1: シャチ ★ 2025/08/26(火) 00:03:56.74 ID:T2qTHNqB9 国際協力機構(JICA)が発表した国内4都市をアフリカ諸国の「ホームタウン」と認定したことを巡り、愛媛県の今治市役所は25日、グーグルマップ上の表記が「今治市役所(モザンビーク)」と変更された。市担当者は「市が変更したものではない」としている。 市総務調整課によると、グーグルの表記変更は同日午後1時ごろに職員が発見。グーグルマップでも同様の表示となっている。市はグーグル社に対し表記の修正を求めているが午後4時現在、返答はないという。 海外との交流を所管する観光課もホームタウン認定を受け対応に追われている。担当者によると早朝から電話が「ひっきりなしにかかってくる」状態といい、内容は主に移民に対する懸念や苦情という。 8/25(月) 17:36配信 産経新聞 画像 「モザンビーク」と表示されている愛媛県今治市役所 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 9: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 00:06:14.99 ID:a9whczkH0 >>1 ナイジェリアの情報大臣によれば、日本はこの協定を通じて、アフリカ4カ国との既存の関係を公式に結び付けることで、 同国との交流を強化したいと考えている。 ナイジェリア臨時代理大使で駐日臨時代理大使でもあるフロレンス・アキニエミ・アデセケ氏と木更津市の渡辺芳邦市長は、 ””木更津市をナイジェリア人の故郷と認定する証明書を日本政府から受け取った””。 18: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 00:11:26.11 ID:mt3YD4M10 >>1 BBCで取り上げられる【翻訳】 日本政府は、日本で生活し働くナイジェリア人の故郷として木更津市を指定しました。 日本政府は、木更津に居住し就労したい高度なスキル、革新性、才能を持つナイジェリアの若者のために特別なビザカテゴリーを創設する予定であると彼らは言う。 この機会を活用するには、駐ナイジェリア日本大使館のウェブサイトから「故郷」ビザを申請する必要があります。 日本政府はこの制度の下で外国人に手頃な住宅を提供しており、外国人は市内で自由に働き、事業を営むことができる。 ナイジェリア人は家族とともに移住し、日本の健康保険制度に登録して、地元の人々と同様に日本の医療サービスを受けることができます。 この計画を成功させるため、政府は、子どもがいる家族、特に在日日本人と結婚した異人種間のカップルを支援します。 22: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 00:11:58.58 ID:mt3YD4M10 >>1 「タンザニア・タイムズ」報道 Japan Dedicates Nagai City To Tanzania ⇒ 「日本が長井市をタンザニアに捧げた」 There is a part of Japan which will essentially be regarded as 'Tanzania.' ⇒ 「日本の一部が実質的にタンザニアとみなされた」 25: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 00:12:58.22 ID:mt3YD4M10 >>1 モザンビーク ✕ 今治市 63: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 00:23:46.14 ID:FwICsqgq0 >>1 新しいタイプの侵略か 67: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 00:25:46.19 ID:h6y+hmey0 >>63 自ら投げ出して受け止められたら侵略は何か違うような 187: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 01:12:43.77 ID:swiGhkR30 >>1 というか勝手にアフリカの植民地認定した国際協力機構(JICA)って何だよ? この胡散臭いネーミングからして外務省の天下り団体か?? 269: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 02:28:49.57 ID:Zm9HryXr0 >>1 ワロタ、google mapw 282: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 02:36:49.36 ID:Zm9HryXr0 >>1 >担当者によると早朝から電話が「ひっきりなしにかかってくる」状態といい、内容は主に移民に対する懸念や苦情という 434: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 07:10:56.10 ID:oYcK+z280 >>1 移民受け入れといっても繊維製品はほぼ自動化されてるので別業種だろうな 介護と土木建設かな 536: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 11:46:52.34 ID:sH1HQycI0 >>1 >市はグーグル社に対し表記の修正を求めているが午後4時現在、返答はないという。 マジかよ グーグル最低だな 12: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 00:07:59.68 ID:LBssnGKJ0 加計学園のお膝元で何たることか〓 安倍さんも奈落の底で泣いておられるぞ 265: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 02:23:57.20 ID:EIOzyGNr0 >>12 加計学園のお膝元はどう考えても今治市ではないが 19: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 00:11:35.41 ID:bC/uYleY0 すぐパニックになるな TikTokで工作されたら1発だろこれ 27: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 00:13:38.27 ID:9rvg82lP0 JICAは国内向けのみ訂正の発信をしています。 海外向けの発信は無いことから、二枚舌で日本国民をだまくらかす意図があるのではないかと疑ってしまいますね。 28: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 00:13:54.58 ID:a9whczkH0 スパイ防止法案の叩き台を策定しようとした段階から自民党内で1人だけ反対していた村上 誠一郎(現総務大臣)の選挙区だからお察しだわ。 アフリカを引っ張るってことは中国からの要望だろうな。 31: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 00:14:28.09 ID:zncQ/yW/0 他のことには鈍感な日本人も移民には敏感だからな あまりナメないほうがいいよ 33: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 00:16:16.83 ID:HcAbHFgY0 諸悪の根源はJICAだな。 この莫迦どもは国を滅ぼすことしか考えてないのか? 