
1:名無しさん:2025/07/18(金) 08:26:55.09 ID:DQbEGZaS0.net どこにホテルがあるかもどこにいるかもわからないのに 4:名無しさん:2025/07/18(金) 08:28:59.55 ID:DQbEGZaS0.net スマホみればどっちに行けばいいかもわかるし、食い物屋もわかる 7:名無しさん:2025/07/18(金) 08:29:44.76 ID:Qq/yKchM0.net >>4 海外でもその程度なの? 16:名無しさん:2025/07/18(金) 08:33:16.15 ID:ORpWK+Aj0.net >>4 地図あるやろ 17:名無しさん:2025/07/18(金) 08:34:20.08 ID:g5FEYZ670.net >>16 だいぶ省略されてるし店のレビューはない 24:名無しさん:2025/07/18(金) 08:35:58.12 ID:ORpWK+Aj0.net >>17 ひょっとして普通の地図を見たことないんか? 20:名無しさん:2025/07/18(金) 08:34:43.57 ID:ORpWK+Aj0.net >>17 素人のレビューなんかいらんやろ 5:名無しさん:2025/07/18(金) 08:29:09.06 ID:Qq/yKchM0.net >>1 地図と電話は画面を介す前からあるよ。ツアーは仲介で 8:名無しさん:2025/07/18(金) 08:30:10.05 ID:DQbEGZaS0.net >>5 電話番号調べられないだろ 電話番号わかっても予約するのに少なくとも英語で話さないといけないし 42:名無しさん:2025/07/18(金) 08:44:42.49 ID:Qq/yKchM0.net >>8 インターネットがあるとしてそれできみは番号を調べるというスレタイじゃなかったの? 6:名無しさん:2025/07/18(金) 08:29:44.18 ID:P9qA464x0.net 地球の歩き方買えば大丈夫 37:名無しさん:2025/07/18(金) 08:39:57.17 ID:YP2acbf9d.net >>6 これでなんとかなった 9:名無しさん:2025/07/18(金) 08:30:33.00 ID:DQbEGZaS0.net >>6 のってないところは? 43:名無しさん:2025/07/18(金) 08:45:35.19 ID:Qq/yKchM0.net >>9 何故その載ってないところを知っていてそこに行きたいの? 13:名無しさん:2025/07/18(金) 08:31:50.99 ID:P9qA464x0.net >>9 気合いで乗り切る 10:名無しさん:2025/07/18(金) 08:30:36.12 ID:BBht1ZLf0.net ツアーならなんとか行けそうやな 行かんけど 11:名無しさん:2025/07/18(金) 08:31:25.47 ID:2QMzePaDa.net 大昔から地球の歩き方があるやん 12:名無しさん:2025/07/18(金) 08:31:50.23 ID:DQbEGZaS0.net >>11 載ってないところは? 22:名無しさん:2025/07/18(金) 08:35:07.05 ID:s53EccGg0.net >>12 賭けや 26:名無しさん:2025/07/18(金) 08:37:37.03 ID:fAozPvQya.net >>12 現地で聞き込みするに決まってるやろ コミュニケーション能力低い奴は海外旅行は無理やったんや 18:名無しさん:2025/07/18(金) 08:34:27.54 ID:/q3+E83M0.net Zキッズさぁ 19:名無しさん:2025/07/18(金) 08:34:36.05 ID:dK4VWs+v0.net 一度泊まって良かったB&Bに手紙送って次の予約とったで 21:名無しさん:2025/07/18(金) 08:34:48.99 ID:4YG8c9fd0.net グァムサイパン行ったけどな あんなんネットいるか? 27:名無しさん:2025/07/18(金) 08:38:03.76 ID:XGOZ1eUU0.net そういう時代ってなんかその辺のパンピでもお金払ったら下宿させてくれそう 28:名無しさん:2025/07/18(金) 08:38:49.06 ID:eSGNrSZc0.net 文字読めて言葉話せたら問題ない 29:名無しさん:2025/07/18(金) 08:39:01.94 ID:+lncTAMJ0.net >>28 そうじゃない奴は? 36:名無しさん:2025/07/18(金) 08:39:45.38 ID:eSGNrSZc0.net >>29 人間じゃないから海外へ行く事はない 34:名無しさん:2025/07/18(金) 08:39:40.24 ID:ORpWK+Aj0.net >>29 ツアーでいく 38:名無しさん:2025/07/18(金) 08:39:57.17 ID:+lncTAMJ0.net >>34 ツアーがないところに行きたいときは? 