
1:名無しさん:2025/08/14(木) 16:02:27.01 ID:XA51PVeX9.net 「国民的だと思うアニメ」ランキング、『サザエさん』を抑えた“声優陣が一斉交代"「世界的」作品【トップ3】全世界累計発行部数が2億2000万部を突破した、吾峠呼世晴氏による漫画『鬼滅の刃』(集英社)を原作とするアニメシリーズの最新作、劇場版『鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来』が、公開から17日間で動員1255万人、興行収入176億円突破という大ヒットを記録している。(中略) 日本のアニメには、他にも幅広い世代から愛され、国民的な人気を誇るアニメは多い。そこで今回は20~40代の男女100人に「国民的アニメ」について聞いてみた。 第3位(11.0%)は、『名探偵コナン』。 青山剛昌氏の漫画を原作としたアニメ『名探偵コナン』は、1996年に日本テレビ系でスタート。頭脳明晰な高校生探偵・工藤新一が、黒ずくめの男たちの取引現場に遭遇し、口封じのために開発中の薬を飲まされて小学生の体にされ、仮の名・江戸川コナンと名乗り、さまざまな事件を解き明かしながら黒の組織の陰謀を追うストーリー。 1997年からはほぼ毎年、劇場版も公開され、今年4月には劇場版シリーズの28作目『名探偵コナン 隻眼の残像』が、公開90日間で観客動員数1000万人、興行収入144億円を突破した。 第2位(20.0%)は、『サザエさん』。 長谷川町子氏の漫画が原作の『サザエさん』は、1969年からフジテレビ系で放送されている長寿アニメ。主人公のフグ田サザエを中心に、3世代7人の家族が同居する磯野(フグ田)家の何気ない日常を描いている。日曜日の夕方の定番として長年愛されており、『サザエさん』を見て月曜からの学校や仕事を憂鬱に感じてしまう状態を“サザエさん症候群”と呼ぶなど、いろいろな意味で広い世代に浸透している。『サザエさん』では、家族でちゃぶ台を囲んで団らんするシーンなど、昭和の古き良き世界観も魅力で、2013年には「最も長く放送されているテレビアニメ」としてギネス世界記録に認定された。 そして第1位(27.0%)は、『ドラえもん』。 藤子・F・不二雄氏の漫画が原作の『ドラえもん』は、1979年にテレビ朝日系で2度目となるアニメが放送され、お茶の間に知れ渡った。22世紀の未来からやってきた猫型ロボットのドラえもん、同居する小学生・のび太を中心に、ジャイアン、スネ夫、しずかなど、のび太の友人たちとの日常や、ドラえもんが四次元ポケットから出すさまざまなひみつ道具を使って問題を解決していく姿を描く。2005年にドラえもん役の故大山のぶ代さんをはじめ、声優陣が一斉に交代し、若返ったことも話題になった。 全文はソースをご覧ください 2:名無しさん:2025/08/14(木) 16:03:31.16 ID:MYipkh8l0.net コナンかちびまる子じゃねえのかよ 668:名無しさん:2025/08/14(木) 22:51:27.03 ID:irINuWI50.net >>2 未来少年コナンは良いよね 733:名無しさん:2025/08/15(金) 02:36:06.53 ID:eN8erbLx0.net >>2 ドラえもん1位は納得 38:名無しさん:2025/08/14(木) 16:10:59.10 ID:Ge0EEICl0.net >>2 歴史が浅い 3:名無しさん:2025/08/14(木) 16:03:31.75 ID:YX0v7Ey20.net コナンout アンパンマンin 5:名無しさん:2025/08/14(木) 16:03:56.81 ID:XA51PVeX9.net >>1 4位以下の順位 12:名無しさん:2025/08/14(木) 16:05:14.01 ID:9hjgzQbU0.net >>5 同率多過ぎ 17:名無しさん:2025/08/14(木) 16:06:07.22 ID:QXAcaCNU0.net >>5 まるちゃん入ってないの意外 鬼滅が入ってるのも意外 20:名無しさん:2025/08/14(木) 16:06:44.73 ID:AoS2BKpY0.net >>5 セーラームーンよりプリキュアじゃないの? 