1:名無しさん:2025/08/21(木) 23:15:16.45 ID:QRcqBk+a0 BE:123322212-PLT(14121) 缶コーヒー、10年で消費4割減 ペットボトルや紙パック台頭 缶コーヒーの国内需要が低迷している。コーヒー自体の値上がりが敬遠されたのに加え、近年はペットボトルやコンビニコーヒーなど飲み方が多様化し、缶コーヒーの消費量は2013年からの10年間で4割減った。自動販売機とともに広がり、長く仕事や作業の一服アイテムとして愛飲されてきたが、その地位は揺らいでいる。 2020年の新型コロナウイルス禍による外出制限を受け、国内のコーヒー消費は減少した。コロナ禍後も... 2:名無しさん:2025/08/21(木) 23:16:14.34 ID:2TDgqufj0.net 缶コーヒーって 缶ちっちゃいよな 542:名無しさん:2025/08/22(金) 10:37:10.38 ID:Ig61PU0Y0.net >>2 オロナミンCと同じで 客のこれくらいで良いんだよで生まれたサイズや 640:名無しさん:2025/08/22(金) 14:29:11.75 ID:j6BvkeqA0.net >>2 コーヒーにはエスプレッソって文化があってだな 710:名無しさん:2025/08/22(金) 22:10:20.66 ID:1APMMNa10.net >>2 長い缶のコーヒー見つけたらゲロマズだった マックスコーヒーとかいうやつ 776:名無しさん:2025/08/23(土) 08:59:00.29 ID:Qf8pAbWL0.net >>2 昔は逆にUCCロング缶くらいしかなかったんだけどな ポッカあたりがショート缶を出してからそっちが主流になった 4:名無しさん:2025/08/21(木) 23:19:25.66 ID:Peb7q5U10.net カフェイン摂ると頭痛と吐き気するし 608:名無しさん:2025/08/22(金) 13:30:18.23 ID:lCzPLWuz0.net >>4 マジで? ひ弱か 707:名無しさん:2025/08/22(金) 21:45:18.63 ID:qSW0Rba90.net >>4 毎日コーヒー10杯飲んでたらカフェイン摂りすぎて、ふらつき吐き気酷かったからコーヒーやめたら体調が良くなったわ。 5:名無しさん:2025/08/21(木) 23:19:51.28 ID:B72POVrE0.net ペットボトルのコーヒーが不味すぎる クラフトBOSSブラックだけは認める 185:名無しさん:2025/08/22(金) 00:50:09.89 ID:fWeaU5nT0.net >>5 単なる黒い水じゃんあれ 277:名無しさん:2025/08/22(金) 03:02:54.73 ID:DcB5vZLf0.net >>5 よりによってなんでクラフトボスなんだよ どの辺がクラフトなのかわからんぐらい不味い部類だろ 506:名無しさん:2025/08/22(金) 09:35:50.63 ID:MG43QDGz0.net >>5 クラフトボスも旨くないし 期間限定であったダブルエスプレッソとかいうのは旨かったが 6:名無しさん:2025/08/21(木) 23:20:00.62 ID:1ZYXXW4I0.net 値上げしてから買わなくなったな ワンコインだから手軽に買ってたが130超えると微妙 普通にスーパーでペットボトル買う 121:名無しさん:2025/08/22(金) 00:00:45.29 ID:74Miz6ou0.net >>6 コンビニでもセブンプレミアム108円だもんな 缶コーヒーも常温でよければスーパーやドラッグストアで60円とかだし 7:名無しさん:2025/08/21(木) 23:20:31.96 ID:aQ/S/UoA0.net 眠いから飲んでる クソマズ人口甘味料に 原材料見るとコーヒーより多いミルク そんなんばっかだから無糖ブラックに限る 458:名無しさん:2025/08/22(金) 08:16:03.12 ID:YooBRyrz0.net >>7 ミルクがないと結石出来やすくなるとか聞いたわ 561:名無しさん:2025/08/22(金) 11:25:12.68 ID:IzWIciNB0.net >>7 眠気覚ましには眠眠打破とかカフェインの錠剤じゃないと効かない コーヒー程度で目が覚める人羨ましい 164:名無しさん:2025/08/22(金) 00:29:46.43 ID:6AJkg/1I0.net >>7 コーヒーどんだけ飲んでも 眠気なんか飛ばないけどな 179:名無しさん:2025/08/22(金) 00:41:18.41 ID:Sd65eR4d0.net >>164 寝不足でコーヒー飲むと元気でるよ一瞬ね 体楽になる 後でどんよりするけど 9:名無しさん:2025/08/21(木) 23:21:23.62 ID:fPuDJF5p0.net 俺は缶コーヒー派やで。