1: 鯨伯爵 ★ 2025/08/27(水) 10:53:51.45 ID:??? TID:gay_gay 最前線でどれだけ戦タヒ者を出そうが、次々と新兵を繰り出すロシア軍(以下、露軍)。今、ウクライナ戦争は"人命消費戦争"となっている。 人口比からすればロシアの勝利は確実だ。しかし、ウクライナ軍(以下、ウ軍)はこの危機に人命消費をできる限り抑えるため、ついに空飛ぶドローンに加え、地上戦でもロボット兵の投入を開始した。 ウクライナ国防省情報局(GUR)は、ウ軍ロボット軍団がロシア兵100人一個中隊を殲滅したと発表した。 その作戦は、爆薬を満載した見つかりにくい地上ドローン、つまり"ロボット兵"が露軍陣地に突入し、自爆して始まった。おそらくその奇襲爆発で、大騒ぎになった露軍兵士たちは塹壕に隠れようとしたはずだ。 しかし、上空を飛ぶ偵察ドローンからの指示によって、Mk19自動榴弾銃を搭載したロボット兵数台が、その露軍の隠れた塹壕に40mm榴弾、48発メタルリンクを連射。その有効射程は1500mで、着弾した半径15mの敵兵をサツ傷。毎分400発の曲射弾道は、塹壕に隠れた敵兵を頭上から攻撃したと思われる。それは塹壕の屋根をぶち抜く威力があり、人体に直撃すれば一瞬で霧散させる。 もちろん、隠れていた露兵は塹壕から外に飛び出すが、そこを無人車両「TerMIT(テルミット)」に搭載された機関銃で次々と狙撃。その連射狙撃は、ほとんど同じ地点に着弾するすさまじい集弾性能を誇る。狙撃から生き残った露兵は次々と降伏する。 地上のロボット兵と空飛ぶドローンの連携の成果だ。ウ軍がラジコンで操るロボット兵のおかげで、味方兵の犠牲はなかったはずだ。 捕虜となった露兵は武器を捨て、両手を高く上げて空を見上げながら移送開始。空からウ軍偵察ドローンが見張っている。逃げても随伴して飛行するドローンが、その露兵に瞬時に接近して爆サツとなる。 この作戦、もし生身の兵士が露軍100人相手に戦闘していたらどうなるのか? また、ロボット兵の存在がどれほどの味方の命を救うのか。そして、無人ドローンやロボット兵がなかった場合、陸上自衛隊普通科連隊だったらどう戦うのか――。元陸上自衛隊中央即応集団司令部幕僚長の二見龍氏(元陸将補)にシミュレーションしてもらった。 続きはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 3: 名無しさん 2025/08/27(水) 10:55:20.80 ID:daUXx >>1 かっこいい 41: 名無しさん 2025/08/27(水) 12:21:45.02 ID:PhbDE >>1 とりま、プーチンサツして来いよ 4: 名無しさん 2025/08/27(水) 10:55:55.87 ID:q7WRq リーテ・ラトヴァリアウルス… 5: 名無しさん 2025/08/27(水) 10:56:50.59 ID:6kvrH ラピュタやん 56: 名無しさん 2025/08/27(水) 12:48:27.79 ID:GQCA2 >>5 ラピュタのロボット兵は絶対に人へ 危害加えないようにプログラムされてる 67: 名無しさん 2025/08/27(水) 16:26:13.12 ID:PBAQU >>56 え、要塞の砲台をビームで撃ちまくってるのに? 6: 名無しさん 2025/08/27(水) 10:57:51.97 ID:HtWKs ついにロボット三等兵が現実になったか 7: 名無しさん 2025/08/27(水) 10:59:47.60 ID:n9L53 弱い人体が出向かなくても、替えのきく機械をどんどん飛ばしたほうが合理的よね 11: 名無しさん 2025/08/27(水) 11:03:50.71 ID:hsu4P こんなんで決めるならストIIで決めろよ 34: 名無しさん 2025/08/27(水) 12:03:58.59 ID:mRDtM >>11 俺が世界の支配者になるのか 12: 名無しさん 2025/08/27(水) 11:05:39.95 ID:P9MPj あの国がそのうち日本に大量投入するのは目に見えてる 13: 名無しさん 