1:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:27:14.478 ID:wVnP+iyU0 しょうがなくね?時代が違うんだもん 分かり合えるわけねぇよ 教育って怖いねー 3:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:28:13.241 ID:0hJmEJy3a 褒められて良かったじゃん 6:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:28:28.858 ID:wVnP+iyU0 >>3 皮肉だぞ 7:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:28:46.936 ID:B/PW8hB30 何で言われたん 9:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:30:41.537 ID:wVnP+iyU0 >>7 厳しく注意されたから 冗談で「はい!次から気をつけます!でもパワハラ過ぎるのは止めて下さい優しくお願いします!」って言った 11:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:31:46.487 ID:IZpgcOlq0 >>9 煽りに煽り返されただけじゃん 17:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:34:16.604 ID:wVnP+iyU0 >>11 俺は煽ってないよ 怒られなれてないの上司には分からないだろうからアドバイスしただけだよ 27:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:37:54.205 ID:eeGKpeXk0 >>9 冗談言う場面じゃないのにそんなこと言っちゃうからバカにされてるんじゃん 35:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:40:22.637 ID:wVnP+iyU0 >>27 だって厳しすぎたし 40:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:41:52.220 ID:eeGKpeXk0 >>35 もしそれを伝えたくても言うのはその場面じゃない そんなことすらわからないからバカにされてるのよ 43:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:42:38.590 ID:wVnP+iyU0 >>40 じゃあ後から言うの? 何処で言われても一緒でしょ 8:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:30:41.048 ID:eYixBieA0 ジェネレーションギャップは仕方ないよなぁ 12:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:31:51.491 ID:wVnP+iyU0 >>8 本気でしょうがないよね 上司と逆の世代だったら俺もオラオラ系にならなければ生きていけない性格になってただろうし 10:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:30:52.775 ID:02aMYnnC0 けどゆとり世代作ったのお前らやん 16:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:33:30.283 ID:wVnP+iyU0 >>10 違うよ? 教育が厳しすぎた俺達より上の世代が死んだり引きこもりになったりしたから誰が「もっと教育甘くしてそれぞれの考える力を養おうぜww」って言い出したんだろ 誰だよ言ったの 23:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:36:44.070 ID:02aMYnnC0 >>16 アスペかな? 24:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:37:15.197 ID:wVnP+iyU0 >>23 何処がアスペかkwsk 28:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:37:56.545 ID:02aMYnnC0 >>24 言われて理解できないとか相当だな 俺が何に対して言ったのか理解してない 32:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:39:39.469 ID:wVnP+iyU0 >>28 何処が?って言われて直ぐに答えず一回煽り挟むやつってアホだよね 13:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:32:14.545 ID:fmO6p2ha0 そうです!これからはゆとりの時代です! 14:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:32:47.779 ID:V+yXvs580 その返しならそう言われても仕方ない そこでもう一息言えればよかった 18:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:34:36.960 ID:wVnP+iyU0 >>14 なんていうの?? 15:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:33:16.095 ID:+hSRfDpA0 ゆとりだけどバリバリの体育会系のノリで行ってたら上司から好かれる 上司は結構ゆとりっぽいのに やっぱ体育会系でオラついてたほうが後輩としてはかわいいもんなのかね 19:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:35:40.740 ID:0ZJzIVfO0 脳内上司 21:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:36:04.221 ID:wVnP+iyU0 >>19 ニートって事?お前じゃ無いんだからさー 20:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:36:03.385 ID:eYixBieA0 煽ってるようにしか聞こえんなぁ 22:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:36:16.760 ID:wVnP+iyU0 >>20 俺が? 25:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:37:16.141 ID:oy50gvV/0 >>22 お前が 30:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:38:06.239 ID:wVnP+iyU0 >>25 煽ってないんだよお願いしたんだよなぁ 34:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:40:20.532 ID:eYixBieA0 >>30 自分が煽ってないと思っても相手の捉え方次第だろ。