今でもシリーズ続いてるわけだし 318:名無しさん:2025/08/14(木) 17:33:25.58 ID:IxCDaawC0.net >>5 アハンパマンは幼児向けに全振りしてるから 国民的と言われるとなんか違う気がする 558:名無しさん:2025/08/14(木) 19:43:11.07 ID:wLYm803o0.net >>5 ワンピース、鬼滅OUT ちびまる子、ルパンか忍たまかプリキュアIN 23:名無しさん:2025/08/14(木) 16:07:59.63 ID:2FEJddYO0.net >>5 ちびまる子ちゃんが入ってない時点でおかしい 341:名無しさん:2025/08/14(木) 17:42:45.62 ID:NmTTqtKm0.net >>5 ちびまる子ちゃんもルパンもない不思議 7:名無しさん:2025/08/14(木) 16:04:18.25 ID:9hjgzQbU0.net ドラえもんかコナンどっちかだと思ってたらドラえもんだった 10:名無しさん:2025/08/14(木) 16:04:53.04 ID:d2kcIkf00.net ポケモン低いな あと忍たま乱太郎は入らないのか 13:名無しさん:2025/08/14(木) 16:05:20.39 ID:fy/BhBHD0.net 鉄腕アトムだろ 15:名無しさん:2025/08/14(木) 16:05:41.97 ID:lHqhOhAR0.net のらくろ 18:名無しさん:2025/08/14(木) 16:06:08.74 ID:BCyCjjEe0.net 何気にドラえもんの長編映画がコケていたら、クレしんもコナンも長編映画が作らることはなかった。 19:名無しさん:2025/08/14(木) 16:06:13.22 ID:FErGfLVR0.net コナンってまわりで殺人事件起きすぎなのに よく国民的アニメとか言えるよな 27:名無しさん:2025/08/14(木) 16:08:49.58 ID:yQy4wAmj0.net >>19 あいつのおかげでだいぶ人口減ったな 210:名無しさん:2025/08/14(木) 16:58:41.54 ID:t8Kpzthh0.net >>19 大人だけが死んで、子供は誰も死なない。 678:名無しさん:2025/08/14(木) 23:06:45.85 ID:JYbS/NwM0.net >>19 犯人コナンだよな 毎回現場にいるし 24:名無しさん:2025/08/14(木) 16:08:19.96 ID:YDk6z1ev0.net セーラームーンがドラゴンボールと同じなんだ まっでもおっさんがコスプレしてるのは同じくらいか 28:名無しさん:2025/08/14(木) 16:08:50.22 ID:7fmg6atP0.net 偏ってるなあ どこでとったアンケートだよ 30:名無しさん:2025/08/14(木) 16:09:48.88 ID:sOjFKUZz0.net セーラームーンがいてちびまる子ちゃん圏外はおかしいな 679:名無しさん:2025/08/14(木) 23:07:23.91 ID:JYbS/NwM0.net >>30 だなぁ 31:名無しさん:2025/08/14(木) 16:09:54.22 ID:1ubDuKVE0.net ルパンって人気ないの?それとも日本人ファースト? 550:名無しさん:2025/08/14(木) 19:37:26.97 ID:W7CCaZnI0.net >>31 ガンダム、ルパンあたりはやっぱり一部の人が見るものだからなあ アニメに偏見があった頃は ディズニー、ドラえもん、ジブリあたりは世間に好きだと公言しても許されてた それ以外は白い目で見られてたな 別に犯罪者じゃ無いのに 34:名無しさん:2025/08/14(木) 16:10:36.12 ID:TB6oTK6w0.net 全世代だとサザエさんだな 1桁から100歳代まで知られてる 35:名無しさん:2025/08/14(木) 16:10:54.30 ID:YSsgQxYA0.net ドラゴンボールは内容知ってるけどセーラームーンの内容なんて知らない 731:名無しさん:2025/08/15(金) 02:12:26.02 ID:5V/uBQ6y0.net >>35 月に代わっておしおきよ、ってムチでペシペシやるんじゃないの? М気質のオッサンの心を鷲掴みにしたと聞いた 42:名無しさん:2025/08/14(木) 16:12:37.42 ID:cN5V0dT30.net 国民的アニメがセーラームーンだったら終わりだろw ロシアの美少女が好きでしたってコスプレするならいいけどさ 46:名無しさん:2025/08/14(木) 16:14:25.54 ID:vZLOL0op0.net テレビアニメに限ってないのだからジブリアニメもランキングに入るだろ それこそラピュタやトトロなんて国民的アニメだろうに 57:名無しさん:2025/08/14(木) 16:17:31.69 ID:mnfbWsKD0.net >>46 入らんやろね ジブリ好きはそれだけで票が割れるし紅の豚がNo.1って言ってるのもいるし それにリアルタイムでやってるドラえもんに勝てないからやめときな 47:名無しさん:2025/08/14(木) 16:14:32.24 ID:1F+55MQ/0.net ちびまる子ちゃんが無いのはサザエさん忖度じゃね どっちも全く見なくなってしまったけど ドラえもんならたまに見てる 48:名無しさん:2025/08/14(木) 16:14:34.56 ID:FoQ6N1fq0.net まず国民的って何よ 650:名無しさん:2025/08/14(木) 