1: 風吹けば名無し 2017/12/29(金) 04:24:45.36 ID:3OFfh6k20 最近ムジュラ初めてやったけど楽しかったわ 画質なんて要素のひとつに過ぎないやんけ 2: 風吹けば名無し 2017/12/29(金) 04:25:29.10 ID:tVPhmE/u0 フレームレートがね 5: 風吹けば名無し 2017/12/29(金) 04:26:59.08 ID:3OFfh6k20 >>2 そんなんやっててわかるか? どんな動体視力してんねん犬かお前は 20: 風吹けば名無し 2017/12/29(金) 04:30:43.90 ID:tVPhmE/u0 >>5 いやムジュラは知らんけど時岡はガックガクやんけ 20fpsとかやろあれ 41: 風吹けば名無し 2017/12/29(金) 04:35:04.82 ID:3OFfh6k20 >>20 時オカ大好きだけどそんなんわからんわ どんな動体視力してんねん犬かお前は ちなみにマロン派 60: 風吹けば名無し 2017/12/29(金) 04:38:00.85 ID:SR1vkd2pM >>41 これが分からんとかカスか補間機能ついとるTV使っとるかのどっちかやで 108: 風吹けば名無し 2017/12/29(金) 04:45:09.25 ID:1Y8Og7kH0 >>60 今まで30と60の違いわからんかったけどこれならわかるわ すご 124: 風吹けば名無し 2017/12/29(金) 04:48:55.18 ID:3OFfh6k20 >>60 こうやって比較されたらわかるがなんも考えないでプレイしててこれが何フレームのゲームだとか意識しようとも思わんしそれで何の支障もない これ見せられたからといって、ゲーム画面見せられてはいこれ何フレームって言われたって絶対答えられん そのゲームはそれで成り立ってるんだからええやんけ 4: 風吹けば名無し 2017/12/29(金) 04:26:39.92 ID:DMB/Olal0 結局名作はいつ遊んでも楽しい 最近になって初めてクロノトリガーやったけど面白かったわ 6: 風吹けば名無し 2017/12/29(金) 04:27:23.89 ID:mWctPsrGr イッチが喧嘩腰で「しね」言うてるのが悪い 7: 風吹けば名無し 2017/12/29(金) 04:27:44.45 ID:nFaAiLNS0 まぁ思い出補正が本当なら クソみたいなスマホゲーが流行ってる理由がわからん 13: 風吹けば名無し 2017/12/29(金) 04:28:34.85 ID:wITXg6t80 >>7 ? 9: 風吹けば名無し 2017/12/29(金) 04:27:50.72 ID:ZLW4IJADM 今やっても楽しめるのってほんの一握りだよね 14: 風吹けば名無し 2017/12/29(金) 04:28:50.85 ID:Js1lkcbl0 ぶっちゃけるとやる側の気の持ち用 21: 風吹けば名無し 2017/12/29(金) 04:30:50.42 ID:qU5uVQjK0 >>14 これ 最初から面白いと思ってるかどうかは大きいわな 16: 風吹けば名無し 2017/12/29(金) 04:29:51.35 ID:Pzb97CZma 昔やってたゲームが面白いんなら補正もわかるが昔のゲームを今やって面白いのは関係ないやろ 19: 風吹けば名無し 2017/12/29(金) 04:30:25.79 ID:nmyMApXx0 昔のゲームを褒めてるやつのほとんどが思い出補正なのは事実 34: 風吹けば名無し 2017/12/29(金) 04:33:17.10 ID:3OFfh6k20 >>19 それもあると思うがそうじゃないのもたくさんある 別に今のゲームを否定してるんじゃなくて画質が全てみたいな脳死のアホタレが嫌いなんや 26: 風吹けば名無し 2017/12/29(金) 04:31:49.61 ID:S9NXLLCA0 画質はやってるうちに慣れる 不便なシステムやUIの方がキツイ 53: 風吹けば名無し 2017/12/29(金) 04:37:21.35 ID:pTcMxLHy0 表現方法によって一長一短あるわけだし今の時代にあったゲームを楽しめばええだけなのに昔を持ち出して今はダメっていうやつが出てくるとめんどいことになる なんにでも言えることやろけど 159: 風吹けば名無し 2017/12/29(金) 04:54:58.21 ID:3OFfh6k20 基本的に画質がいいに越したことはないとは思うよ ただそうじゃなくても楽しいゲームがいっぱいあるのにすぐまとめとかで比較されて検証されて粗探しばっかりしてアレがだめコレがだめって印象操作しようとして 民主党かよお前らって思うわ 186: 風吹けば名無し 2017/12/29(金) 04:58:44.31 ID:YItXQmz10 アニメもゲームももう完全に行き詰まってネタ尽きてると思う 192: 風吹けば名無し 2017/12/29(金) 04:59:57.78 ID:7Wc0cpk7a そういやWiiあるのにあんまWiiのゲームやらんかったな、スカウォもまだやしゲオいこ! ↓ Wiiの売り場ほとんどないやん…… 流星のロックマン名作なんやってな、ゲオいこ! ↓ ブクマにしか無いやん…… もう10年前の世代でもこんなもんやんなぁ 201: 風吹けば名無し 2017/12/29(金) 05:01:30.64 ID:NN/X2SRP0 カスタムロボめっちゃおもろい 205: 風吹けば名無し 2017/12/29(金) 05:01:57.58 ID:3OFfh6k20 >>201 わかりすぎる 208: 風吹けば名無し 2017/12/29(金) 05:02:54.19 ID:CEnB0B0MD >>201 あれはおもろい 226: 風吹けば名無し 2017/12/29(金) 05:06:49.44 ID:3OFfh6k20 ロックマンX4は今やっても楽しい ロックマンX5はあんまり楽しくない ドットは同レベルなのになんでかっていうと、X4の方が『ちゃんと作ってる』からだと思う 247: 風吹けば名無し 2017/12/29(金) 05:11:29.54 ID:ckGADABfa アニメは作画が良ければ面白いってもんではないし漫画だって絵が下手ならつまらんわけでもない 確かに過去の作品は視覚的な面では稚拙かも知れんけどそれを補って余りある作品だって間違いなく存在する そもそも今やったら面白くないゲームばっかりだったならゲームの市場はここまで大きくなってない 253: 風吹けば名無し 2017/12/29(金) 05:12:43.20 ID:3OFfh6k20 >>247 お前文章書くのうまいな 俺が言いたかったのはこういうことだ ありがとう 25: 風吹けば名無し 2017/12/29(金) 04:31:30.83 ID:DMB/Olal0 今も昔も両方やってる奴の意見なら分かるが 昔しかやってない癖に「昔のゲームは良かった今はクソ」とか言い出す奴は嫌い 63: 風吹けば名無し 2017/12/29(金) 04:38:21.93 ID:nzdUhQEr0 最新のゲームも昔のゲームもいい物はいいであかんのか…