491: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 08:16:45.76 ID:4rePdWCv0 >>33 JICAは日本版USAIDだそうだ。日本版グアンタナモはないんか? このひとら外患誘致で一網打尽にしてくれ 35: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 00:16:46.76 ID:KLLs1i7g0 今治造船 技能実習生計画取り消し処分で対応検討 影響を調査 03月26日 19時14分 www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20250326/8000020868.html >出入国在留管理庁などは、25日、 >今治市の国内造船最大手「今治造船」に対して現場の労働者の安全管理などを怠っていたとして認定していた2134件の実習計画を取り消し、 >今後5年間、実習生の受け入れを停止する処分を行いました。 >このため現在、会社で雇用していて、取り消しの対象となるのは今治市と西条市のほか、 >香川県と広島県にあるあわせて4つの造船所の中国などからの実習生、52人だということです。 >制度上は他社への転籍が原則難しいため、会社では今後実習生への対応を検討することにしています。 53: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 00:20:23.60 ID:gJZMyERh0 >>35 これか 227: 警備員[Lv.19] 2025/08/26(火) 01:48:08.32 ID:ohTWQVTM0 >>35 「責任をもって帰国させる」以外の対応はあり得ないよな? 36: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 00:16:49.21 ID:OeCW/7cU0 もう国家間の話になって一地方都市だけの話じゃなくなってる 44: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 00:17:42.98 ID:rUsEpV7e0 知らない人に広めないと石破が暴走しそうで危ない 45: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 00:18:01.76 ID:fYAcxsHC0 >担当者によると早朝から電話が「ひっきりなしにかかってくる」状態といい、内容は主に移民に対する懸念や苦情という。 市外のエセ市民からだろw 46: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 00:18:08.27 ID:9rvg82lP0 今のところ公党代表で明示的な声明を出したのは、参政党のみ。 神谷『移民受け入れに繋がる話なら参政党は必ず反対します。』 55: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 00:20:43.22 ID:adXBzjcH0 >>46 玉木とかこういう話にすぐ食いつかないよな 炎上して仕方なく何か言う程度 やっぱり本質がリベラルなんだわ 50: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 00:19:09.70 ID:QeE22p+R0 日本のオッサンたちの可愛いテロやな やってることがなんか小さい これが世直しか 51: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 00:20:05.70 ID:3wYNXxst0 20年後ムンタリやオコチャのようなアフリカ系サッカー選手が出て来るんか ワクワクするな 56: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 00:21:33.42 ID:a9whczkH0 市役所の表記は消えているけど、ラーメン屋はモザンビーク店(旧今治店)になってるな。もう今治タオルもモザンビークタオルに表記変えろよ。 98: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 00:31:59.95 ID:3OpjpqCX0 アフリカ姉妹都市関連の次スレ建つの遅くないッスか 99: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 00:32:19.44 ID:jMaCo1nc0 どういう経緯でJICAは語り出したんだ? 市が決定したのか勝手に言ってるのか 124: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 00:35:14.55 ID:h6y+hmey0 >>99 多分やが経済協力うんたらとかその辺りだろう 技能実習生やら何やらとかと関連してるよなトコ そこが日本のK団連とかの拝金連中とかから 『アフリカ各国とやつ隷貿易協定結んで来てほしい』とか そういう要望受けてJICAが適当並べたとか そんな感じじゃねーかな 121: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 00:35:03.65 ID:ho+BUqFJ0 ホームタウンの言葉どおりなら事実上の移民政策でしょ ホームタウンを移住以外に受け取る方がおかしい 123: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 00:35:13.19 ID:S48u9EXb0 弥助が急にメディアに出てきたのは・・・( ゚д゚)ハッ! 日本との関係 織田信長の家来として活躍した弥助は、現在のモザンビークにあたるポルトガル領東アフリカ出身で、 1581年にイタリア人宣教師アレッサンドロ・ヴァリニャーノにより日本に渡航したと推定される。 また、1582年にヨーロッパへ向かった天正遣欧少年使節が、帰路にて1586年にモザンビーク島に寄港し、約6か月間を過ごした。 1980年代以降日本に留学する者が現れており、ベンビンダ・ツレのように長期間の留学を経て日本で就職後帰国した者もいる。 このベンビンダは小学生向けの学習雑誌に読み物が掲載されたり、帰国の年にはラジオ番組で特別企画が長期間にわたって組まれるなど多くの日本人に名前が知られた。 第5回アフリカ開発会議中の2013年6月1日に、横浜で日本との間に投資協定が結ばれた。 2018年にはIHIにより最新鋭のガスタービン火力発電所が首都マプトに建設されている。 在留日本人数 - 195人(2018年10月時点) 在日モザンビーク人数 - 約130人(2019年12月時点) 10~20年後には在日モザンビーク人は何十万人?になってるの? 126: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 00:37:39.47 ID:/JjmlN0V0 裏にいるのは白人だろうが情けない 今までどれだけアフリカ支援してきたと思ってんだ 植民地の後始末押し付けんな 127: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 00:37:53.65 ID:BJOO8MLE0 こんなもん推し進めてるJICAにいくら流れてんの?って話ですよ 128: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 00:37:59.20 ID:BJy2SqAF0 このインターネット上の地域乗っ取り騒動は後にアルファベット計画と呼ばれるようになったのである スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…