700 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 12:49:05 ID:u1dhIRh6.net 相談お願いします。長いので2つに分けます。 小5娘と年長息子を弟嫁に預かってもらってから、子供達が弟嫁と私を比べて文句を言うことが増えました。 特に下の子は泣いて暴れたりと手を焼いています。 子供達が春休みの間、私がどうしても仕事が安めず専業の弟嫁に約一週間預けました。 その際、子供達は毎日弟嫁と一緒にキャラ弁ご飯やクッキーを作ったりしたそうで、 弟嫁が御丁寧に作っている工程と写メも送ってくれたけど、楽しそうな様子が伝わってきた。 でも正直私はキャラ弁が大嫌いで汚いし時間の無駄だと思うし、写真見てるだけでもうわ、汚いと思ってしまった。 また、弟がスポーツをやっていて大食いなのもあって晩御飯のおかずの量がかなり多かったらしくそのことも子供達は羨ましかったみたい。 その日から晩御飯になるたびに「こんなカレー嫌だ!」ぐちぐち文句を言って、私が怒ると泣いて暴れたりします。 娘が息子をなだめても「もういい!」と怒って部屋の隅に行ったりします。 あまりにも連日しつこい日があり、私もイライラして「じゃあもう食べるな」と言ってご飯を下げてしまったのだけど、 その日も反省どころか娘がこっそりお菓子とおにぎりを与えていていて、「お姉ちゃん(弟嫁のこと)のご飯の方が美味しかったよね」とひそひそ話しているのが聞こえてしまってもう言葉も出ませんでした。 701 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 12:49:25 ID:u1dhIRh6.net 旦那に相談しても「一回キャラ弁作ってやれば?」と言って面倒がるだけです。 結局言い合いにあって私の作るご飯は味がしないと逆に文句を言われてしまいました。 ご飯もお弁当も栄養第一で、冷凍食品も使わず全て手作りしてきたけど私の自己満だとも言われてしまいました。 子供達にはなぜ私がキャラ弁が嫌いなのかを説明しても「弟嫁ちゃんは手袋してたから汚くないって言ってた!」と言い張るし、 娘は時々私の目を盗んで息子とおにぎりを作ってラップの上に絵を描いていたりと汚いから本気でやめてほしい。 結局私がどれだけよそはよそうちはうちと言っても改善されずに悩んでいます。 娘は娘で、最近度々「美味しいよ」と笑顔で言ってくるけど嘘丸出しで白々しいです。 私が隣の部屋にいるときに旦那に「なんで弟嫁ちゃんはお洒落で可愛いのにお母さんはメイクしないの?ダサいから恥ずかしい」と言っていたのを聞いてしまいますます不信感が出てきました。 どうすれば子供達は分かってくれるのだろうかと日々悩んでいます。 あとこれは完全に僻みなんだけど、社会に1.2年しか出ずに結婚出産して専業主婦してて、離乳食にもほんだし使うような子に子供達を持って行かれたような気がしてショックです。 栄養第一ってそんなにダメなことなのかな。服装も動きやすさ第一で子供達に全力で接してきたつもりだったけど、それをキラキラお洒落ママの方がいいなんて…と考えてしまいます。 702 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 12:55:57 ID:vIgmZjVs.net 頭ごなしに汚いから好きじゃないからダメとか栄養第一!とか言われる事が多くて子供が意見を引っ込めるばかりだったことへの反動でしょ。 たまには子供の願いを聞いてやって良いのでは? 栄養も衛生も大事だけど子供の気持ちも同じくらい大事だと思う。 忙しいならたまにで良いじゃん。 うちも働いてるからいつもは無理だけどたまには子供のやりたい事やるよ。 705 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 13:03:34 ID:XHv2bKlF.net まとめさん乙 マジレスするなら安全第一でもキャラ弁等は出来るし、化粧しない母より化粧する母の方がいいのは当たり前 1週間預かってもらって相手見下してるような人間だものお察しだわ 708 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 13:10:08 ID:u1dhIRh6.net >>702 ここ最近はなんで汚いと思うかとか、私のご飯はなぜ薄味なのかを説明してます。 子供の気持ちは優先してきたつもりです。キャラ弁が嫌だからキャラクターのピックを使ったりしてました。 >>705 わざわざ海苔を切って剥がしてくっつけてって安全第一って無理じゃないかな? 化粧はもともと肌も弱いし、化粧するからその時間を有効活用したいと思ってしていない日の方が多いです。仕事は眉毛書くくらいでも許される職場なので。 相談スレだから丁寧語で書いたら釣りって煽られて気分悪いわ アフィ用ならもっと弟嫁のことボロクソ書くと思うよw トータル的には弟嫁はいい子だから好きだよ 706 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 13:04:18 ID:/A8GxOg8.net >>701 栄養のことを言うなら手作り出汁をほんだしに変えて失われる栄養より あなたに怒鳴られてビクゥ!!ってなった神経を平常にもどすために失われるビタミンのほうがよっぽど子供にダメージ与えてるよ 709 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 13:13:07 ID:u1dhIRh6.net >>706 イライラして怒鳴ってしまったことはあるけど、子供はビクビクしてないです むしろ、上の子を味方につけてヘラヘラしてます。 