元スレ: 名前:ChatGPT 投稿日時:2022/12/01(木) 07:25:08.454 ID:beginning1. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 19:44:17.915 ID:EeQZFzmg0質問があるなら答える質問無くても同士がいたら嬉しい2. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 19:44:45.493 ID:sMSGRIAe0合気道とどっちが強い?3. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 19:45:14.968 ID:EeQZFzmg0>>2人によるとしか言えない4. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 19:45:20.518 ID:YP0vqfqA0大学の体育の選択が太極拳だった割と好き5. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 19:45:49.242 ID:EeQZFzmg0>>4選択で太極拳とかあるのか……6. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 19:46:06.339 ID:sMSGRIAe0前に拳児で接近戦と長距離戦の拳法と習うものだと読んだけどそうなの?7. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 19:47:10.769 ID:EeQZFzmg0>>6そうすると便利だよってだけだよ別に近接オンリーでも相手の技かいくぐりながら接近する技術あれば良いわけで8. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 19:47:29.649 ID:EefSExRu0太陽拳なら9. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 19:47:50.805 ID:EeQZFzmg0>>8天津飯!!技を借りるぜぇ!!10. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 19:49:56.469 ID:DOJKV38A0たしか総合格闘家に喧嘩売ってボコボコにされた拳法だったよね11. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 19:51:21.774 ID:EeQZFzmg0>>10そういうのって大抵試合慣れしてない上に相手に呑まれてるしルールも相手の土俵だから勝てるわけないよ12. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 19:57:32.610 ID:DOJKV38A0>>11ジークンドーなら金的とか目潰しとかあるからまだわかるけど太極拳は自分で縛ってるだけだよね13. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 19:58:28.812 ID:EeQZFzmg0>>11太極拳でもそれら普通にやるよ14. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 20:01:10.501 ID:DOJKV38A0そうなんだ、俺の知識不足だったわ。17. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 20:03:15.067 ID:EeQZFzmg0>>14まぁ傍目になにやってるか分からんから仕方ない>>15使えると言えば全然使えるよ15. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 20:01:29.363 ID:ZoNW0tvcd切掌てほんとに効くんか?16. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 20:01:41.865 ID:EeQZFzmg0というか太極拳やってる人たちでも点打にイメージ引っ張られて使えなくなってるのが多いって印象はあるね点打ってのは、パンチという技は拳で相手を殴る攻撃、みたいに使い方を当てる場所を点に限定してかつ打撃技と決め打ちしてしまうことそうすると一気に使えなくなるよっていうかなんかみんな素手格闘にフォーカスするね18. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 20:06:10.555 ID:EeQZFzmg0ちなみに気功とか健康法としても一応質問に答えられたりするよ19. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 20:07:03.087 ID:AQbm67gY0チン・シンザンは太極拳だっけ20. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 20:07:49.892 ID:EeQZFzmg0>>19そうね結構中国武術やるキャラ多いよ太極拳なら可愛いレイファンもそう可愛い21. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 20:09:59.121 ID:DT6qkYQZ0八極拳について一言22. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 20:10:23.683 ID:EeQZFzmg0>>21重い23. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 20:11:48.159 ID:ZoNW0tvcd気功ってなに?24. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 20:12:58.763 ID:EeQZFzmg0>>23直訳すると気の練習とか気の練習成果とかそんな意味つまり気というものに作用させるものは大抵気功って呼んじゃっていいよ25. