
1:名無しさん:2025/08/20(水) 18:45:28.77 ID:J8P8OfW89.net グリコのポッキーを10年ぶりリニューアル 9月発売、食感に変化江崎グリコは20日、スナック菓子「ポッキー」を9月2日にリニューアル発売すると発表した。主力の「ポッキーチョコレート」と「ポッキー極細」が対象で、両商品の刷新は10年ぶり。チョコレート原料のカカオの品種を見直し、プレッツェル部分には全粒粉を使用することで味わいや食感に変化を与えた。 今回のリニューアルにあたってチョコレートに使用するカカオも30種類以上の候補から選び直し、シナモンやフルーツのような風味の複数の品種を採用した。 5:名無しさん:2025/08/20(水) 18:46:51.39 ID:ugxZ+LJj0.net 更にしょぼくなるんだろうな 288:名無しさん:2025/08/20(水) 21:48:34.32 ID:pCZloLy70.net >>5 これ以上短く細くなったら満足できないよ 6:名無しさん:2025/08/20(水) 18:46:51.49 ID:Ko+azYgJ0.net とうとうチョコも安定仕入れができなくなったんだね… 7:名無しさん:2025/08/20(水) 18:46:58.42 ID:hnHDy9YP0.net で今度はどういう風にケチってぼったくるの? 34:名無しさん:2025/08/20(水) 18:52:35.05 ID:KNf6m6sP0.net >>7 安いカカオに変えたってことでしょう。 カカオを減らしてチョコレートもどきにされるよりはずっと良い。 42:名無しさん:2025/08/20(水) 18:54:58.32 ID:G63DEd+F0.net >>7 短くなってたりしてな 10:名無しさん:2025/08/20(水) 18:48:08.45 ID:l0b8pOoI0.net ちっちゃくなってるだろ 11:名無しさん:2025/08/20(水) 18:48:35.60 ID:oRV0+zEp0.net 安くて粗悪なカカオにしてる悪寒・・・ 12:名無しさん:2025/08/20(水) 18:48:36.50 ID:V0KLU2QV0.net きのこの山、たけのこの里みたいにカカオの割合や品質を落とすのけ? 59:名無しさん:2025/08/20(水) 18:58:44.17 ID:7+a5eDS10.net >>12 えっ?キノコ不味くなったの? キットカットは矮小化プラス不味い化で買わなくなったわ 14:名無しさん:2025/08/20(水) 18:48:47.57 ID:5JXMPPbd0.net チョコが高いのでポッキーも高くなってるの? 17:名無しさん:2025/08/20(水) 18:49:18.58 ID:Hki8YeVQ0.net キットカットも相当小型になって高くなったな 18:名無しさん:2025/08/20(水) 18:49:37.55 ID:YP0J3k1f0.net どうせ減量か値上げがセットなんでしょ 311:名無しさん:2025/08/20(水) 23:35:58.05 ID:rPQa1GAC0.net >>18 これ 22:名無しさん:2025/08/20(水) 18:50:34.38 ID:Iod0c3DK0.net パナップがびっくりする位小さくなってビビった 25:名無しさん:2025/08/20(水) 18:51:20.71 ID:lsp846je0.net 今の年寄りって若い頃に合コンでポッキーゲームとやらをしてたんだってさ 40:名無しさん:2025/08/20(水) 18:54:39.92 ID:qWVZeqYQ0.net リニューアルという名の値上げ 44:名無しさん:2025/08/20(水) 18:55:11.65 ID:HBJqGnv50.net >>1 いや、余計なことしないでほしい キットカットもカカオ値上げで味変して終わったし 絶対カカオ成分減らして糞マズ仕様だし まぁいっか買わなくなるだけだからwwww 57:名無しさん:2025/08/20(水) 18:58:21.90 ID:fF1YOsqb0.net チョコレート菓子からチョコレート風味菓子に変わるのか。 