泣いて暴れるのは私に怒られたからではなく、思い通りに行かない状況に怒って泣いて暴れてる。 お姉ちゃんは面倒見いいから弟をほっとかないし、息子もそれを分かってるから私に怒られてもお姉ちゃんがいるからいいや、と 711 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 13:19:27 ID:8fgUN/v0.net >>709 言い訳ばっかりだねぇ あんたの母親もああ言えばこう言うの? 早めに距離取らないと子供にヒステリーうつるよ 712 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 13:27:22 ID:GZftop8I.net やりたくないならできないならやらなくてもいい 弟夫婦は子供がいないのかな 未婚の友達もたまに甥姪預かる時はキャラご飯やらつくってめっちゃ甘やかすらしい。 預ける方預かる方、たまにだからいいじゃんてスタンス。 707はどこに不満で何を改善すればいいんだと思う? 旦那さんがもう少し707寄りの、お母さんだって大変なんだよってフォローするようなこと言ってくれればいいのだろうか。 ぎーって怒るのではなく、お母さんはお母さんなりに精一杯やってる、なのにここまで言われて悲しいって伝えるのも手だし、だったら食べなくてよし!も全然ありだと思う。 みんなのレスのようにキャラ弁ぽいのを作って、母ちゃん頑張ってみたけどこれが限界だわ、やっぱりおばさんはうまいねーってちょっと寄り添うのもあり。 子供だけじゃなく、このレスにもかっとしてるけど、まずは自分の中でもう少し整理してみては? まあ先方の事を悪く言うのはやめた方がいいね。 714 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 13:34:25 ID:Bn7Xi3FH.net >>712 >社会に1.2年しか出ずに結婚出産して専業主婦してて、離乳食にもほんだし使うような子に とあるから、子どもはいるでしょ 718 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 13:49:40 ID:HntQyOF0.net うちはうち、よそはよそで普通は渋々でも子供は納得するものだと思う 元々子供との信頼関係に難があったのが、今回のことで露呈しただけでは?食べ物以外でも子供のこと尊重してるのか疑問 720 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 14:11:23 ID:nXHJDpuZ.net ちょっと出先なのでIDまた変わるかもだけど>>701です 放置して消えるつもりはないです。 >>713 まとめまとめってさっきからしつこいから、そっちが消えて。 なんか荒れてるのでまとめてレスになるけど、おっしゃる通り子供との信頼関係と言われると今回の件で分からなくなります。 周りはインスタママのような人が多いので、日頃から羨ましがってることはあったけどそれこそよそはよそうちはうちと言ってきました。 だけど今回は弟嫁の家で一周間、子供たちが思う理想の生活をしてしまったから余計に私のことが嫌な母だと思われているのかも。 旦那がもっとフォローしてくれれば良いのだけど、昔はお母さんを慕いなさい!とガツンと言ってくれてたけど、最近はもともと息子が癇癪持ち気味なのもあって面倒臭がってます。 719 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 14:05:33 ID:AxPbfwwn.net とりあえず、上の子に、下の子への躾に口出さないよう言い聞かせたほうがいい ご飯を食べなかったときのお菓子の件とか 721 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 14:14:17 ID:WkTXHQw5.net >>719 その時も娘に言い聞かせました。 だけど怒られて泣いてる姿を見ると放って置けないと言っています。 722 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 14:17:57 ID:nXHJDpuZ.net 電車なのでコロコロ変わって申し訳ないです。 本当に嫌だけどキャラ弁っぽいご飯作ってみれば納得してくれるかな。 でも、妹嫁のようには作れないからまた弟嫁と比べられてグチグチ言われるのが目に見えてるのでやる気が起きないです。 それにやっぱり食べ物を切って貼るなんて気持ち悪いと言う感情が消えない。 化粧の件も、弟嫁と私は年齢もタイプも違うので私の思うお洒落も娘からしたら地味ダサいだろうし、結局何しても弟嫁にはなれないので意味ない気がしてしまいます。 724 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 14:22:10 ID:8uIYA42n.net お前のご飯は味がしないって…メシマズ宣言されてるってことじゃ? 飾り付け云々キャラ弁云々よりまずは味付け直した方がいいんでない? オシャレ系のじゃない家庭料理の基礎を教えてくれそうなお料理教室とか通って。通う暇がないなら本なり動画なりで勉強したら? 味付け変えるだけでも文句が減るかもよ? 