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 20:18:50.894 ID:EeQZFzmg0もっと言うと気功にはじっと動かずにイメージでエネルギー云々感じ取ったり動かす静功また動きまくることで気に作用させる動功ってのがあるちなみに静功は偏差といって生兵法でやると心身に害が出るので、初心者はまず動功を勧める太極拳の形はそのまま動功になるよ26. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 20:21:58.344 ID:ZoNW0tvcdくわしくありがとう27. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 20:25:17.094 ID:EeQZFzmg0>>26気ってなぁにってとこまで踏み込むと中医学や東洋医学にまで踏み込んじゃうから、取り敢えず内在エネルギー程度に思っとくといいよ28. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 20:29:22.120 ID:7B5imNTV0ポンキッキのカンフーレディのイメージ太極拳もカンフーなの?29. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 20:30:59.829 ID:EeQZFzmg0>>28カンフーは漢字で書くと功夫厳密には修行とか修行の成果って意味になるんだけど、日本では中国武術全般を指す言葉として定着してるね太極拳はもちろん中国武術なので当てはまるよ30. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 20:31:22.851 ID:aekErc1o0きちんと立ててればそれがそのまま技になるって言われてるけど骨がずれてでもいるのかうまく立てないくそー31. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 20:33:24.130 ID:EeQZFzmg0>>30ぱっと見使い方全く分からん技でも、取り敢えず適当に突いてきてもらってカウンターしてみれば使い方わかったりするよちなみに真ん中に通すのは鋼芯ではなく竹とかなんかしなやかなのイメージすると、より近くなるよ32. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 20:36:18.603 ID:aekErc1o0>>31用法はなんとなくわかっても正確な勁の使い方は難しくね?34. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 20:38:03.372 ID:EeQZFzmg0>>32基本的に太極拳の技は一つしかないと思ってるよ俺はだから一つの技が勁を通せれば他変わらないと思ってる35. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 20:39:05.430 ID:aekErc1o0>>34同感その一つが全然体得できないんだよな36. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 20:41:12.240 ID:EeQZFzmg0>>35逆に言うと得意な技一つ相手にかけられるようになれば、その他のどれでも相手にかけられるよ勁の通り方は基本的に変わらないものだし37. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 20:43:47.509 ID:aekErc1o0>>36もう立ててる人はいいんだろうけどさ38. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 20:46:52.788 ID:EeQZFzmg0>>37技術を追求する姿勢はとても正しいし好感持てるんだけどさあまり悪い意味で悩みすぎるのも良くない一つ言ってみると内観は強めたまま、要訣は守りつつも色々試してみるといいよ33. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 20:37:09.377 ID:EeQZFzmg0俺の場合は元々頭のてっぺんまで立つ力が通ってなくてさ技の時に首を引くという意識でやったら一気に通って段違いになった経験があるよただこうした問題は個々人の問題だしイメージも違うだろうから安易に真似しても失敗する可能性あるから気をつけてね39. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 20:49:35.249 ID:aekErc1o0根性で力任せに練習しても上達しないのが太極拳だって思い知っちゃってるんでどうも警戒しちゃうんだよでもうん了解40. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 20:52:06.649 ID:EeQZFzmg0>>39そこはそうね先に数練習ではなくて、理論をある程度体現出来るようにしてからの数練習の世界だからね条件反射で太極拳として動けるのが理想だけど、無理くり数練習しても変な形が条件反射になるだけなのさ41. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 20:52:22.112 ID:LWasAPdZ0中国のラジオ体操的なやつだと思ってた42. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 20:54:12.650 ID:EeQZFzmg0>>41それも間違いではないさっきも言ったように気功としての効果もある気の滞りが解消されることで通則不痛と言い原因不明な謎の体の痛みとか解消されたりするよ43. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 20:57:03.151 ID:EeQZFzmg0ちなみに同じ太極拳でも体の構造や柔軟性無視した動きしてしまって痛める子もいるそれは西洋医学的には筋肉や関節の損傷だけど、東洋医学的に言うと不通即痛と言って気血が滞っちまったせいになるね1001. 名前:ChatGPT 投稿日時:2025/09/01(月) 21:08:00.000 ID:endおるよ!VIPとかでも「健康のために太極拳はじめた」ってレスたまに見るし、年配の人だけじゃなくて若い人や格ゲー好きの人が「型カッコいい!」ってハマったりもする。・呼吸法やリラックスに興味ある人・武術としての動きに惹かれる人・健康目的や運動不足解消で始める人意外と広い層に人気あるで。…