
845:名無しさん@HOME2011/03/28(月) 12:37:52.08 0うちのトメは嫌みを言った直後に労りの言葉を言う。例えば、家の食洗機をみて、「ハァ...また楽する事ばかり考えて。」→「だって共働きで大変だもんねぇ、便利な物はどんどん使わなきゃねぇ。」って感じで、嫌み?と思ったらニコニコと労りの言葉をかけてくるので、こちらが非常に反論し難い状態。今年の正月に義実家訪問した際も嫌みを言われたが、今回はトメが後半部分を喋る前にすかさず「酷い」と返してみた。前半部分の言葉は「知ってる?三年子なきは去れって言うわよ」だった。すぐに、昔の人は酷い事言ったものね〜とか言うつもりだったようだが、後半ぶった切ってやったから、すんごい嫌みな姑全開。トメは、違う違う!こういう事を言いたかったの!悪く盗り過ぎ!とか喚いていたけど、説得力無し。夫が静かに「前から母さんは嫁子に対して、嫌みな事ばかり言ってるよね」ウトも「後から親切ぶった言葉をかければ許されるとでも思っているのか」皆、気付いてたみたいwかなり〆てたけど、トメはあくまでも皆の誤解だって、最期まで認めなかった。昨日、夫の携帯にトメから、GWに遊びに来いとの電話があった。今まではウトメで旅行に行ってたが、今回は自粛しようとウトが言い出し、閑になりそうだから遊びに来いとの事。夫が「嫌みを言われる為にわざわざ行かないよ」と断ってくれた。電話の向こうでトメがちがーうちがーうって叫んでたけど、無視して電話切ってるしw846:名無しさん@HOME2011/03/28(月) 12:44:28.28 0嫌味+後のフォローが相当あからさまなんだろうなwウトと夫にばればれってことは。子なき〜言われたんだったらもうずーっと疎遠にしてていいだろ。夫GJ848:名無しさん@HOME2011/03/28(月) 12:46:32.79 0砂糖加えたって、激辛料理は辛いのだw849:8452011/03/28(月) 12:57:05.08 0>>846夫にGJありがとう。後で聞いたが、夫はずっと前に、どういうつもりであんな事言ったんだって後でトメに言った事があるんだって。「私はあの時、◯◯(後半)って言いたかっただけで、嫌みを言った訳では無い」と逃げて、話にならなかったらしい。今回は(多分)トメが私が傷つく反応を楽しみたくて、少し間が空いたのよね。すごく嬉しそうに嫌み言ってたから。言葉も「酷い」って短いので楽に差し込めた。トメは絶対に認めないだろうから、いつまでも会わずに済みます。850:名無しさん@HOME2011/03/28(月) 13:08:22.61 0夫さんもウトさんも以前から気付いてたけど、嫁子さんの反応薄いんで〆ようがなかったんだろうなぁこすい手を使うトメなんだし多分心から反省することもないから、一生疎遠でいいよね854:名無しさん@HOME2011/03/28(月) 17:02:06.93 0叩く+フォローするがあまり自然にできなかったように見えるからこすいというか馬鹿丸出しに思える855:名無しさん@HOME2011/03/28(月) 17:18:45.98 0ネタのすべったお笑い芸人ってとこかなw856:名無しさん@HOME2011/03/28(月) 17:29:54.06 0次にもし会う事があったら「知ってます?姥捨て山って…・あぁ昔の人は本当にひどい事を考えますよねぇ〜」みたいにがんばれ857:名無しさん@HOME2011/03/28(月) 18:23:00.44 0>856ウトも夫も完全にこっちの味方なのに、トメと同じことやってしまったら逆効果だろ。859:名無しさん@HOME2011/03/28(月) 22:01:17.25 O>>856アドバイ厨乙お前さんはトメと精神構造が似てるぽいぞ気を付けてな865:名無しさん@HOME2011/03/29(火) 10:26:13.95 0悪くとりすぎなのかもしれんが、「今時そんな言葉を使う人がいるのねぇ」「みなさん知ってらっしゃる?○○って意味の言葉なのよ」と、発言者に対してもそうだが、回りの人間に対しても「無知な皆さんに教えてあげる」って感じの厭味を言っているトメのように感じた。866:名無しさん@HOME2011/03/29(火) 11:09:44.07 0それはうがちすぎ引用元:…