に加盟していることで国際免許証として利用できる点については、「いろいろ問題がある」としながら、「今回はそこが問題ではないんじゃないかな」と持論を展開した。 ※詳しくは下記リンクより 関連記事 【悲報】フジ顧問弁護士・菊間、『モーニングショー』欠席… 【終了】元フジアナ菊間千乃、爆発大炎上…