俺は普通に煽ってるように思える 41:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:41:53.482 ID:wVnP+iyU0 >>34 煽ってないんだよ つか別にゆとりだしゆとり認定しても良いけど厳しくしないでって意味で 49:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:46:15.950 ID:eYixBieA0 >>41 えーと、ちゃんと文章読めてるか? お前が煽ってないと思っても上司が煽られたと思ったから「流石ゆとり世代」と言われたんだし、そう思われてるから厳しくされてるんだぞ? 54:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:48:45.371 ID:wVnP+iyU0 >>49 はい!次から気をつけますって先ず言ってんじゃん でも優しくお願いしますって今じゃなくていつ言うんだよ教えてくれる? 先ず反省を受け入れてるんだからしっかりと分けて考えろよ頭悪いなぁ 56:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:50:52.739 ID:yV+tKdjha >>54 頭悪いのはお前やぞ 59:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:52:01.257 ID:wVnP+iyU0 >>56 理由も書けないの?バカ? 61:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:52:23.262 ID:eYixBieA0 >>54 いやいや、上司にゆとりで使えない奴だと認定されている時点で優しくしてくれる訳ないよね? そんな状態で「優しくしてください」なんて言って相手が聞いてくれると思うかい? 66:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:55:22.234 ID:wVnP+iyU0 >>61 相手によるだろうね 冗談通じなかったんだね 69:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:58:42.555 ID:eYixBieA0 >>66 相手が冗談通じないと言う場合もあるし、お前が言う事が冗談に聞こえない、というパターンもあるな。 しかし叱責されてる所で先に謝ったからとしても、優しくしてくださいは無いわな、相手にしてみたら煽ってるようにしか聞こえん。 71:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 21:00:54.137 ID:wVnP+iyU0 >>69 じゃあ厳しく怒られないようにするにはどうすれば良いの? 73:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 21:04:21.606 ID:eYixBieA0 >>71 今はまだ仕事覚え始めでミスするのは当たり前、上司もお前がゆとりだから使えないと思ってる。 難しい事だが、今は耐えてミスしたら平謝り、仕事を一生懸命に覚えて使える奴になって見返すのが一番だな。 76:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 21:06:05.573 ID:kOgGnRgVa >>73 これが大人の考え方だな ゆとりを言い訳にしたらますます舐められるだけだし そんなん言い訳にもならない 77:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 21:06:05.746 ID:wVnP+iyU0 >>73 マジな意見じゃあないか 早く仕事覚えられるように頑張るよありがとう 81:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 21:08:59.741 ID:eYixBieA0 >>77 俺だってゆとりだし、ゆとりの奴が悩み抱え込んだり、どうせゆとりと思われてるから・・・と腐ってくのは不本意なんよ。 まぁ、仕事が合う合わん、上司も合う合わんがあるからあまりに精神追い込むようなら、また考えればいい。それまでは仕事ガンバ。 82:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 21:10:18.641 ID:wVnP+iyU0 >>81 (*'▽'*)♪おけ 53:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:48:30.838 ID:cwP+CJ0id >>41 お前がどういうつもりかじゃなくて聞いた相手がどう捉えるかって話 お前がいくら煽ったつもりじゃなくても煽ってるように聞こえること言うからだろ 64:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:54:10.633 ID:WebBih9ga >>30 ゆとりだけどお前が悪い お願いっていうより 余計な一言だろ 68:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:58:04.795 ID:wVnP+iyU0 >>64 仕事覚え初めて間も無いんだから怒られるのは当たり前じゃん 優しく怒った方が俺は伸びるよ?って言う訳にはいかないじゃん? 74:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 21:05:12.728 ID:WebBih9ga >>68 場をわきまえろよ なんで怒られてる時に火に油をそそぐんだよ 飲み会とか世間話程度で伝えとけくような内容だろ 80:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 21:08:15.073 ID:wVnP+iyU0 >>74 分けて物事を考えられない無能じゃね? 26:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:37:24.588 ID:0hJmEJy3a ゆとりとか以前にお前の常識が足りないだけだろ 自分の常識の無さをゆとりのせいにすんなよ 31:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:38:26.112 ID:wVnP+iyU0 >>26 なんで常識のなさの話になってんの? 29:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:37:57.583 ID:WNpoImWsd 流石ゆとり世代! 33:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:40:18.841 ID:3gYi4b1J0 こうやっておまえのことを小手先の嫌味しか言えない上司は見限れ 将来おまえの下になるような奴だ 36:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:41:18.165 ID:lCm4rxrx0 こういう奴がいるからゆとりが!