
387: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)07:54:35 ID:mdj.ky.ay 会社の後輩とプライベートで食事に行くのだけど、何というか楽しくない。・食事中殆ど喋らない自分の中で複数の人で食事することのメインって「食事しながら話をすること」だと思ってる。でもそいつは「食事すること」がメインだから、食べることに夢中になって会話に殆ど参加しない。話掛けても「はい」「そうですね」と返事をするが、食べるのを一切やめない。「聞いてる?」って聞き返すと「聞いてます」と返答をするが食べるのをやめない。「じゃあ何話してたか言ってみてよ」と言ったら「での話ですよね」と会話の内容は全て覚えていて確かに聞いてはいるのだけど、やっぱり会話には参加せずに食べるのをやめない。美味しそうに食べて「で美味しいですね」みたいな会話を向こうからはしてくるけど、それ以外は全く会話に参加しない。彼一人食事してるみたいで、「なんでこの場にいるの?」っていう気持ちにすらなる。・よくわからない偏食後輩はいい年なんだけどよくわからない偏食癖がある。・刺し身が苦手(嫌いではないけど好んで食べない)なのに、焼き魚や煮魚は大好き。・パスタに粉チーズを容器丸々一本使ったり、とんこつラーメンに胡麻を容器丸々一本投入したり、牛丼に七味唐辛子を容器丸々一本掛けたりする。・濃い味付けが好きなのかと思ったら、京料理や煮物とか食べる「出汁が効いてる料理は薄味で美味しい」という。・寿司はいつもサビ抜き。本人曰く「生魚にわさびをつけると物凄く不味く感じる」らしい。なのに肉には大量にわさびをつける。本人曰く「肉にわさびをつけると物凄く美味く感じる」らしい。・魚のフライにはドバドバソースをかけて辛子を丸々一本つけるがとんかつには一切何もかけずに食べる。「同じ食材使ってるのに、なんでその調理法だとたべられないの?」「その調味料嫌いって言ったのになんでつけてるの?」「狂ったみたいに調味料かけてるのに、出汁の味とかわかるわけないよね?」口には出さないけど、行動に一貫性がないところとか筋の通っていないところや矛盾してるところがよく目につくからイライラしてしまう。・ファッションプライベートだし直接指摘はしないけど、後輩はいい歳。・ワイドジーンズにエアジョーダン・上下トラックスーツ・明らかに似合っていない原色のニット・七歩丈ズボンに白いソックス・帽子後ろ被りプライベートとはいえ一応仕事仲間なので、ラフ過ぎるファッションでくるのはギョッとしてしまうし恥ずかしいから本当にやめてほしい。・空気が読めないし雑・はじめて連れてきた店で「この料理がオススメだよ」とアドバイスしても「こっちの方が美味しそうなのでこっちにします」・カレーをぐちゃぐちゃにかき混ぜて食べる。・焼き肉やしゃぶしゃぶで肉や野菜を扱わせてもとにかく雑。箸で一枚一枚投入せずに皿からそのまま滑らすようにまとめて投入する。・オーダー制の食べ放題で後輩が注文したものと違うものが来て、それを後輩が食べてる途中で気が付いたので店員を呼んで下げさせる。「食べといて下げさせるのは非常識」と指摘したら「食べるまで気が付かなかったし、間違えたのは向こう。何が駄目なのかわかりません」と非常識且つ感じ悪い返しをされて流石にイラッときて店内で言い争いになった。この様なことがあるから、正直この後輩と飯に行くのが本当に楽しくない。クチャラーとか食べ方が汚いとか食事マナーが悪いとかは一切ないけど、雰囲気が悪くなる。基本的に食事料金はみんな自分で払うけど、自腹切ってたら何やってもいいわけじゃないじゃん?上司に話をしても「彼だけ誘わないのは差別になるし、別に悪いことをしてるわけじゃないし誘わないのは間違ってる」と言われて話にならない。誘いたくないけどそういう訳にもいかないからどうすればいいのか本当にわからなくて辟易してる。…