いわゆるコンビニのカップのコーヒーは1度も買ったこと無いし買い方も知らん。缶コーヒーのサイズでタバコいっぷくするのがちょうどいいサイズ感 19:名無しさん:2025/08/21(木) 23:24:10.72 ID:vF3u/25X0.net >>9 値段同じくらいならコンビニのアイスコーヒーの方がうまいよ飲んでみて 528:名無しさん:2025/08/22(金) 10:10:07.05 ID:/JepL2XL0.net >>9 実は俺も3年くらい前までは缶コーヒー派だったが、コンビニコーヒーを知ってから缶コーヒーはほとんど購入しなくなったな 30:名無しさん:2025/08/21(木) 23:28:09.69 ID:B72POVrE0.net >>9 タバコに甘い缶コーヒー合うのは分かる タバコ止めてからその組み合わせはもうないがお前の口臭そうだな 66:名無しさん:2025/08/21(木) 23:38:39.74 ID:SrvrQ/wz0.net >>30 理解を示してからの突き落としに爽快感を感じた 18:名無しさん:2025/08/21(木) 23:24:10.36 ID:Jf/I8yDQ0.net 微糖でも甘すぎ 305:名無しさん:2025/08/22(金) 04:14:52.38 ID:0lQt4BCz0.net >>18 微糖は甘さ控えめじゃなくて人工甘味料使用の証 人工甘味料は砂糖よりも200倍甘いから同じ甘さなら少ない量で済む だから微糖… 12:名無しさん:2025/08/21(木) 23:23:14.47 ID:jcVvXgUp0.net 140円は高いだろ 自販機かw スーパーの冷蔵庫のは買ってる また病院の自販機はいまだに100円のがあるw 21:名無しさん:2025/08/21(木) 23:24:31.57 ID:LIWSGGP70.net ほらね 結局安くしていっぱい売るしかないんだよ 高いと思って買わなかったら売り上げゼロだからなw 24:名無しさん:2025/08/21(木) 23:27:10.48 ID:+7MwmSx00.net 原因はコンビニコーヒーだろw 僕は買い方がわからないので買えません 25:名無しさん:2025/08/21(木) 23:27:11.43 ID:+GqAvdiM0.net 禁煙者の減少で缶コーヒーの需要も減ったらしいね 28:名無しさん:2025/08/21(木) 23:28:07.07 ID:Bch3SIAU0.net 30年前、缶コーヒーとタバコは絶対外せないセットだったな タバコやめてから缶コーヒーは全く飲まなくなった 淹れたコーヒーは普通に飲むけど 27:名無しさん:2025/08/21(木) 23:28:01.59 ID:qml18e+b0.net なんかあった時に缶コーヒー出されると困る。 コーヒー嫌いなのに。 417:名無しさん:2025/08/22(金) 07:24:52.90 ID:uaEhD1hB0.net >>27 これ飲みます?って 差し出してくるのは大抵コーヒー ありがた迷惑とはこのこと 31:名無しさん:2025/08/21(木) 23:28:10.23 ID:smwQaEe30.net ペットボトルで十分コーヒーを楽しめる これにコンビニコーヒーが殴り込んできてるからな 缶コーヒーに居場所無し 32:名無しさん:2025/08/21(木) 23:28:17.10 ID:2+jBerXI0.net コーヒー豆の高騰のせいかと思ったら神パックとかの容器の問題かよ🤣 33:名無しさん:2025/08/21(木) 23:28:22.73 ID:IRiLdK+z0.net そういえば缶コーヒー暫く飲んでないな こういうスレ見ると飲みたくなる 37:名無しさん:2025/08/21(木) 23:30:34.03 ID:viO3Tnii0.net コンビニコーヒーより高くて売れる訳ないだろ 39:名無しさん:2025/08/21(木) 23:31:08.50 ID:DDWtsQNQ0.net ダイドーの樽型のブラックだけけっこう美味い 45:名無しさん:2025/08/21(木) 23:32:01.24 ID:5h+XGJuJ0.net 家で淹れたコーヒーを冷まして真空ボトルに入れて持ち歩いてるわ 46:名無しさん:2025/08/21(木) 23:32:04.30 ID:8ucQUHZL0.net 俺は底辺労働してく以上は煙草と缶コーヒーは止められないわ 水出しペットボトルコーヒーとかに流れてる人多いし 若い子はレッドブルとかモンスター飲んでるからな 48:名無しさん:2025/08/21(木) 23:32:23.58 ID:k+2AR+qm0.net 缶コーヒーといえばタバコが思い浮かぶけど、愛煙家の方々は電子タバコに移行してもやっぱり缶コーヒーと一緒に楽しみたいもの? 