
1: ネギうどん ★ 2025/08/25(月) 11:59:05.53 ID:CzpWBP7R9 《「もう“関東”に行ったのか…」の声も》 バラエティの「関東特集」は番組打ち切りの“危険なサイン”? 「延命措置に過ぎない」とも言われる企画が作られる理由 pic.twitter.com/PPJPwmsOEk — NEWSポストセブン (@news_postseven) August 24, 2025 テレビ番組の改編期になると、視聴者の期待を集められなかった番組は無残にも打ち切られていく。バラエティは試行錯誤し内容を変えながら続いていくケースもあるが、企画内容によっては打ち切りの“危険なサイン”と言えるという。その1つが「関東特集」だ。その理由についてコラムニストでテレビ解説者の木村隆志さんが解説する。 引用元 全文はソースで 2: 名無しさん@恐縮です 2025/08/25(月) 12:00:51.48 ID:PIYeicxS0 横浜巡りとか正直お腹いっぱいなんだが 27: 警備員[Lv.5][新芽] 2025/08/25(月) 12:10:03.10 ID:anndwvvD0 >>2 40年前のるるぶを片手に巡る動画は面白かった 3: 名無しさん@恐縮です 2025/08/25(月) 12:01:59.18 ID:uVlfLIOT0 この理論だと帰れマンデーや正直散歩何回終わるんだか 60: 名無しさん@恐縮です 2025/08/25(月) 12:25:48.47 ID:TsRLrnXS0 >>3 アド街とかありえへん世界とかもな 64: 名無しさん@恐縮です 2025/08/25(月) 12:27:16.32 ID:xnGqjkg00 >>60 この前のアド街は鐘ヶ淵だもん、本当びっくりした 4: 名無しさん@恐縮です 2025/08/25(月) 12:02:36.84 ID:hDGf6WDl0 北関東グルメとか 目新しく無いだろ 6: 名無しさん@恐縮です 2025/08/25(月) 12:03:12.95 ID:q5FNvfob0 2本の企画が両方関東ってすげーわ これを全国ネットでやるのか 7: 名無しさん@恐縮です 2025/08/25(月) 12:03:26.30 ID:VGB5+au50 安上がりだもんなあ ただ先はないよな 11: 名無しさん@恐縮です 2025/08/25(月) 12:04:55.62 ID:Qz3PwB/T0 そういう戦略的な理由なの? 単純に遠くにロケ行く金と時間が無いから仕方無く近場の関東近郊でっていう感じだと思ってた 12: 名無しさん@恐縮です 2025/08/25(月) 12:05:04.66 ID:XdrsCcU50 関東ローカルの番組ならともかく ゴールデンタイムの全国ネットで そういう企画をやるのはおかしいわ 日本の人口が東京に一極集中する原因だわ 13: 名無しさん@恐縮です 2025/08/25(月) 12:05:24.38 ID:a0pxlrZP0 全国ネット放送で首都圏ローカルネタをやるのは キー局の奢りというか地方の軽視どころか切り捨てに感じるので そういう番組は見ない 14: 名無しさん@恐縮です 2025/08/25(月) 12:05:53.37 ID:W9Nm/NN/0 年々関東特集に偏ってるやろ 金欠だし金かからないから キー局が関東にしか無いのが原因 22: 名無しさん@恐縮です 2025/08/25(月) 12:08:20.06 ID:X30FIusL0 有吉の散歩番組と高田純次の散歩番組も延命策だったの 88: 名無しさん@恐縮です 2025/08/25(月) 12:51:39.22 ID:qxfCdayl0 >>22 それは関東ローカルだし最初から散歩番組だろ 24: 名無しさん@恐縮です 2025/08/25(月) 12:09:24.78 ID:r98pObxB0 最近やたら北関東関係多いのはそういうことか 28: 名無しさん@恐縮です 2025/08/25(月) 12:11:03.87 ID:enrMryua0 妙に北関東をクローズアップしてる番組近頃多いな ネタが少なくなってきたら新潟、長野、山梨まで伸ばしそう 33: 名無しさん@恐縮です 2025/08/25(月) 12:14:09.87 ID:Sod1aenx0 >>28 最近静岡もちょこちょこ特集してるな 29: 名無しさん@恐縮です 2025/08/25(月) 12:11:05.57 ID:xeCmv8aW0 かりそめ天国は栃木茨城千葉となぜか佐賀で回してるぞ 飯尾と秋山は全国飛び回ってるけど 32: 名無しさん@恐縮です 2025/08/25(月) 12:13:30.12 ID:uwQFnA/y0 ヒルナンデス終わる気配ないけど 37: 名無しさん@恐縮です 2025/08/25(月) 12:17:16.55 ID:9KHA8aY10 鎌倉葉山はお腹いっぱいです 39: 名無しさん@恐縮です 2025/08/25(月) 12:18:19.84 ID:K6qZLoPL0 北関東と千葉vs埼玉やりすぎ 47: 名無しさん@恐縮です 2025/08/25(月) 12:20:28.68 ID:un4ThX7B0 >>39 元々はほぼやってなかった だから潜在的に特集されると喜んで見ちゃう人が多いのでそれなりに確保できてた 40: 名無しさん@恐縮です 2025/08/25(月) 12:18:23.29 ID:HolK0zXl0 まあ東京さえ生き残ってればなんとかなるわ 42: 名無しさん@恐縮です 2025/08/25(月) 12:18:49.11 ID:YTn4nhgO0 有吉粗品の番組はキツイな 茨城栃木群馬でずっと回してるやろ かりそめでも多分見たことある店や名物などスゴーイとか連呼しなきゃならんくて 45: 名無しさん@恐縮です 2025/08/25(月) 12:19:47.55 ID:55Keqp8N0 関東ローカル情報はヒルナンデスとブランチで十分 50: 名無しさん@恐縮です 2025/08/25(月) 12:21:46.54 ID:5EpwFsO50 テレ東がやるのはいいけど他がやるのはな 地方の奴興味ないだろ tverで関西ローカルの寝屋川vsどこそことか言われてもちんぷんかんぷんなのと同じで 56: 名無しさん@恐縮です 2025/08/25(月) 12:24:30.93 ID:V1lbWRHf0 グンマーは外せない 58: 名無しさん@恐縮です 2025/08/25(月) 12:24:45.69 ID:wk3jtYff0 鎌倉、箱根、川越は月に何回特集してるんだ 72: 名無しさん@恐縮です 2025/08/25(月) 12:34:27.65 ID:oNEHJjsx0 特集なんかしなくてもテレビは基本的に東京の地理知ってる前提の作りだろ 地方民は山手線の乗り換えも赤坂がどんな町かも知らんて 84: 名無しさん@恐縮です 2025/08/25(月) 12:49:43.07 ID:0nghPu7v0 熱海がロケ優遇してくれるから バラエティーでよく使われているんだろ 85: 名無しさん@恐縮です 2025/08/25(月) 12:49:48.38 ID:3PvvZfy40 オモウマイ店が関東多くなれば終わりの始まりなのかもな 引用元 …