725 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 14:26:43 ID:wzWdKEgy.net ・キャラ弁じゃない件 ・おかずが少ない件 ・ご飯に味がしない件 ・化粧しない件 このどれか一つでも改善しようと思えるなら関係改善も可能だと思うけど 改善する気がなくて子供や旦那にわかってもらうためにどうしたらいいか、だったらうちはうちよそはよそ私は変わるつもりはないってずっと言い続けるしか方法はないと思う 726 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 15:19:33 ID:vItQRmDF.net こんな母親嫌だわ、子供が可哀想 まさか職業は栄養士とかじゃないよね? 栄養第一とか言って毎日美味しくないご飯食べさせられるのか…普通は栄養も考えて美味しいごはん作るんだと思うけど、あなたにはそこまでのスキルがないんだね、大人しく料理教室でも通って勉強し直したら? 離乳食にほんだし()と言うからには、きっとしっかり出汁とってるんだと思ったけど、それで薄くて美味しくないごはんになるって逆にすごいと思うわー キャラ弁だって、他人が作るのは汚く感じて抵抗あるのは仕方ないけど、自分で衛生管理しっかりして作ってあげればいいだけだよね キャラ弁用の道具やキッチンバサミ用意して、消毒して使えばいいだけじゃない?手袋もしてさ おかずの量が足りないとか、肥満なら別だけど、成長期の子どもならたくさん食べさせてあげればいいのに 子どもの食べる量なんて人それぞれなんだからキチンと子どもの事見てたら足りる足りないくらいはわかるだろうに 729 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 16:10:51 ID:ALm58zn3.net 子供たち本当に栄養失調なんじゃないかな? 薄味ってなんでもかんでも調味料を減らせばいいものじゃないし 子供たちが食べたがるのは体から必要なものが欠乏してる証拠かと 731 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 17:05:35 ID:ng6Xfrqs.net >>722 こどもに素直に話してみたら? 比べられて悲しかったこと、でも弟嫁の方がいいって言われることも納得できること、作っても弟嫁みたいには作れないこと、ごめんねって気持ち。 こどもってやさしいから、わかってくれると思うよ。そうしたら、あなたも、ちょっとがんばろうって思うのかも。 こどもと一緒に料理やれば失敗しても楽しいかもしれないよ! 733 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 17:55:32 ID:T1leSAu4.net >>722 よそはよそ、うちはうち っていうより同じ土俵に上がったら負けるのが目に見えて嫌だとしか取れないね 冷凍食品も使わないのは自己満足。当たり前。 自己満足で何が悪い!だよね でも子供の満足はどこで満たされるのだろう 何が何でも自分の主導じゃなく 週イチでも子供の満足する食事を作ってあげたら? ちなみに、大人より子供の方が汗をかくから味が濃いのは当たり前 どんどん味を濃くしないように時期によって薄くしたり 何か一品は出汁しっかりの塩分薄めで食べさせたりしてみては? 734 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 18:37:35 ID:OfBzSe9t.net >>722 別にベタベタ触って切って貼らなくても竹輪を輪切りにしてコーンを2つ詰めて黒ゴマを目にするとヒヨコになるとか、ウズラの卵を茹でて半分に切ったのとミートボールを半分に切ったのを重ねてピック刺してドングリ、とか簡単に出来るのあるよ。 どうしても子供だから比べて色々言ってくるかもしれないけど、最大限自分達のために頑張ってくれてる!って感じれば心は満たされるんじゃないかな。 化粧はある程度年齢を重ねればある程度はするのがマナーだと思うよ。 ミネラルファンデとか無添加のものもあるし出来る範囲でやってみたら? 化粧が無理なら髪型を凝るとかパーマあてるとか少しでも華やかに見えるようにするのはどう? すぐには無理でも少しずつ改善していくその姿を見せることが大事だと思うよ。 736 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 19:38:13 ID:u1dhIRh6.net 急な外出があったりでなかなかすぐにレスできなくてすみません。 みなさんたくさんありがとうございます 今日ですが、グラタンの人参を星にして見たところ娘は喜んでいましたが、息子は微妙な反応でした。 この星があるなら好きなキャラクターのご飯も欲しいと1人でブツブツ言っていました。 >>734 髪が細く少ないのであまり冒険はしたくないのが本音です。 一度ミネラルファンデも見て見ます。 >>744 栄養士ではないですが、それに近い仕事をしているので素人の可愛い料理だけの妹嫁の真似はしたくないって思ってしまいますね。 でも少しわたしも改善したいと思います。さすがに子供に嫌われるのも悲しいので。 みなさんありがとうございました。 737 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 19:41:45 ID:u1dhIRh6.net あと薄味なのは私が栄養やバランスを考えての結果ですが、旦那も「子供のうちから市販のおいしいものを覚えさせるな」が口癖なのでファーストフードでは味わえないであろう家の味を頑張っていたつもりです。 