2025/08/27(水) 11:06:34.48 ID:qnayU ゲーマーが輝く時代到来 16: 名無しさん 2025/08/27(水) 11:12:49.90 ID:wFug7 その内にロボコンで良いってなるのか 19: 名無しさん 2025/08/27(水) 11:14:54.88 ID:1Ybru ははーん…AI搭載したやつが暴走して最終的に人vs機械になるパターンだな?w 映画だとそうなるw 22: 名無しさん 2025/08/27(水) 11:29:29.51 ID:ngbRI 自爆ドローンとミサイルは同じでは? 26: 名無しさん 2025/08/27(水) 11:38:51.24 ID:WJym1 >>22 ミサイルは数千万円以上でかなり高額 自爆ドローンは数十万円から作れる 33: 名無しさん 2025/08/27(水) 12:03:52.51 ID:yCD8i >>26 値段で決まるのかよ。 27: 名無しさん 2025/08/27(水) 11:45:34.35 ID:V4FT6 ウクライナAIロボット兵を100万体を早急につくって戦場に送り込むために、米国・ヨーロッパ諸国・日本を含めたアジア諸国がウクライナに対して資金援助すべきだ! 28: 名無しさん 2025/08/27(水) 11:45:47.65 ID:0qzvH 人類は滅ぼされるね 32: 名無しさん 2025/08/27(水) 12:02:28.52 ID:mRDtM ウク信にロボトミー手術して戦場に放り出そう 36: 名無しさん 2025/08/27(水) 12:10:32.51 ID:8NtPd ウクライナの大地にはおぞましい量の光ファイバーケーブルのゴミが散らばっているwww ケーブル使わなくて良いドローン作ってから偉そうな事ほざこうなw 45: 名無しさん 2025/08/27(水) 12:25:24.84 ID:23rbJ >>36 ケーブル付きは妨害電波に強く 映像が綺麗で偵察にも有利 そして、何より有線ドローンは着陸して長時間待機して伏兵奇襲できる ケーブルなしは着陸すると電波が届かない。ドローンが着陸して待機することで目標を待ち伏せできるようになった。こっちの方が革新的 52: 名無しさん 2025/08/27(水) 12:40:57.88 ID:8NtPd >>45 ケーブル切られたらどうすんの?w 致命的な弱点w 62: 名無しさん 2025/08/27(水) 15:10:59.53 ID:FO30W >>52 どうやって切るの? 44: 名無しさん 2025/08/27(水) 12:22:49.41 ID:nbzU9 ロボコンのようにヒエラルキーが生まれる 50: 名無しさん 2025/08/27(水) 12:34:23.67 ID:23rbJ ウクライナハリボテのミサイルと今度は人工知能ロボットか 日本じゃゲームチェンジャーに見えるんだろうけどな まあ、それで騒ぐかどうかで知能レベルが分かる 本物はロシアに驚いてる 58: 名無しさん 2025/08/27(水) 13:19:33.85 ID:8qfj4 >>50 そのハリボテ巡航ミサイルすら露軍は迎撃失●敗して精油所大炎上したで 53: 名無しさん 2025/08/27(水) 12:41:21.86 ID:y64VI トランプはウクライナに大幅に資金援助や武器支援しそうだな 今年いっぱいでロシアは終わるんじゃん 54: 名無しさん 2025/08/27(水) 12:43:22.05 ID:mZcD9 記事の書き出しがもう、ごちそうさま。 