
1: 夜のけいちゃん ★ 2025/08/22(金) 10:55:55.11 ID:Hh1EUFPf9 秋田・青森を襲った記録的大雨 「これ以上の災害はない」“田んぼが湖”農作物に打撃 — テレ朝NEWS (@tv_asahi_news) August 22, 2025 東北北部を襲った記録的な大雨から一夜明け、各地で断水や交通への影響が続いています。 「これ以上の災害はない」 秋田県仙北市では48時間で300ミリを超える観測史上最大の雨量を記録しました。 市内を流れる桧木内川が氾濫し、一夜明けた21日は朝から住民が復旧作業に追われました。 引用元 全文はこちらから 関連記事: 【水不足】ついにスーパーで水が売り切れに・・・新米もピンチでコメ農家が悲鳴1: それでも動く名無し 2025/07/28(月) 23:38:11.95 ID:I7AyM9dW0スーパーから“水”消える…水不足深刻化で飲料水の売り切れ相次ぐ ダム貯水率は14%まで低下…農地のひび割れ・稲の枯死など被害も 新潟・上越...gfoodd.com2025.07.29 米農家ワイ、雨が降らなさすぎて震える1: 名無しさん@おーぷん 25/08/02(土) 21:57:16 ID:8k7yそろそろ降ってクレメンス関連記事: 2: 名無しさん@おーぷん 25/08/02(土) 21:57:37 ID:caihワイ雨男やけどどこや?4: 名無しさ...gfoodd.com2025.08.03 【鳥取】深刻な雨不足で、JAが「雨乞い」ついに神頼み1: 北あかり ★ 2025/07/31(木) 18:57:39.57 ID:??? TID:hokuhoku深刻な雨不足で、JAが「雨乞い」ついに神頼み 「北条砂丘の嫁殺し」苦しむ農民が打ち鳴らした北条砂丘太鼓演奏も — BSS NEWS...gfoodd.com2025.08.01 36: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 11:12:17.00 ID:t0rQrZDL0 >>1 コメが… 3: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 10:57:16.41 ID:NZkGzbKS0 雨乞いの効果は絶大だ 25: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 11:06:50.24 ID:DF6Xn0590 >>3 誰だよ見境なく雨乞いしたやつは 4: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 10:57:19.28 ID:+/1spqjr0 水不足は解消したの? 5: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 10:57:25.32 ID:Hh1EUFPf0 大変だろうとは思うが 言葉には気をつけた方が良いと思うんだよね 近隣県にえらいことになった地域あるのに 8: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 10:59:00.96 ID:FWqYto1P0 年に一度の収穫のチャンスしかなく、これだけ厳しい環境にあるのに安く売るとぬかす奴がいる 自分たちで作ったらどうだ? 11: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 10:59:47.93 ID:gHPd3ZSV0 こりゃ駄目だ外国米を輸入しよう 13: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 11:00:46.27 ID:5wju71X60 水不足かと思ったら今度は災害級の豪雨とか 14: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 11:01:55.06 ID:ttgXSNOV0 稲だし水が引けば大丈夫だろ 20: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 11:04:14.72 ID:exhQi2yF0 >>14 根腐れするんじゃね 倒れちゃうし 15: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 11:03:11.64 ID:1ZcuhTWz0 どんどん異常天候が普通になっていくから意識は切り換えろと明確に言った方がいい 17: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 11:04:06.01 ID:vrRIko0P0 雨が降らないと干ばつ 雨が降れば洪水 どうする日本の農業 23: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 11:05:36.66 ID:IUuQvjUl0 >>17 世界中こんな感じ 18: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 11:04:07.45 ID:IUuQvjUl0 テレビで爪痕見た感じドロドロで跡形も無かった 22: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 11:05:03.55 ID:CyiO0Vwz0 また米どころが狙われたか 24: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 11:05:59.97 ID:dtgdiCQ60 貴重なあきたこまちが 30: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 11:08:43.94 ID:IRku7yLS0 雨乞いが必要な田んぼも有るのに 34: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 11:11:40.97 ID:UyhcRTNw0 九州の田んぼは水不足だから台風が来ても嬉しいくらいって言ってたけど本当かよ? 41: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 11:15:31.97 ID:p0HijPP/0 >>34 四国だけど恒例だから 早明浦ダムの貯水率 48: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 11:19:17.31 ID:IUuQvjUl0 >>34 8月の降水量ハンパない これ以上台風が来たら困るな 37: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 11:12:29.10 ID:a+upkyOg0 秋田は定期的に水害あるな 40: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 11:14:59.87 ID:fC9+f4Ns0 新幹線が水に沈んだ映像の方がインパクトあった 43: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 11:16:41.61 ID:pt17B4Mx0 秋の新米がやられたのか 45: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 11:17:22.40 ID:cvvZ4pcq0 収穫前とかだったら大打撃じゃない? 