でもその旦那にさえも薄味について文句を言われてしまいイラついています 738 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 19:45:20 ID:HdqxPlcJ.net 薄味が美味しくない薄味なんだろな 739 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 19:54:59 ID:h/Z5hpPn.net 途中から妹嫁って謎の存在が紛れてて気になってる 実は旦那が嫁を装ってフルボッコさせたいのかな、とも思ったけど それとも同性.カップルをぼかしたくて混ざったのか、コピペを改変してるのか 義妹と弟嫁を混ぜて書いちゃうならまだしも 740 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 19:58:43 ID:u1dhIRh6.net ただ義妹と弟嫁が混ざっただけだよごめんね 少し前で言い方統一しろとご指摘されたのでこっちまでおかしくなっちゃった まぁでも関係性.は少しフェイクは少し入ってると思ってくれていいです 別に怪しいカップルとかではなんでもないけどね。 741 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 19:59:56 ID:u1dhIRh6.net もう〆ます。 さすがに揚げ足取るレスはもうやめて欲しいです。 ありがとうございました。 742 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 20:40:46 ID:V6S/MQNLw.net そういうところなんだよね 自分を否定されるのが許せないのかな 揚げ足取ってる人なんている? 743 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 21:02:37 ID:vItQRmDF.net うわぁやっぱり栄養士とかそっち系か… メシマズとか食育行き過ぎとかって本当に栄養士の人の確率高いから、今回もそうかなと思ったんだ 弟嫁は素人料理と言うけど、栄養学がわかってるというだけで自分も料理は素人じゃないの?現に美味しくないと言われてるわけだし 料理の心得がある人なら薄味(というか塩分など控えめ)にしても、色々工夫して食べて美味しいものを作るもの それに食事の意味って栄養補給だけじゃないんだけどな 子どもや旦那が笑顔で楽しく美味しいねって言える食卓って大事だよ、子にとっては親からの愛情感じる機会のひとつでもあるんだし 745 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 21:21:31 ID:1Ri7DVRA.net 市販のものより手作りものが好きな旦那がマズイって言うんだからよっぽどマズイんだよ。 義妹の料理は可愛いだけの料理じゃなくて可愛い上に美味しい料理ってことでしょ メシマズはだいたい言い訳に栄養を出してくるけど料理上手ければ栄養価の高い美味しい料理を作るんだよ。他人の評価と自己評価がかけ離れていることを自覚した方がいい 747 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 21:44:48 ID:T1leSAu4.net 薄味ってただ薄いだけじゃ美味しくないもんねぇ 「人に合わせて工夫する」というのが出来ない感じかな 748 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 21:52:34 ID:qLujyzRO.net この人に必要なのは、キャラ弁でも濃い味の料理でもなく、ただただ協調性.なんじゃないだろうか 749 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 22:03:08 ID:tnmTX4S9.net 鮮度の良い新鮮な野菜ならそのままとか薄味とかで素材の味を大切にって言うのは分かるんだけど その辺の仕入れて売ってる店の物を買ってちゃ 野菜の味も栄養も随分落ちてるしね 朝採れ野菜とかスーパーに売ってても前日の朝とかだし 下手すりゃ1週間スーパーの冷蔵庫に入ってるのを普通に店頭に出してるからねぇ 754 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 23:28:25 ID:8CNnkG7X.net それに近い仕事をしてても栄養士みたいな資格持ちじゃないなら素人と一緒じゃないの? それを「素人の可愛い料理しかできない弟嫁」ってw ようするに料理云々じゃなくて、みんながあなたより弟嫁のことをよく言うのが気にくわないだけでしょ? 758 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/04/17(月) 01:17:36 ID:Y9oNp8mN.net >>754 まあそういうことだろうね。 今まで子育てに関して見下してた弟嫁が色々評価されているのが悔しくて唯一勝ってる気がする栄養に固執してるんだと思う。 多分だけど弟嫁はある程度栄養も考えて作ってるんだろうな。 むしろ栄養のあるものって苦かったり子供の苦手なものが多いからそれをキャラにしたりして工夫して子供が食べられるようにしてるんだと思う。 ラップに直接書くのが抵抗あるならシールや絵を描いた紙を貼るとかいくらでもやり方はあるのにあれこれ言い訳してやろうとしないのは弟嫁の真似は負けを認めたのと同じ!と思ってるからなんだろうな。 結局自分を変えることじゃなくて相手を変えることしか考えてないからこの先もずっとこのままなんだろう。 引用元:…