22:27:38.67 ID:XuE+9oAw0.net >>48 幅広い年齢層に多くの支持があるということでいいんじゃないかな そういう意味ではドラえもんは最適 51:名無しさん:2025/08/14(木) 16:15:03.76 ID:wJroGOWV0.net ルパン三世1st デビルマン 妖怪人間ベム 夕方の再放送でこればっかり見てた世代 63:名無しさん:2025/08/14(木) 16:19:59.89 ID:5h+WjDWq0.net 家族一緒に何話からでも見れるやつじゃないと 69:名無しさん:2025/08/14(木) 16:21:13.49 ID:LIULOVmi0.net サザエさんなんてもう25年は見てない 78:名無しさん:2025/08/14(木) 16:23:18.50 ID:LiHR+UuU0.net まだ藤子に支配されてるのか日本のアニメ界は 79:名無しさん:2025/08/14(木) 16:23:49.23 ID:8c/OcnKW0.net キテレツとかハットリくんのほうが好き 82:名無しさん:2025/08/14(木) 16:24:09.71 ID:I/hE79VR0.net 鬼滅は10年後20年後も老若男女に親しまれているかと言うと確実に違うからなあ 132:名無しさん:2025/08/14(木) 16:35:56.32 ID:IOcN48o90.net >>82 いや、俺らだって子供のころ好きだったアニメは30年経っても40年経っても好きだし、一時代を築いたアニメが10年20年で忘れられるはずがない。 143:名無しさん:2025/08/14(木) 16:38:18.08 ID:ohQuqE3l0.net >>132 だからぁ…ガンダムとかはそうだけど このランキングには入らんよ 好きだったなぁで入るランキングではない 666:名無しさん:2025/08/14(木) 22:50:20.30 ID:vzoWExhC0.net >>132 例えばガンダムやドラゴボなんかは今風にアレンジされたのが出てるけど鬼滅はそういうの無いだろうから昔の名作って範疇で終わりそう 90:名無しさん:2025/08/14(木) 16:26:09.26 ID:f8OOLp9E0.net 世代が変わると新たな設定になって繰り返し出てくるゲゲゲの鬼太郎 98:名無しさん:2025/08/14(木) 16:28:08.51 ID:PMXHRuMh0.net ドラえもんまだやってたのかよ 作者死んでるのに 129:名無しさん:2025/08/14(木) 16:35:37.33 ID:6DoIvm2T0.net >>98 サザエもちびまる子もくれよんも作者死んでる。 106:名無しさん:2025/08/14(木) 16:30:21.70 ID:yQy4wAmj0.net >>98 アンパンマンもな 100:名無しさん:2025/08/14(木) 16:29:08.81 ID:V4AveJIG0.net コナンはある程度以上の世代とある程度以下の世代には馴染みが薄いだろう 鬼滅も見てる人見てない人ははっきり分かれる 誰もが一度は通り設定やキャラクターについてもある程度は知ってるというのはドラえもんとアンパンマンくらいじゃね? 102:名無しさん:2025/08/14(木) 16:29:20.56 ID:YuHqbcvS0.net コナンだけが全くどうしても理解できない 人気の理由がわからない ドラえもんもサザエさんもちびまる子ちゃんもドラゴンボールも鬼滅の刃もアンパンマンもわかる コナンだけがどうしても納得いかない 107:名無しさん:2025/08/14(木) 16:30:35.72 ID:V4AveJIG0.net >>102 ワンピースはわかるのか? 103:名無しさん:2025/08/14(木) 16:29:41.30 ID:aTP54ZSX0.net ぶっちゃけアンパンマンってちゃんと見たこと無いわ 109:名無しさん:2025/08/14(木) 16:31:58.35 ID:W+oTrx7b0.net コナンは国民的アニメってイメージじゃねーな 歴史が浅い 123:名無しさん:2025/08/14(木) 16:34:00.70 ID:h8zLij/w0.net >>109 30年近くやってれば十分じゃないかな まあ、高齢者には受け入れられないかもしれないが 142:名無しさん:2025/08/14(木) 16:37:56.96 ID:Tg46FKF90.net >>123 初期はそこまで広がりなかったしな 子供の時に見てた世代が大人になって視聴層に広がりが出た感じ お茶の間で家族揃って夕飯時に見るのが国民的アニメだと思うのでテレビが衰退した今は生まれようがないかも 映画がお祭り騒ぎ的に売れることはあっても 110:名無しさん:2025/08/14(木) 16:31:58.95 ID:hAHZ33hD0.net 俺はワンピースは分からないな キャラクターで知ってるのはルフィだけ 何をされてる方?