57: 名無しさん 2025/08/27(水) 12:50:07.39 ID:mRDtM 一方その頃 ロシアは畑で兵士を収穫していた 64: 名無しさん 2025/08/27(水) 16:13:01.48 ID:Srfl5 独占インタビュー ウクライナ人ジャーナリスト ディアナ・パンチェンコ氏 がゼレンスキー政権の実態を暴露 65: 名無しさん 2025/08/27(水) 16:21:15.18 ID:Srfl5 ドイツの技術協力と莫大な開発資金提供で建造中のモスクワまでを射程にする長距離超音速ミサイル製造開発拠点も ロシア軍の無人機、ミサイルの複合攻撃で壊滅された ウクライナ連合軍の戦果をことさらに過大宣伝してドイツ・イギリス・フランス・アメリカなど 西側からの軍事支援を繋ぎとめるためにフェイク情報を連発している 66: 名無しさん 2025/08/27(水) 16:24:24.19 ID:Srfl5 ウクライナ連合軍の戦タヒ者数180万人=西側メディアが絶対報道しない事実 70: 名無しさん 2025/08/27(水) 16:34:33.15 ID:O798l ロボットで人間狙うから、奪われるのは結局人間じゃん。 オマケに機械がサツしたから人道的ってか? 72: 名無しさん 2025/08/27(水) 16:35:38.37 ID:Srfl5 自国の兵士や民間人の命を屁とも思わないで西側戦争屋の軍事支援金を横領し私腹を肥やし続けるドブネズミ ウクライナ国民からいつサツされてもおかしくないのを悟っているドブネズミは ウクライナ人がまったく信用できず ドブネズミのまわりを24時間警護しているのがイギリス軍所属のボディーガード 74: 名無しさん 2025/08/27(水) 16:37:21.54 ID:tPcLZ ヒラリー・クリントン「トランプがウクライナが領土を奪われずに終戦させたらノーベル賞に押す」 105: 名無しさん 2025/08/27(水) 22:23:55.77 ID:O9mQc >>74 ヒラリー旦那がエプスタイン島に通っていたイメージしかない 76: 名無しさん 2025/08/27(水) 16:43:25.59 ID:tPcLZ 人命の軽いロシア側は比較的ドローンをかいくぐれる可能性が高いバイクで突破させてくる 79: 名無しさん 2025/08/27(水) 16:51:25.31 ID:QY6mP もうちょいでスカイネット出来るから待ってて 83: 名無しさん 2025/08/27(水) 16:58:51.21 ID:tPcLZ 人間の突破は軍事車両では無理、ドローンが多すぎて見つからないことが無理 だから人命軽視のバイク突破が有利 ウクライナは無人地上軍を作って地上ドローンで200kg程度の荷物や負傷兵の運搬を行っている 106: 名無しさん 2025/08/27(水) 22:26:46.08 ID:O9mQc >>83 ホントかなぁ? 人を乗せられるの?関西の万博さえ空飛ぶクルマ(ドローン)がつくれなかったのに 87: 名無しさん 2025/08/27(水) 17:19:32.38 ID:hSfCw なんか北朝鮮の放送かゾイドみたいな記事だな 88: 名無しさん 2025/08/27(水) 17:22:50.69 ID:nbzU9 ロボットの持ち味が活きてくるのは実は地中または海中型 古今東西掘削しながら進むのは戦の定番だがこれをハイパワーハイスピードでやる 91: 名無しさん 2025/08/27(水) 18:06:33.43 ID:QlCb8 ターミネーターの世界観がすぐそこに 92: 名無しさん 2025/08/27(水) 18:08:04.30 ID:tiG1D 牛や馬を戦場に送ることができれば戦力になるだろうが・・・w 96: 名無しさん 2025/08/27(水) 18:23:38.97 ID:Z2rR9 >>92 ???「名付けてジンギスカン作戦!」ドヤッ 93: 名無しさん 2025/08/27(水) 18:12:08.46 ID:32JqL 自立型のロボで強いのはドラえもん?コロ助? 94: 名無しさん 2025/08/27(水) 18:17:05.00 ID:xuRRV >>93 ドラえもん最強だろ。 というかスモールライト。 95: sage 2025/08/27(水) 18:22:12.62 ID:tMrOD 夏の露軍大攻勢、終了のお知らせ!! ロシアカウントダウン! 製油能力も17%ダウンで深刻なエネルギー不足に!!アメリカも2次制裁発動!! デ〇による情報工作しか打つ手ナシ! 