39:名無しさん:2025/07/18(金) 08:40:38.56 ID:ORpWK+Aj0.net >>38 行きたきゃいけよ 30:名無しさん:2025/07/18(金) 08:39:17.24 ID:WUHHV6Yx0.net みんな出たとこ勝負だったから非常識に寛容だった 31:名無しさん:2025/07/18(金) 08:39:27.67 ID:w2YzWJ0D0.net とにかく本、雑誌で事前の下調べやったな ワクワク感は今よりヤバかったで 32:名無しさん:2025/07/18(金) 08:39:28.61 ID:P9qA464x0.net JTBツアーで予約してあと適当だよ 安いやつは添乗員さえいないし 33:名無しさん:2025/07/18(金) 08:39:31.55 ID:YoAR1qweM.net 旅行代理店知らなそう 35:名無しさん:2025/07/18(金) 08:39:43.46 ID:VWz3r6r80.net 昔は忙しい2人の冬休み両手で少し余るしかないけど大事そうに胸に抱えてる旅行雑誌で調べてから行ってたんや 40:名無しさん:2025/07/18(金) 08:40:44.53 ID:+lncTAMJ0.net 例えばフランスのリールなんて行きたいと思ってもツアーもなければ本にものってないだろ こういうところに行きたいときはどうしてたの? 41:名無しさん:2025/07/18(金) 08:41:51.44 ID:ORpWK+Aj0.net >>40 本に載ってないのになんで行きたいと思ったんやそいつは 44:名無しさん:2025/07/18(金) 08:46:36.79 ID:H6zXwwKm0.net その代わり今より観光の仕方が多様だっただろうな 47:名無しさん:2025/07/18(金) 08:48:56.62 ID:P5SXo8o10.net ヨーロッパは街の観光案内所で 安宿のリストもらったり 空きがあるか確認してもらっていたな 48:名無しさん:2025/07/18(金) 08:51:14.00 ID:jiy3BQ8WM.net JALパック定期 49:名無しさん:2025/07/18(金) 08:53:46.25 ID:Kdb2dxtd0.net 地球の歩き方あってもホテルの予約が難易度高いわ 51:名無しさん:2025/07/18(金) 08:56:48.64 ID:M3tYXHFa0.net ガイドの存在も知らないのか? 52:名無しさん:2025/07/18(金) 08:57:06.91 ID:8oJwHAQ+M.net 地図があれば大丈夫とか方向音痴ナメんな ワイみたいなんは地図を見ながら自信たっぷりに逆側に曲がって歩き出すんやぞ 56:名無しさん:2025/07/18(金) 08:58:42.04 ID:Kdb2dxtd0.net >>52 2択しかない曲がる方向を確実に間違えるのなんなんやろな 53:名無しさん:2025/07/18(金) 08:57:46.20 ID:ORpWK+Aj0.net >>52 そんなやつでも現代なら海外旅行できるの? 58:名無しさん:2025/07/18(金) 09:04:08.12 ID:lqdpQXAV0.net そのハードルが下がったせいで爆発的に観光客増えて問題になったと言うわけやな オーバーツーリズム 59:名無しさん:2025/07/18(金) 09:05:57.64 ID:fZNpBoml0.net ロンシャン競馬場行く時に自分がどこに居るか分からんかったから公園清掃員のオッサンに道聞いたが、そいつ移民だから英語通じなくて仕方なくワイは馬が走る真似したらオッサン爆笑ですぐに通じたわ ブローニュの森でヨツンバインで「パカッパカッ!」って騒いだ日本人はワイが最初で最後やと思う 61:名無しさん:2025/07/18(金) 09:11:58.64 ID:xMeugnKH0.net >>59 ボディランゲージで競馬伝えるのに馬の方真似するんかい 62:名無しさん:2025/07/18(金) 09:13:05.03 ID:Acrczbyr0.net 車で遠出する時思うわ ナビ無い時の人はこんな僻地にどうやってきてたんだろうって 63:名無しさん:2025/07/18(金) 09:16:24.21 ID:RruACUfO0.net >>62 じいちゃんの車にマップル?みたいな名前の地図乗ってたわ 助手席のばあちゃんが色々ナビゲーターやってた § 関連記事 ☞ カーナビがなかった時代の車旅ってどうしてたん? インターネットがない時代に海外旅行してた奴って凄くね?引用元:…