なのかは知らん 116:名無しさん:2025/08/14(木) 16:32:38.66 ID:govPpjxL0.net ルパンとか鬼太郎はないんか 124:名無しさん:2025/08/14(木) 16:34:12.68 ID:V4AveJIG0.net >>116 二十年前なら入ったかもな 120:名無しさん:2025/08/14(木) 16:33:42.81 ID:zbX8ofXQ0.net 長寿番組的なニュアンスも含まれるのかもね 146:名無しさん:2025/08/14(木) 16:38:28.96 ID:5oXslOpv0.net >>120 みんなが知ってる…的なイメージかな。 リアタイで見てる国民はろくにいなそうだが 127:名無しさん:2025/08/14(木) 16:35:19.59 ID:AoS2BKpY0.net コナンは毎年映画であれだけ入るならもう国民的といっていいよ 133:名無しさん:2025/08/14(木) 16:36:08.95 ID:AXJaUAsf0.net 人殺しが多いアニメがなんで国民的? 134:名無しさん:2025/08/14(木) 16:36:33.98 ID:hvccqBbv0.net わしは金田一派だから コナンだけは認めるわけには いかんのや 165:名無しさん:2025/08/14(木) 16:45:43.01 ID:6DoIvm2T0.net >>134 俺はコロンボ好きだからあんなガキが事件解決するとか白けるわ。 136:名無しさん:2025/08/14(木) 16:36:52.55 ID:GoY787o80.net 毎回人が殺されてるアニメのコナンが国民的アニメってなんか嫌だな 171:名無しさん:2025/08/14(木) 16:46:40.51 ID:JskCo7Et0.net >>136 アニメじゃないけどシャーロック・ホームズだって似たようなもんじゃね? 141:名無しさん:2025/08/14(木) 16:37:50.79 ID:7MFlTaZv0.net コナンはちょっと違うかな 鬼滅と同じで熱心なファンがそういう空気を作ってるだけ 151:名無しさん:2025/08/14(木) 16:40:34.42 ID:BedMaVon0.net 全世代知ってるのはアンパンマンだろ 159:名無しさん:2025/08/14(木) 16:43:59.39 ID:gEpsk4Md0.net ビックリするのはコナンて劇中で新一がコナンになってからまだ1年経ってないんだよなw それでどれだけ殺人事件が起きて何人死んでんだよwww 191:名無しさん:2025/08/14(木) 16:52:45.04 ID:HiipVXqe0.net >>159 もう365人越えてそうだな… 164:名無しさん:2025/08/14(木) 16:45:33.58 ID:rHnGpofi0.net >>159 わたるがぴゅん!は 連載20年の時間経過はたったのひと夏 178:名無しさん:2025/08/14(木) 16:49:26.81 ID:TUUyntz60.net >>164 Dreamsもだいたいそんな感じだったな。 掲載誌の休刊によってあんな結末に……。 162:名無しさん:2025/08/14(木) 16:44:42.46 ID:lzg2vA1i0.net 鬼滅の刃は違うよな 176:名無しさん:2025/08/14(木) 16:48:36.00 ID:4SphlyQt0.net ガンダムだろ 204:名無しさん:2025/08/14(木) 16:56:46.94 ID:soz3YxI70.net 漫画日本昔ばなし 222:名無しさん:2025/08/14(木) 17:00:32.14 ID:lINOUWiX0.net ワンピや鬼滅よりもルパンの方が国民的だろ 310:名無しさん:2025/08/14(木) 17:31:50.34 ID:Wjr56n3K0.net 巨人の星やろw 263:名無しさん:2025/08/14(木) 17:12:12.13 ID:x65faF7V0.net ドラえもん サザエさん アンパンマン ちびまるこ でいいだろ なんだコナンて 289:名無しさん:2025/08/14(木) 17:21:18.95 ID:S/VOO75u0.net こういうアンケートってちゃんと読解力あるやつに聞いてるの? 296:名無しさん:2025/08/14(木) 17:27:04.62 ID:agap3A6a0.net >>289 ヒント セーラームーン5位 354:名無しさん:2025/08/14(木) 17:48:51.43 ID:pAPaMvoI0.net これは普通にドラえもんでいいよ § 関連記事 ☞ なぜ〝こち亀〟は国民的アニメになれなかったのか? 「国民的だと思うアニメ」ランキング、2位「サザエさん」を超えた1位は?引用元:…