って言われちゃうんだよな… 37:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:41:27.646 ID:4T2VA4/80 ゆとりの俺でも引くわ 38:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:41:39.271 ID:+qHX6+ySa こういうやつと同じ世代で括られるのは本当に不本意 39:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:41:46.926 ID:nEeJmK0id だから何なんだよ?だから糞っていわれんだよおまえらわ(笑) 42:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:41:53.654 ID:0hJmEJy3a こりゃ嫌われるはずだわ 上司だけじゃなく同僚や後輩からも嫌われてると思うよお前は 45:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:43:25.483 ID:wVnP+iyU0 >>42 はい最後までこっちの質問に答えられない雑魚 文章だけで取り繕ってるけど相当頭悪いよなお前 44:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:43:24.847 ID:TlWP9qNAa 部下に「これだからゆとりは...」とか「最近の若いのは...」とか言っちゃう上司でまともなの見たことないわ 実際仕事出来ないの多いし 47:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:44:36.121 ID:pyqSTx8z0 そんな会社辞めろよ 48:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:44:49.391 ID:wVnP+iyU0 まぁ取り敢えずゆとり叩いとけば良いみたいな風潮あるよね ゆとりだからどうでも良いけど 55:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:50:38.974 ID:Axs0YdlN0 バカで無能のID:wVnP+iyU0が上司にバカにされたってことね なるほど 58:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:51:48.874 ID:2EJl08ab0 今時ゆとり非対応の上司使ってる会社あるのかよ 60:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:52:22.791 ID:5j1tov1d0 まぁ別にいいんじゃね? 世代の違いが理解できない無能のおっさんなんか心の中で見下しとけばいいよ 63:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:53:46.059 ID:wVnP+iyU0 >>60 別に無能って訳じゃないんだけど 世代が違う事に対しての考え方の違いが受け入れられてない あいつらの世代は最後は気合()だろ そりゃ分かり合えんわー 65:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:55:10.467 ID:F7DPFRTc0 >>63 流石ゆとり世代! 67:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 20:55:28.662 ID:kOgGnRgVa ゆとりだけど、この>>1みたいなのと一括りにされるのだけは勘弁 70:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 21:00:29.795 ID:hseFdOFAa 俺は「ゆとりなんで優しくしてください」って言う 72:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 21:01:23.127 ID:wVnP+iyU0 >>70 成る程自分から言ってしまう訳だな! 75:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 21:05:58.444 ID:1QGMWlib0 ゆとり世代さすがおもろい こうでなくっちゃ! 78:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 21:06:35.082 ID:2B72P+Ko0 この>>1はコミュニケーションが取れないやつなんだな。 もったいないな。 79:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 21:07:00.474 ID:u1oLaLLb0 ゆとりとかいうやつは年齢に関わらず無能の証 83:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 21:13:38.385 ID:kOgGnRgVa ちょっと仕事で怒られただけで 「世代のせいでー」みたいなこと言ってる奴もゆとり馬鹿にしてる奴とどっこいどっこいの知能だな 84:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 21:14:52.838 ID:wVnP+iyU0 >>83 落ち着けゆとりww 85:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 21:15:03.174 ID:eYixBieA0 世代のせいにした所で、結局は本人の生きてきた環境でいくらでも強くなれるからね 86:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 21:16:36.391 ID:1QGMWlib0 なに真面目ぶってんだよもっとゆとれよ みんなそこを期待してんだぞ 87:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 21:25:14.113 ID:ZGwTciCeM ゆとりって言葉が最近の言葉なだけだ 「最近の若いものは」なんてのは 俺でも おまえの上司も言われてきたこと 別に何でもないことだし マジになるようなことではない 88:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 21:26:47.318 ID:wVnP+iyU0 >>87 せやせや 91:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 21:30:39.685 ID:wVnP+iyU0 改心改心╰(‘ω’ )╯三 92:風吹けば名無し 2016/07/10(日) 21:45:43.293 ID:5+OoePjDM 団塊のオヤジ達より第二時ベビーブーム付近の奴らがよく言ってるよな 自分の無能を棚に上げて 参照元:…