97: 名無しさん 2025/08/27(水) 18:24:38.09 ID:tiG1D 鉄パイプを改造したようなSMGを持った牛や馬の師団を投入することで 戦局を一気に打開できるのにな~w 98: 名無しさん 2025/08/27(水) 18:46:44.27 ID:INh3a トロイの木馬に迎撃機能が付いたらそりゃ強いわ 104: 名無しさん 2025/08/27(水) 21:58:32.04 ID:tiG1D さっさと全員バンザイ突撃でもして全滅すればすぐ終わるのにな~w 112: sage 2025/08/29(金) 20:16:12.06 ID:e9Muf ついに戦局逆転! ウクライナ軍がロシア得意の“カニ戦法”を逆用! ポクロフスクで露軍が包囲され“大量降伏”発生! さらにレオパルト戦車が市街地で露軍拠点を次々撃破 戦術差でロシア装甲戦力は事実上消滅へ! 113: 名無しさん 2025/08/29(金) 22:17:57.02 ID:s84dX >>112 かわいそうだけど逆転していないみたい 125: 名無しさん 2025/08/31(日) 11:10:13.45 ID:SH9zr 狂ってる 126: 名無しさん 2025/08/31(日) 14:51:57.60 ID:S25GN もうテレビゲームでいいよ 128: 名無しさん 2025/08/31(日) 19:02:15.95 ID:H4z5v やれー、やれー、もっとやれー! ロシアを滅茶滅茶にしてしまえぇ~! 129: 名無しさん 2025/08/31(日) 22:57:44.80 ID:Xrrju リモコン操作じゃまだまだ本格的なロボット軍団とは言えない 131: 名無しさん 2025/09/01(月) 01:43:58.54 ID:OTLLg 上念、とっさん、神河、ボグダン、シュタインバッハ 情報として、どれもダメだな 132: sage 2025/09/01(月) 09:46:11.28 ID:RGBOq 珍露の現実逃避 134: 名無しさん 2025/09/01(月) 12:36:29.36 ID:OTLLg >>132 ウクライナ170万人のタヒ者・行方不明者 もうダメじゃん 135: sage 2025/09/01(月) 12:41:42.10 ID:zHFl4 >>134 170万人タヒ亡・行方不明? おいおい、それ何の異世界ファンタジーの話だよ ウクライナ軍の総兵力が170万人もいたことなんて一度もないのに、どうやって170万人もタヒぬんだ? 存在しない兵士までカウントとか、まさか幽霊部隊でも数に入れてんのか? 現実の数字 ?ウクライナ政府も国際機関も「170万人説は完全なフェイク」と公式に否定済み。 ?実際の損耗は、タヒ者と行方不明を合わせても十数万規模。 ?ゼレンスキー大統領 → タヒ者約46,000名、負傷者約38万人(2025年2月)。 ?UALosses → タヒ者約73,000、行方不明約75,000。 つまりお前の言ってる「170万人」ってやつは、数字の桁からして破綻してるただのプロパガンダ。 それをありがたがって広めるとか、滑稽すぎて腹抱えて笑えるわ じゃあ逆に聞くけどさ、その170万人の「信頼できるソース」ってどこ? 国連?赤十字?ウクライナ政府?独立系調査? …ほら、出せないだろ。 妄想と願望をソース扱いしてんじゃねぇよ。 デ〇を鵜呑みにしてドヤ顔で拡散してる時点で、頭の悪さ全開。 さすが低能珍露。 133: 名無しさん 2025/09/01(月) 09:56:29.35 ID:AkY5l またこんなプロパガンダを ウクライナは厭戦気分の国民を鼓舞するのに躍起になっている 138: 名無しさん 2025/09/02(火) 01:29:45.17 ID:4vfC9 ドローンによる情報収集、攻撃は強力にみえるが しょせん奇襲だわな。奇襲ともちがうか。 ロシアの斥候部隊をぼこぼこにする映像をXでよくみかけるけど ロシア占領地へ奪還をはかるケースのほうがおおいだろうしな 被害はロシア、ウクライナどちらがおおきいのか、ウクライナかとおもうけどねえ 正攻法が最強だろう。士気も高いだろうしな スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…