64:名無しさん:2025/08/20(水) 19:00:23.08 ID:8qEj2Blv0.net ポッキーの形状で立体商標を取ったんだよな もう他の菓子メーカーはあのタイプのチョコ菓子を出せない 69:名無しさん:2025/08/20(水) 19:01:22.29 ID:igkyrxib0.net >>1 ゴチャゴチャ書いてるが高騰してるカカオに対応だろ? 別の国の安いカカオ供給先でも見つけたのかな 70:名無しさん:2025/08/20(水) 19:01:39.61 ID:TWhRmqCG0.net 絶対コストカット 確実に違和感あるし不味くなる 75:名無しさん:2025/08/20(水) 19:02:53.27 ID:OBRf65sE0.net 食べきりサイズになって新登場 76:名無しさん:2025/08/20(水) 19:02:59.30 ID:JcpvIazr0.net 昭和のポッキーとは比較にならない貧しさ 84:名無しさん:2025/08/20(水) 19:04:24.09 ID:m1UbNYIN0.net 温暖化を利用してカカオ豆とかコーヒー豆作れないものかな 95:名無しさん:2025/08/20(水) 19:06:32.26 ID:Ctp64cwf0.net なんか日本でカカオ生産できる気候になったからミカンとか柿作ってる所の一部が転作って話あったよな?どうなったんだろ 88:名無しさん:2025/08/20(水) 19:05:37.03 ID:v61sAd3s0.net そのままでいいのに… どうせ改悪するんだろ 93:名無しさん:2025/08/20(水) 19:06:17.90 ID:U7Z/ujQL0.net 原料の高騰で味を劣化させる未来しか見えない 99:名無しさん:2025/08/20(水) 19:08:32.65 ID:Hz9ah70L0.net 10年以上食ってないから多分食っても違いわからん 103:名無しさん:2025/08/20(水) 19:11:47.67 ID:JjkuaK/a0.net チョコレートの変更は味に直結するからな アーモンド復活させろや 111:名無しさん:2025/08/20(水) 19:14:57.95 ID:kI3rMFgn0.net 量が気になる 原料値上がりのチョコの比率がどうとか 115:名無しさん:2025/08/20(水) 19:15:51.99 ID:+IdnF+/X0.net 実質値上げだろわかってんだよ 116:名無しさん:2025/08/20(水) 19:16:07.31 ID:R6tUplBK0.net よけいな事しなくていいからプリッツのロースト復活させろ 127:名無しさん:2025/08/20(水) 19:18:50.05 ID:eTWupvSC0.net 全粒粉には期待 145:名無しさん:2025/08/20(水) 19:24:07.01 ID:xuGSupn80.net 昔、ポッキーって2種類あったよね いつものチョコレートのと、ちょっと薄い茶色の あれまた食べたいなあ 150:名無しさん:2025/08/20(水) 19:25:01.81 ID:eF28SnCA0.net >>145 アーモンドチョコレートだな あれもいつのまにか消えたな 155:名無しさん:2025/08/20(水) 19:26:54.12 ID:xuGSupn80.net >>150 そうそう、それです クラッシュアーモンドじゃなくてあの薄い茶色のアーモンド味が好き 昔は結構アーモンド味のお菓子あった気がする パンにあの薄茶色のクリームかかってたり 160:名無しさん:2025/08/20(水) 19:28:16.34 ID:yxSh+pat0.net >>150 なつかしいね。そういやいつのまにか消えたな 66:名無しさん:2025/08/20(水) 19:00:45.38 ID:3GeX2Qjd0.net 聖子ちゃんの旅シリーズCMが好きでした トラピスト修道院の並木道に憧れた 87:名無しさん:2025/08/20(水) 19:05:36.24 ID:dwLDlvNh0.net 子供の頃は遠足にポッキー持って行くのが楽しかったな 35:名無しさん:2025/08/20(水) 18:53:04.57 ID:oNgUniY20.net 久しく食べてないなポッキー § 関連記事 ☞ ビックリマンチョコ、47都道府県「ご当地キャラ」シリーズ発売、1個140円www グリコのポッキーが10年ぶりリニューアル!食感に変化引用元:…