国はこういうときの為に援助してあげてよ 海外とかではなくてさ? 8割くらい収入を補填してあげるとかしてあげてほしいょ 55: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 11:22:09.23 ID:huPnYekM0 うちは関西だが今年の夏は雨ほとんど降らんかったなぁ 56: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 11:22:32.21 ID:ng/q3Jqp0 はいはい値上げ値上げ 58: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 11:23:06.34 ID:gjZ1JPS90 降らない地域は全然降らないけど降る地方は農作物を殺す勢いで降る 今年の秋は味覚の秋じゃなく物価高の秋になりそうですね 60: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 11:24:15.93 ID:ujR6hapX0 農家って難易度高すぎるわ 64: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 11:29:14.87 ID:WbxLF7Sc0 毎年毎年記録的 毎年毎年観測史上最大 70: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 11:38:25.63 ID:KQ6/Vi700 >>64 温暖化が進めば百年に一度の水害雪害があたりまえになるって予想されてたよね 干ばつや高温障害や冷害で食料不足にもなると 65: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 11:29:47.09 ID:Syo7RITv0 メガソーラー(太陽光発電)のせいで、土砂災害が激増! 66: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 11:31:23.89 ID:/QpJh9On0 71: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 11:41:27.89 ID:KBA4C+Pn0 ずっと降らないとか一気に降るとかいまの日本の気候は極端だな 72: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 11:41:49.66 ID:oNhBdOaI0 一方で宮城の鳴子ダムは相変わらず貯水率ゼロでございます 149: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 12:46:25.20 ID:trxUu8By0 >>72 まだ貯まってないんか 74: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 11:43:48.58 ID:WIJtM3Zf0 真面目に降るところは一極集中で降って降らないところはとことん降らないから地域によって格差が生まれてるってすごい時代よなこれ 77: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 11:47:16.10 ID:ytWupxUf0 >>74 自分は栃木南部なんだけど今年はお湿り程度しか降ってない気がするよ まあ関東に台風来るのはこれからだから少しは潤うだろうけど 利根川系とか大丈夫なんかね 76: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 11:46:45.12 ID:KBA4C+Pn0 また米不足かな 79: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 11:47:37.21 ID:NbIm50ux0 そんなに降ったのかよ 84: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 11:49:48.62 ID:IUuQvjUl0 >>79 川が氾濫してた 87: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 11:51:00.26 ID:5kpVuq8w0 こりゃ米や野菜の価格急騰だな 88: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 11:52:04.11 ID:HIUB4GZ10 もうだみだぁ 92: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 11:53:44.69 ID:+dQ4DhyI0 かわいそうに 米バブルなのに これがあるから農家は怖いね 108: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 12:11:42.23 ID:Jo2SMXP10 毎回歴史的言ってるな? 110: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 12:12:26.97 ID:7SYKmZnU0 実際水に使った米ってどうなるの? 114: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 12:12:56.40 ID:Jo2SMXP10 >>110 おかゆになるっす 127: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 12:24:55.06 ID:geDw5iAv0 水が無くて田んぼがひび割れ干上がる ↓ 雨が降りすぎて田んぼが湖になる もうちょっと何というかバランスというかだね 128: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 12:25:04.32 ID:TS2g6KRk0 最近の神様、加減を知らないから… 129: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 12:25:41.05 ID:nb+olfNY0 神様だって都合のいい時だけ祀られてもなー 引用元 …