57:名無しさん:2025/08/21(木) 23:35:32.55 ID:XVTSBVW60.net >>48 確かに電子タバコとコーヒーは合わないな なんでだろ? 消費が4割減少してるってのは、電子タバコも関係あるかもね 41:名無しさん:2025/08/21(木) 23:31:23.17 ID:XVTSBVW60.net 缶コーヒーはタバコとワンセットだからね タバコ消費量が減ったら飲まないよ 缶コーヒー飲み終えたら、タバコの即席灰皿にもなるから便利なんだよ 99:名無しさん:2025/08/21(木) 23:51:59.85 ID:PGHRbQYb0.net >>41 その影響が一番大きそう。 タバコ休憩にサイズもちょうどいいし、終わったら灰皿になるしで缶コーヒーはタバコとの親和性が高い。 俺もタバコやめてからほぼ飲まなくなったな。 タバコ吸わないならコンビニのコーヒーとかペットボトルの方がいいもんなw 685:名無しさん:2025/08/22(金) 18:39:04.00 ID:bdkDksnH0.net >>41 これ 58:名無しさん:2025/08/21(木) 23:35:44.01 ID:TzuAE+x90.net 単に甘すぎるだけだろ 微糖でさえ甘すぎて飲めんわ しかも各社同じ甘さって…どういうマーケティングしたら今の商品構成になるのか理解出来んわ 62:名無しさん:2025/08/21(木) 23:37:21.26 ID:7bTsFIM50.net 久しぶりに自販機で缶コーヒーを買おうとしたら今は140円もしてビビったな コンビニなら110円程度で買えるからよっぽどのことがないと自販機では買おうとは思わん それ以上にペットボトルのジュースの値段が180円にはドン引きしたけどな 63:名無しさん:2025/08/21(木) 23:37:36.07 ID:3NlJlVOl0.net そりゃクソ値上がりしているのに誰が買うかよ ただでさえちっちゃい缶なのに酷いものになると150円もボリやがる 68:名無しさん:2025/08/21(木) 23:38:54.55 ID:KSgoNbIb0.net コンビニのが美味くて安いのに選ぶ意味がない 自販機ならお茶のがマシ 72:名無しさん:2025/08/21(木) 23:40:38.91 ID:w1aP6qPs0.net 唯一飲んでたのがJTのRootsだったがなくなったので飲まなくなった。 あれ以外はコーヒー牛乳にしか感じなかった。 今は一杯20円くらいのドリップコーヒー。 89:名無しさん:2025/08/21(木) 23:46:03.41 ID:HUP5bzX/0.net キャップの付いたボトルみたいな缶のヤツもこのカテゴリーに入ってるのか? 71:名無しさん:2025/08/21(木) 23:39:45.08 ID:F5zdk6L00.net タリーズのブラックは好き 98:名無しさん:2025/08/21(木) 23:51:54.95 ID:k3Hq8KBn0.net >>71 あれ美味いね 夏でもホットで飲みたくてコンビニに行く 475:名無しさん:2025/08/22(金) 08:37:13.50 ID:uwLTDGsM0.net >>71 あー俺もそれしか飲まない 102:名無しさん:2025/08/21(木) 23:52:47.04 ID:j/cBUdiR0.net 単純に高すぎなんだよ 101:名無しさん:2025/08/21(木) 23:52:41.05 ID:W40hne/90.net 普通にコンビニコーヒー買うからなぁ 110:名無しさん:2025/08/21(木) 23:55:38.68 ID:Hexmhll60.net 180mlで140円はなぁ…割高感しか無い しかもどれもこれも甘すぎるし 冬の寒い時期のホットコーヒーはたまに買うけどそれ以外は買わなくなったな 88:名無しさん:2025/08/21(木) 23:46:00.08 ID:urOwJoSp0.net そういや何年も飲んでないな § 関連記事 ☞ 日本でコカ・コーラより売れているNo.1炭酸飲料が存在することをご存じだろうか お前ら何で飲まないの?缶コーヒーの消費量が10年で4割減少引用元:…