
1: 少考さん ★ 2025/09/01(月) 12:36:21.49 ID:RUvQ00vb9 セブン、祖業のイトーヨーカ堂売却 業績低迷で米ファンドに 再編完了しコンビニに専念 業績低迷が続いたスーパーを切り離し、巨大流通グループの事業再編は完了した。 今後はコンビニのセブン―イレブンの経営に専念し、成長を目指す。 — 産経ニュース (@Sankei_news) September 1, 2025 3: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 12:37:42.03 ID:Xl1K9L7X0 セブンホールディングスになるん? 12: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 12:39:55.82 ID:n6nWHLOF0 >>3 すっきりするなw 303: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 13:40:00.73 ID:5JB+U38R0 >>3 逆にヨーカドーの人がセブン&アイホールディング○○店です! とか言うとお客さんが一瞬???となるって言ってた 515: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 14:48:51.07 ID:CGR2XG9o0 >>3 そもそもイレブンはどこいったんや! 4: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 12:37:46.06 ID:U20lik8Y0 西友もヨーカドーもあかんかったなあ 391: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 14:02:33.70 ID:BanDrrBk0 >>4 西武百貨店、三越も 910: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 22:01:21.81 ID:HCdMwNZq0 >>391 阪急ぐらいじゃない しっかり儲かってる百貨店って? 7: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 12:38:16.80 ID:evV49PnT0 駅前のヨーカドー無くなったら行く所無くなる 11: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 12:39:46.43 ID:HyvPo/g20 時代だな 13: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 12:40:04.00 ID:2TwH+mh00 ガンダムUCに例えると今どんな辺り???? 68: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 12:48:24.07 ID:rjTgNblM0 >>13 ギレン(セブンイレブン) 「老いたな父上(ヨーカドー)時すでに遅いのだがな ソーラレイシステム、ゲルドルバ!」 473: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 14:26:04.01 ID:btUMblqv0 >>68 知らんならレスすんなよ恥ずかしい 笑 114: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 12:58:03.23 ID:7oiaEY420 >>13 「父さん、母さん…ゴメン」 「俺…売るよ!」 アーアーアーアーーアアアーアアーアー 21: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 12:41:01.32 ID:GL+NxR+/0 ヨーカ堂の失敗は食品売り場だよ 高い、鮮度悪い、袋入り商品はセブンイレブンと同じ スーパーで買い物する意味がなかった 407: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 14:05:50.03 ID:BanDrrBk0 >>21 全てが失敗だと思うが 家財家電売場だけだったな客がいるのは 衣服とか酷い 西友も同じスーパーは地域密着型の食品特化にしないと負ける 26: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 12:42:31.35 ID:D4oR1gCN0 肝心のセブンの方も近頃パッとしないのになあ… ヨーカドーより今の経営陣を切り捨てた方が良かったんじゃないのか 32: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 12:43:15.08 ID:QMsjj0Z50 ヨークベニマルも売却って 34: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 12:43:51.49 ID:M15fxuUb0 えーヨークベニマル使ってるから困るなぁ 423: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 14:09:05.15 ID:BanDrrBk0 >>34 ヨークベニマルは食品特化だから買収後も残るでしょ 総合スーパーは店舗なくなるかフロアレンタルだろうな 35: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 12:44:04.74 ID:i0oKHp/X0 人は記憶型と思考型に大別できる 子が親を売り飛ばす 世も末じゃね 41: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 12:44:54.08 ID:awEjMTJJ0 ポッポは切り離して独立営業してくれ 銀だこより需要あるだろ 53: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 12:46:23.84 ID:HKK2u3Z00 ポッポもさよならか… 54: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 12:46:28.50 ID:BN1Nl99q0 ヨーカドー 食料品以外でどうやって儲けてるんだろう 2階より上はいつもガラガラで店員しかいない 750: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 18:11:24.07 ID:PYaFAIxg0 >>54 そこが詰んでる原因 同業他社は上の階の業種を切り捨ててスーパーに専念して儲けを出して生き残ってるんだけど ヨーカドーは繊維から広がったという変なプライドが邪魔して儲けの確実なスーパーに専念できない 今回もそのぐだぐだが遠因 55: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 12:46:34.39 ID:B4Vvr7Kj0 セブンプレミアムも無くなるの? 57: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 12:46:43.17 ID:cvwo5OGl0 ヨーカドーの株式の4割はまだセブンが保有するんか 94: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 12:52:54.45 ID:6fGQt86h0 >>57 業務提携はするって書いてあるね セブンプレミアム商品を、引き続きヨーカドーで扱うのかもね 56: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 12:46:35.97 ID:Id289hYw0 マーク変わるんかな? デニーズにセブン&アイの看板出すのやめて欲しい 混同しまくり 58: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 12:46:58.06 ID:rVIaeeCh0 ロフトとデニーズもそうだったのか そういやデニーズってもう全く見かけないな ファミレスの代表格だったのに 69: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 12:48:25.40 ID:6LZfcgVm0 スーパー事業の社員は戦々恐々だろうな 71: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 12:48:38.04 ID:oP8lmpxV0 ポッポのフライドポテト好きだったな(´・ω・`) 76: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 12:49:06.99 ID:+qMBVxNd0 しばらく前から、7&iの看板が撤去されヨーカドーだけになってる。 予定通りなのかな。 752: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 18:13:28.36 ID:PYaFAIxg0 >>76 しばらくというか、昨日今日の締め日に合わせて色々看板と架け替えてる もう直ぐ大々的なニュースとして大事になるよ 77: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 12:49:11.03 ID:5V2TPdZm0 アメリカのファンドにいろんなものを売ってるけど大丈夫なのか? 95: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 12:53:21.68 ID:uF0770mH0 もともとIYだったのに気がついたらセブン&アイでセブンに売られたんかw 96: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 12:53:26.21 ID:MbT2JKc60 いやぁつまらないな 自治体と協力してヨーカドー残せよ 昔からあるヨーカドーが あることで市民の心のいこいばになる 98: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 12:54:21.37 ID:ew1MFBOd0 毎回思うけどこういうファンドって特にスーパーの経営改善してくれるわけじゃないんだよね 何のために買うの? 103: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 12:55:22.03 ID:/YhQSJR80 >>98 出資者へ利益から還元するため 115: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 12:58:07.61 ID:OV/d3qkE0 >>98 転売ヤー 271: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 13:29:36.66 ID:e6bVO9B/0 >>98 なんか業績良くなったみたいに誤魔化せば買うヤツ見つかるやろ 139: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 13:04:24.63 ID:+qMBVxNd0 今のところ目立つ変化は、屋上からセブンの看板が撤去されたことぐらい。 これから何かかわるのかな? 140: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 13:04:35.74 ID:RdSwYxQc0 判断遅いね 西友なんて売られて何度コロコロされてるか 177: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 13:11:54.56 ID:yioo85R+0 >>140 トライアルは西友消化出来るのかなあ 悲観的だけども 引用元 …