
205:愛とタヒの名無しさん2011/04/02(土) 23:44:57.72新郎新婦がプチ不幸だった結婚式。友人の結婚式のこと。吹奏楽カップルだったので、BGMは新郎新婦が今まで演奏してきた曲ばかりにしたと聞いていた。ところが当日当たり障りのない洋楽しか流れていなかった。→式場担当者がCDを本番の機材で再生せずPCで再生し「機材で再生OK」と脳内変換、当日いざ機材で再生してみると一曲も再生できず、式場の用意した音楽になったらしい。また、食事が終わってデザートになり、テーブルのない椅子のみのバーのような場所に移動。まてどもまてどもデザートも飲み物も出てこない。訳分かんないままお開きになった。→どうやらウエディングケーキ、デザート、飲み物、全て自分で取りに行くビュッフェスタイルだったらしい。新郎新婦もそんなことは聞いてなかったそうだ。もちろん「デザートはビュッフェ形式です」等の案内も一切なし。ケーキや飲み物は会場の隅のカウンターにひっそりと置いてあったらしい。最後に。私は友人なので2次会幹事だったのだが、式場担当者に手渡された『新郎新婦が用意した2次会グッズ』の中に寄せ書き用の色紙がない。事前に「色紙入ってるから」と言われていたのだが、何故か見当たらないので慌てて店に買いに行き色紙を購入、事なきを得た。→新郎新婦は2次会の荷物を式場担当者に渡していたが、担当者がなくしたとのことだった。ウェディングケーキは隅のバーカウンターに大量に残っており(誰も存在に気付かなかったため)新婦の親戚は「新婦ちゃんのウェディングケーキが食べれなかった・・」と泣いたそうです。206:愛とタヒの名無しさん2011/04/03(日) 00:49:15.22プチじゃねーだろ、それ。思いっきり不幸じゃん。207:愛とタヒの名無しさん2011/04/03(日) 00:51:41.62そういうの、晒す必要はないけど新婦の友達の間では噂をまわして欲しい。208:愛とタヒの名無しさん2011/04/03(日) 01:28:47.84ちゃんと会場にも言って謝罪と改善をさせないといけないね。209:愛とタヒの名無しさん2011/04/03(日) 01:52:43.14205です。レスありがとう。プチじゃないですか・・。確かに。自分の式でやられたらと思うと・・・。デザートの件は次の日に新婦からデザート食べた?というメールが来て発覚。新郎新婦はハネムーン後に式場に乗り込みキレまくったらしい。後日招待客にお詫びのお菓子が送られてきました。ちなみに「どうしてこんなことになったのか」という質問をしたら、「実は担当者は新人でして・・・」というびっくりな解答されたと聞いた。担当(新人)はその場で「すみません・・・エーン」って大泣きしてたそう。新婦は「泣けば済むと思わないでください」と一喝、結局プランナー代と会場費、司会者代司会者がビュッフェについてなにもアナウンスしなかった為?)、ケーキ代、デザート代等々を返金してもらったけど怒りは収まらないと言っていた。返金すれば済む問題ではないと思う。しかもバーみたいなところは席足りなくて、新婦友人は30分くらいヒールで立ちっぱなしだったよ。それも会場のミスだって聞きました。怖。210:愛とタヒの名無しさん2011/04/03(日) 02:08:17.68前にもさんざんミスしまくりの会場報告あったけど、こんなんでよく経営成り立つね。217:愛とタヒの名無しさん2011/04/03(日) 08:55:32.41>>210おめでたいことだから。っていう出席者側のご配慮wで名前が出ないんだと思う。211:愛とタヒの名無しさん2011/04/03(日) 02:31:31.29新人てフォローをつけて育てるものだよね。全額返金でもおかしくないよね。晒し上げて欲しいくらいの地雷祝場だけど多分自分達だけがこんな目に会うのは嫌だと思うな。私ならw225:愛とタヒの名無しさん2011/04/03(日) 14:30:31.48205です。式場はX○X○○グリーンヒルズ。都内です。景色と料理だけは最高だった。潰れてほしい。216:愛とタヒの名無しさん2011/04/03(日) 08:33:44.28実は新人プランナーの性.が悪くて誰も助けの手を出そうとしなかったとかそれにしても客には迷惑だけど223:愛とタヒの名無しさん2011/04/03(日) 11:57:41.32全額返金でないなら逆に支払った費用はなんなんだろう、ドレスのレンタル代とかだろうか?思いいれのあるBGMが全滅ってひどいなー。しかも客の荷物を紛失ってのもありえない。色紙で買いなおせるものだったからよかったけどこれが指輪とかだったかもしれんのだし。225:愛とタヒの名無しさん2011/04/03(日) 14:30:31.48>>223支払った費用は、詳しくは聞いていませんがコース料理代(デザートを除いた分?)、ドリンク代、ドレス代くらいじゃないかと。BGM全滅は、新婦が化粧してもらっているときに「すみません曲流れないんですが他の曲にさせてください」って来たらしい。新郎は怒り、新婦は化粧したのに泣いてしまい、そのために式のスタートが遅れた。吹奏楽仲間が多数出席、みんな新婦に「BGM楽しみにしてて」と聞かされていたので、普通のBGMしか流れない会場で???だった。色紙の件はとっさに買えたから良かった。新婦にすごい感謝された。引き菓子を式場指定の中から悩みに悩んで選んだら「これは今取り扱っていません」と言われたり、ピアノの調律代という数万円がこっそり追加されていたり(ピアノの使用にかかる金額は無料という話が当初あったので、新婦が気付き取り消させた)「結婚式のときは見積書を良く見て、間違いを探すこと」と新婦にアドバイスされました。それが普通なのかX○Xが変だったのかわからんが。227:愛とタヒの名無しさん2011/04/03(日) 16:10:24.97新郎新婦にあまり非がないだけに不幸だ。229:愛とタヒの名無しさん2011/04/03(日) 18:56:22.06>>227あまりどころかカケラも非がないだろ232:愛とタヒの名無しさん2011/04/03(日) 21:45:43.14223だけど225さんありがとう。こっそり水増しって、、、聞けば聞くほど悪質だなー。引用元:…